千田小恒例行事「心の鬼退治集会」を体育委員会が中心となって開催しました。いきいき班で一人ひとりの追い出したい鬼を発表した後、鬼を追い出しました。体育委員会扮する鬼が最後にはかわいく(?)倒れ、全校のみんなの鬼が追い出されました。
スキー部の児童は、昨日お話をうかがった堀米さんからスキーを教えていただきました。高学年は少し専門的に、3年生はスキーを履いていろいろな動きをしたり、リレーで対決したりしました。本当に親切な方で、やさしく分かりやすく教えていただきました。本当にありがとうございました。
3度オリンピックに出場した堀米光男さんをお迎えして、講演会とスキー部の指導を行っていただきました。本来であれば、雪上でスキー指導をしていただく予定だったのですが、雪不足のためできませんでした。「好きなことを続けることの大切さ」や『「負けたくない」ではなく、「勝ちたい」と思うことが大切』など、今後の生き方に参考になることをたくさん学びました。
3限以降自由に参観していただく、「フリー参観」を実施しました。今年度は天候がよいからなのか、大勢の方から参観していただきました。いつも通りの授業が基本ですが、5年生は防災食作り、4年生は「2分の1成人式」など、普段見られない様子を見ていただいた学年もありました。ご多用の中、本当にありがとうございました。
図書委員が全校児童に向けて読み聞かせをしました。大きな絵本を見せながら、上手に読むことができました。みんな熱心に聞いていました。もっともっと本に興味を持ってくれるきっかけとなったことでしょう。
4年生の英語の学習で、サラ先生とふくわらいをしました。「Up」「Down」「Right」「Left」などの言葉を使って、指示を出しました。ただ、その指示が…。おかしなアンパンマンの顔がたくさんできてしまいました。
本当に雪がありません。今週もスキー部は雪を求めて、長岡市山古志に行って練習してきました。長岡市のスキーチームのご厚意により、整備されたコースで練習することができました。一部の6年生は長岡チームの中で鍛えられ、他の児童は基本練習とコースに出て、長い距離を滑りました。雪が降りすぎるのは困りますが、降らないのも困ります。
5年生がJR東日本の方々をお招きし、社会科の学習を行いました。SUICAのしくみなど、情報をどのように活用しているか学びました。電車に乗る機会があったら、今日学習したことを思い出しそうです。
3年生が社会科の学習の一環で越後製菓さんの工場に見学に行きました。「あられ」や「せんべい」の作り方とその違いや、衛生にはとても気をつけていること、夏の暑さの中での作業が大変なことなどを教えていただきました。最後にはお土産もいただき、とても身になった学習でした。越後製菓の皆さん、ありがとうございました。
冬季の避難訓練をしました。その時間帯だけは雨がやみ、大きな混乱もなく避難することができました。寒い時の避難は、その後のことを考えて、防寒具や長靴などを着用する大切さに気づきました。
全校朝会で3学期の学級委員の任命式と1年生代表の意見発表がありました。1年生の代表児童は、「スキーをがんばる」「漢字を練習する」「あいさつをしっかりする」など、自分の3学期のめあてを堂々と発表することができました。
今シーズン初の雪上練習を行いました。いつもの白山コースには全く雪がなく、同じ市内の山の中で活動しました。千田には全く雪がないのに、ここにはそれなりにあって、子ども達はびっくりしていました。
雪のない3学期がスタートしました。大きな事故も無くこの日が迎えられてよかったです。校歌では元気な歌声が響いていました。短い3学期ですが、楽しく過ごせそうです。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。8日には、子ども達が元気に登校するのを楽しみにしています。