今日は給食週間の最終日、我らのふるさと「小千谷」の料理です。給食の献立は、「ごはん、小千谷の大きな花火玉、煮菜、小千谷の味噌汁、牛乳」です。 花火玉を割ってみると、コーンやパプリカなどカラフルで楽しいですし、味は神楽南蛮味噌でおいしかったです。味噌汁には「ふのり」も入り、初めての味わいでした。 とても素敵な給食週間でした。子どもたちは、調理員さんに手紙を書くなど感謝の気持ちも大切にした1週間でした。
新型コロナウイルスに負けない体づくりを目指して、体育委員会が計画してくれました。学年ごとに大縄八の字跳び、5分で何回跳べるか挑戦です。 本番は、どの学年も気合いが入り、練習の時以上の結果となりました。
今日は旅行人気ランキング第3位の「アメリカ」。給食の献立は、「ホットドック、シーザーサラダ、チキンスープ、牛乳」です。スープの中のマカロニはアルファベットや数字になっていて見た目も楽しくいただけました。
今日は旅行人気ランキング第2位の「台湾」。給食の献立は、「五目おこわ、点心(エビシュウマイ、桃まん)、ビーフン炒め、サンラータン、牛乳」です。五目おこわも学校の釜でおいしく炊け、ビーフンもサンラータンも台湾を感じさせるおいしさでした。
今日は人気ランキング第4位の「韓国」。給食の献立は「ごはん、チーズタッカルビ、大豆もやしのナムル、トックとわかめのスープ、牛乳」です。韓国風の味付けでとてもおいしくいただきました。
学校給食の意義や役割、歴史についての理解と関心を深めるとともに、給食に関わる人に感謝の気持ちをもつことをねらって、給食週間が始まりました。 今年のテーマは「GO TO トラベル〜旅行したい国を味めぐり〜」です。 初日は、人気ランキング第1位の「ハワイ」。献立は「ロコモコ、ポルチギービーンズスープ、パインゼリー、牛乳」です。おいしかったです。
今日は、令和3年最初のフリー参観日です。3限は47人、4限は43人、5限は55人、6限は28人、114人(78%)の皆様から来校いただきました。 今回は、普段の授業に加え、仁田原学校医より6年生と保護者に向けて「メディアとのかかわり方」についてお話いただきました。他にも、栄養教諭による食育、英語教育推進委員との外国語活動、人権教育の授業など、保護者の皆様と一緒に考えたい授業を多く取り入れました。 感想等、連絡帳などでお知らせいただけると幸いです。
12月の書写の時間や冬休みの家庭学習で練習を重ねてきた書き初めを展示しました。本日から25日(月)まで各教室の廊下に展示してあります。21日(木)のフリー参観日だけでなく、都合のよいときに学校にお寄りいただきご覧ください。
久しぶりに太陽が照り、気持ちのよい今日、ちょうどどの学年もスキー授業の初日となり、いい出発ができました。 スキー操作に慣れるように遊びを取り入れたり、直線を気持ちよく滑ったり、築山に登り滑り降りたり、汗いっぱいかきながら楽しく学習できました。 新潟の冬を楽しみ、体力も向上できるよう学習を進めていきます。
1年生が3時間目、体育館でスキーの脱着や後片付けの練習をしました。 「家でも何度も練習をしたよ」とスムーズな子もいれば、なかなか手こずる子も。雪上で滑る勉強も大事ですが、自分の道具を丁寧にスムーズに扱えることも大事です。スキー技術同様、用具の準備・片付けも見守り励ましながら向上を目指します。
2学期から冬休みにかけて練習してきた書き初めの清書に取り組んでいます。 1・2年生は硬筆、3年生から毛筆です。3年生は「日の出」。初めての毛筆ですが、心を込めて丁寧に書いていました。 校内書き初め展は、1月19日(火)〜25日(月)です。21日(木)のフリー参観の折りにでもご覧ください。
ここ数日の大雪で、グラウンドも1mを超える雪の中、何とかスノーモービルを掘り出し、圧雪でき、今年の初滑りをしました。 9日に予定していた白山運動公園での練習は、荒天のため中止になってしまいましたが、その分、今日、意欲的に滑っていました。
大雪の中ではありましたが、元気に登校し、3学期がスタートしました。 玄関でも教室でも元気よくあいさつができ、休み時間も、友だちと仲良く話したり遊んだり笑顔いっぱいでした。 3学期は51日と短いですが、今の学年のまとめと次の学年・学校への準備をしていきます。 本年もよろしくお願いいたします。