千田っ子 2月の様子

2021年2月26日(金)
4年生のリーフレットを見て、地域の方からプレゼントをいただきました。

 4年生の総合「川探検リーフレット」をイオン小千谷店に掲示したものを、地域の方がご覧になり、お手紙とプレゼントをもってこられました。
 お手紙には「総合学習のまとめを興味深く読むことが出来ました。皆さんが頑張ってまとめた姿が思い浮かんで参りました。」とほめていただきました。そしてミニ草履の飾りをいただきました。
 ありがとうございました。

2021年2月26日(金)
今日でスキー学習・部活が終わりになりました。

 昨年度に打って変わって、今年はしっかりした積雪があり、どの学年・部活ともたっぷり雪国のスポーツであるスキーに親しむことができました。
 スキーだけでなく、ソリ遊びや雪遊びもたっぷり楽しみました。
 明後日、中越学童大会に6年生6人が出場します。練習の成果を十二分に発揮し、検討することを祈っています。

2021年2月22日(月)
6年生が1年生と一緒に以心伝心ゲームで楽しみました。

 6年生の卒業プロジェクトの「全校となかよしグループ」が、各学年と一緒に以心伝心ゲームで、卒業前の交流を深める計画を立てました。
 今日、1番最初に1年生と一緒に楽しみました。縦割り班グループに分かれ、「アニメといえば」「モコモコの動物は」など、みんなが書きそうなものを相談して楽しみました。思いがけない答えが出るとエッと盛り上がりました。
 明後日24日(水)は2年生と交流します。

2021年2月18日(木)
3年生社会「昔の暮らし」について学びました

 3年生は、長岡市の歴史博物館へ見学に行きました。
 昔の道具の使われ方を聞いたり、当時の雰囲気を再現した展示を見たりしました。「こすき」という道具を使っての雪積み体験や、「みの」や「笠」など昔の冬の服装体験もしました。

2021年2月18日(木)
4年生音楽「ことをひいてみよう」

 4年生の音楽「日本の楽器に親しみましょう。」の学習で、「こと」を千田中学校より3箏借りて「さくら さくら」をひいてみました。つめをはめ、親指のつめを向こう側に押すようにしてひきました。
 子どもたちは、大変興味深く、ことの仕組みや音の出し方を知り、楽しんでひきました。和楽器をひくときの姿勢の大切さも学び、授業の最後のあいさつは、正座で姿勢良くしっとりと行いました。

2021年2月16日(火)
体育委員会主催「雪だるまコンテスト」

 昼休みにちょうど天気も晴れ、グサグサの雪ではありましたが、希望者による雪だるまコンテストが前庭で行われました。
 3〜5人程度の12チームが参加し、カラーボールや小枝などを活用し、思い思いの雪だるまを作りました。

2021年2月15日(月)
1年生図工「パンくんはんが」

 1年生の紙版画は、学級のキャラクター「パンくん」を学級全員が一つずつ工夫して作り、友だちのパンくんも借りながらカラフルに印刷しました。
 4色の色ごとに印刷場所を作り、みんなで協力、移動しながら刷りました。この後、クレパスで場面を仕上げます。学習参観日にご覧ください。


2021年2月12日(金)
令和3年度入学児童「一日入学」

 令和3年度入学児童26人の一日入学を実施しました。
 体育館・1年生教室で、現1年生22人からの学校の紹介や手作りけん玉での交流など、一緒に楽しむことができました。
 その間、一日入学保護者会も開催し、入学用品販売や入学説明会を行いました。

2021年2月10日(水)
奉仕委員会主催「以心伝心ゲーム」」

 昼休みの時間を使って、奉仕委員会が、JRC活動の仲間づくりの一環として縦割り班で「以心伝心ゲーム」を実施しました。
 お題に沿った回答を班で一つ決め、同じ回答の班の数だけポイントになります。どの班も、仲良く相談して答えを決めていました。

2021年2月9日(火)
5・6年生アルペンスキー教室

 雪交じりの1日でしたが、小出スキー場にアルペンスキー教室に行ってきました。
 インストラクターの方からていねいに、スキーの操作法や体の使い方を教えていただき、雪国新潟・小千谷の冬のスポーツであるスキーの経験を深めました。どの子も、楽しく上達でき、よい1日でした。

2021年2月6日(土)
「親善・市民スキー大会」に出場しました

 絶好の晴天の中、白山運動公園で親善・市民スキー大会が開催されました。
 千田小学校からは23人が出場しました。全員が完走し、記録も大きく伸ばしています。頑張れた自分を褒めながら、自信をもってまた挑戦してほしいです。
 コロナ禍での難しい対応でしたが、練習・準備・ワックス塗りなどお手伝いいただいたボランティアスタッフ・保護者の皆様、ありがとうございました。

2021年2月3日(水)
長岡技術科学大学の先生から放射線に関する授業をしてもらいました

 小千谷市と長岡技術科学大学の連携事業として、5時間目に5年生が末松久幸教授から、身の回りの放射線について学びました。6時間目は6年生が太田朋子准教授から原子力発電について学びました。
 どちらの授業も、専門的知識の理解とともに、児童が直接、機器で測定したり、用具を使って実験したり、体で感じながら学ぶことができました。

2021年2月3日(水)
ひまわり委員会主催「心の鬼退治集会」

 今日の昼休み後の集会タイムに「心の鬼退治集会」が開かれました。心の鬼を追い出せるよう玉入れゲームをし、その横で代表の児童が綱引きで鬼を弱らせてくれました。また、各学年1人が追い出したい鬼を紹介してくれました。

2021年2月2日(火)
今日は節分!節分給食に追い出したい鬼の掲示

 今日は節分給食でした。メニューは、いわしの蒲焼き丼、梅おかか和え、鬼のかまぼこがたくさん入ったすまし汁、節分豆でした。楽しくおいしい給食でした。
 また、ひまわり委員会の声がけで、全校児童と教職員が追い出したい鬼を廊下に掲示しました。明日のひまわり委員会主催の「心の鬼退治集会」が楽しみです。

2021年2月1日(月)
グラウンドを飛び出し、坂や広い場所を求めて
 今日は、雪や雨の間の晴天。予定を少し変更して、1年生と5・6年生がスキーで少し遠くまで出かけました。
 グラウンドの向こうの広い田んぼを通り、小さな林の周りにできた緩やかな傾斜で登り下りを楽しんだり、遠くまで進んでみたりしました。
 6年生は、来週のアルペンスキー教室で小学校のスキー学習が終わりになります。6年生の卒業式がどんどん近づいてきます。