千田っ子 1月の様子

2022年1月27日(木)
コロナ禍の中、リモート授業が始まりました

 オミクロン株の第6波に伴い、学年閉鎖や念のために自宅待機している元気な児童の健康観察と学習保障のために、GIGAパソコンを持ち帰り、リモート健康観察・授業を始めました。
 空席の目立つ教室で、対面の児童と自宅からの児童がうまくつながり合うことができました。学年閉鎖の学級担任は、誰もいない教室で、カメラの向こうの児童に動きを大きくしたり工夫しながら数時間の授業を行いました。
 児童も教師も初めてのことばかりですが、発想の転換と工夫で挑戦中です。

2022年1月26日(水)
給食週間「何がある?2022」3・4・5日目

 今年の給食週間のテーマは☆何がある?2022☆です。2022年に開催されるイベントや出来事に関する給食が登場します。
 3日目は、ジブリパークの開園から「ジブリアニメに登場する料理」、4日目は映画「峠」公開から「河井継之助が愛した桜飯と小千谷料理」、5日目はサッカーワールドカップ開催から「カタールの料理」です。
 メニューは、HP上の給食だよりをご覧ください。

2022年1月25日(火)
給食週間「何がある?2022」2日目

 今年の給食週間のテーマは☆何がある?2022☆です。2022年に開催されるイベントや出来事に関する給食が登場します。
 1日目の今日は、北京オリンピック・パラリンピックの開催から、「中国の料理」です。
 メニューは、ごはん、白身魚の甘酢あんかけ、春雨サラダ、水餃子とチンゲンサイのスープです。ーです。

2022年1月24日(月)
給食週間「何がある?2022」

 今年の給食週間のテーマは☆何がある?2022☆です。2022年に開催されるイベントや出来事に関する給食が登場します。
 1日目の今日は、小千谷図書館工事が始まることから、「本の国の料理」です。
 メニューは、ごはん、鶏のから揚げ、マカロニサラダ、白菜のみそ汁です。みんな大好きなメニューです。

2022年1月19日(水)
3年集会タイム「カルタ遊び」

 今日の集会タイムは、奉仕委員会主催の全校でのイベントの予定でしたが、感染拡大防止のため延期となりました。
 そこで3年生は、教室でカルタ遊びをしました。犬棒カルタやことわざカルタなど、昔ながらの遊びを和気あいあい笑顔いっぱいで楽しみました。

2022年1月19日(水)
スキー授業開始!

 月曜日は5・6年生、火曜日は3・4年生、水曜日に2年生がスキー学習をスタートさせました。1年生は木曜日に外に出る予定です。
 写真は5年生と4年生。月・火曜日は悪天候でしたが、さすが小千谷の子。降雪や突風にも負けることなく鬼ごっこやコースでの滑りを楽しんでいました。
 このコロナ禍、屋外で思いっきり体を動かすスポーツで体力向上です。

2022年1月19日(水)
1年生活「新1年生にしてあげたいこと」

 いよいよ3学期のスタート。1年生は、新1年生を迎える準備をしていきます。今日は、新1年生にしてあげたいこととして、自分たちの1年間を振り返り、27個体験したことをみんなで考えました。
 国語「小学校のことをしょうかいしよう」の学習をもとに、一人一つ紹介の内容を考えていきます。自分がどれを紹介するかみんなで決めました。

2022年1月12日(水)
5年算数「体積」

 直方体の体積を求める学習です。体積の公式を覚えてしまえば、問題は解けますが、その公式がどうしてそうなるのか、自分の操作活動による経験から生み出すことで、公式の意味理解や今後の活用に生きて働きます。
 1立法センチメートルの積み木を積み重ね、積み木の数とその辺の長さに着目し、理解していきます。このコロナ禍でも大事な学びです。

2022年1月12日(水)
どの学年でも「書き初め」

 3学期がスタートし、まずは、2学期から冬休みまで練習をい重ねてきた書き初めの清書を、静かな環境の中行いました。1・2年生は硬筆、3〜6年は毛筆で、大きく伸び伸びと丁寧に清書をしました。
 どの子もしっかり取り組み、素敵な字が書けました。1月24日(月)〜28日(金)に校内書き初め展として全校分廊下に掲示します。学習参観の折にでもご覧ください。

2022年1月11日(火)
リモート教室開催「3学期始業式」

 元気な笑顔が学校に戻ってきました。
 3学期の始業式は、各教室でのリモート開催とし、校長の話、転入生紹介、1月の生活目標を各部屋から切り替え放映しました。校長からは、「今年は寅年、何か新しいことにトライしてみるのもいいかも」「コロナ禍、支え合って温かい千田小にしよう」と伝えました。
 1年生に転入生を1人迎え、139人で令和4年の良いスタートが切れました。