4年生は水力発電所の見学に行きました。 発電した電気で、関東地方の電車を動かしていることも知りました。 大規模な施設でびっくりしていました。
クラスの代表が集まって、委員会への要望や学校をよくするために話し合いました。 代表委員会の成果を是非今後の生活にいかしてほしいと思います。
2年生の作った「おもちゃランド」に1年生を招待しました。 大きなおもちゃもたくさんあり、体育館を使って実施しました。 1年生の心を鷲掴みにしていました。
キララさんの店先をお借りして、にじいろマルシェの2回目を実施しました。 無事に商品も完売できました。 たくさんの方からご来場いただきありがとうございました。
3名の代表児童が、金曜日お昼の小千谷からの生番組に出演しました。 校内でも視聴しました。 落ち着いた話しぶりでとても上手でした。
にじいろマルシェの1回目はリバーサイド千秋で実施しました。 2班に分かれて2つの入り口で販売しました。 あっという間に完売したようです。 お客様ともたくさん会話をしたようです。
自分たちが育てたさつまいもを使ってむしパンを作りました。 職員室にもお裾分けが届きましたので食べてみました。 とてもおいしかったです。 次の日に会った1年生にたくさんお礼の言葉をかけました。
歯科衛生士さんからご来校いただき歯の指導を受けました。 4年生くらいだと染め出しも磨き残しが少ないようです。 80才まで、自分の歯を使えるようになってほしいと思います。
千谷芸能保存会の方からご来校いただき、「ばか囃子」「巫女爺」などを見せていただきました。 すごい技に感激しました。 後半は、笛や太鼓などの体験をさせていただきました。 今日の出会いを次年度につなげていきたいと考えています。
和泉小児童との交流会を実施しました。 大部分の子どもたちが同じ保育園出身のため元々顔見知りの子が数多くいます。 パソコンを使ったり、直接触れあったりして、有意義な時間を過ごしました。 来年はもっと頻繁に顔を合わせることになると思います。
いよいよ間近にせまった「にじいろマルシェ」の校内向けのCMを作成しました。 映像に撮り校内に配信しました。 行ってみたくなるようなCMでした。 なかなかの力作でした。
地層見学とともに化石の採れる場所に見学に行きました。 市の教育センターの主事さんからガイドしていただきました。 貝の化石などが採れたと思います。
縦割り班ごとに高学年の子どもたちが読み聞かせを行いました。 当日は、楽しそうな雰囲気が醸し出されています。 事前の練習をがんばる高学年の姿が印象的でした。
お店の準備中に小千谷新聞社の方から取材を受けました。 いよいよお店が開店します。 どのような感じになるのか、とても楽しみです。
9日と10日に図書館のボランティアの方からご来校いただきブックトークを実施しました。 真剣な眼差しで読み聞かせを聞いたいました。 読書旬間の期間中に1〜6年生に1回ずつ実施しました。
秋になっても焼田川の調査は続きます。 うっそうと茂った草も少なくなり、川へのアクセスは容易になったと思います。 どんな物がとれたのでしょうか?
消防署の見学では、実際に千田小学校が火事になったという想定で、対応していただきました。 右側の写真の紙には、千田小学校の地図が出ています。 各種の車両の見学も行いました。 また、防火服も着させていただきました。
前日の7日に作った凧をあげました。 思いのほかよく上がったと思います。 写真からも楽しそうな声が聞こえてきそうです。
ライオンズクラブの方から講師になっていただき、薬物乱用防止教室を実施しました。 児童の感想を読むと、薬物には絶対に手を出さないことを何人もの子どもたちが書いていました。 薬物の怖さを知る良い機会になりました。
参観日を利用して音楽発表会を実施しました。 6年生はこれが小学校時代最後の音楽発表となります。 出来映えは、きっと素晴らしかったと思います。
参観日の体育館が重複したため、千田中学校の体育館をお借りしての実施となりました。 一人ひとりに圧迫用の器具が配布され、実際に体験をしてみました。 児童の感想では、AEDの大切さを学んだとのことでした。
小千谷の陶友会の方を講師に迎えて、親子陶芸教室を実施しました。 この日は、乾燥の手前までの作業を行いました。 その後、焼く予定です。 毎年素晴らしい作品が仕上がっています。
学習参観の機会を利用して、ミニコンサートを実施しました。 歌に合奏にもりだくさんのコンサートでした。 小グループでの発表もありました。
3年生はメディアについて学習しました。 講師は、上越教育大学の清水雅之先生です。 最初は親子で、後半は親だけで学習をしました。 メディアとの出会いの時期から考えて、3年生から学び始めるのが適切だと考えています。
学習参観日に、歌あり、合奏ありの楽しい発表会を行いました。 後半には、昔遊びも親子で実施しました。 とても和やかな雰囲気でした。
5年生が心を込めて栽培したお米を一口おにぎりにして全校に配りました。 上手に炊けていましたし、とても甘みがあっておいしかったです。 職員室にもいただきました。ごちそうさまでした。
1年生は、収穫したアサガオの種をすみれ保育園の年長さんに届けました。 プレゼント用に包装したり、ポスターで説明したりしました。 大切にしてほしいと思っています。
当校は、11月1日(水)と2日(木)に赤い羽根共同募金を実施しました。 たくさんの募金が集まりました。 ご協力ありがとうございました。