千田っ子 3月の様子

2025年3月25日(火)
離任式

 3月25日(火)離任式を行いました。退職・転出する教職員と最後のお別れです。6年生の代表児童がお別れの言葉を伝え、代表児童がそれぞれ花束を贈りました。最後に全校で校歌を歌い、感謝の気持ちを込めて見送りました。

2025年3月19日(水)
第71回卒業証書授与式

 第71回卒業証書授与式を行いました。きらめき学年21名は、在校生や保護者の皆様に見守られながら、希望を胸に千田小学校を巣立っていきました。卒業生の堂々とした姿が心に残りました。
 きらめき学年の皆さん、中学校でも一人一人がきらめき、活躍してください。

2025年3月18日(火)
最後の給食

 今日は今年度最後の給食でした。6年生にとっては小学校での最後の給食です。今日の6年生リクエストメニューは、カレーライスとパフェです。調理員さんに感謝しながら、みんなで美味しくいただきました。

2025年3月18日(火)
3学期終業式

 今日は、3学期終業式を行いました。48日間の3学期はあっという間でした。各学年の代表児童が、思い出や頑張ったこと、これから頑張りたいことなどを堂々と発表しました。終業式後は、小千谷市教育美術展、親善スキー大会、新潟県書き初め大会の表彰を行いました。

2025年3月17日(月)
スライム作りに挑戦【1年生】

 1年生は、1年間頑張ったお楽しみ会で、スライム作りに挑戦しました。洗濯のりと色水にホウ砂液を混ぜるとあっという間に固まります。みんな歓声をあげてスライムの感触を楽しみました。

2025年3月14日(金)
シャボン玉で【6年生】

 6年生は、最後の理科の授業で、シャボン玉液を自分たちで作り、楽しみました。卒業が近付く6年生ですが、無邪気な笑顔があふれる楽しい時間となりました。

2025年3月13日(木)
外国語で交流

 2年生は、国語で学習した「お手紙」の紙芝居を作り、6年生に発表しました。6年生は、「お手紙」の台詞を英語で2年生に教えてくれました。最後は、体育館で、ハリー先生や相場先生も一緒に、英語で「王様じゃんけん」をしてみんなで楽しみました。

2025年3月12日(水)
門出の言葉全校練習

 集会タイムに、卒業式の門出の言葉を練習しました。各クラスや代表児童の練習で、しっかり練習していましたので、全校で合わせるのも上手にできました。卒業式が近付いています。

2025年3月12日(水)
ワンバウンドバレー【4年生】

 体育の時間にワンバウンドバレーボールをしました。最初は、円くなって練習をし、後半は、赤白対抗で試合をしました。声をかけ合いながら上手にボールをつないで、とても楽しそうな子どもたちでした。

2025年3月11日(火)
「きぼう米」を全校に【5年生】

 5年生は、自分たちが育てたお米を全校のみんなにプレゼントするために袋づめをしました。2合ずつ袋に入れて、デザインをした「きぼう米」のシールを貼りました。ご家庭で食べていただけたでしょうか。5年生に感想をお寄せください。

2025年3月10日(月)
ウクライナへのビデオレター【6年生】

 6年生が「ハッピープロジェクト」で進めていたウクライナへのビデオレターが完成しました。イリナさんと鈴木進五さんをお招きし、ビデオレターを鑑賞していただいた後、贈呈しました。お二方からたくさん褒めていただき、6年生は満足感でいっぱいでした。ビデオレターには、千田小学校の様子や日本の文化や遊び、食べ物、小千谷のことなどが紹介されています。このビデオレターを通してウクライナの人々に元気になってもらいたい、笑顔になってもらいたいという子どもたちの気持ちが込められています。

2025年3月10日(月)
雪遊び【1年生】

 今日はとってもよい天気になりました。1年生は、最後の雪遊びです。穴を掘ったりかまくらを作ったりバケツに雪を入れていろいろなものを作ったりしました。また、築山では、そり滑りを楽しみました。思いっきり遊んで、楽しい楽しい雪遊びでした。

2025年3月7日(金)
中学校授業体験【6年生】

 6年生は、千田中学校で授業体験をしてきました。地理の授業を真剣に体験しました。授業体験の後は、中学校1年生の先輩たちとアイスブレイクをしたり、劇や画像で中学校の説明をしてもらったりしました。中学校への入学がますます楽しみになりました。

2025年3月6日(木)
委員会最終

 今年度最後の委員会活動でした。6年生からバトンタッチした5年生と4年生は、張り切っていました。すでに来年度の行事や活動に向けて、それぞれの委員会が準備を進めていました。

2025年3月5日(水)
習字ラスト【4年生】

 最後の書写の時間でした。毛筆で「きずな」と書きました。きずな学年の4年生は、お手本をよく見ながら、みんな集中して書いていました。よい字が書けましたね。

2025年3月5日(水)
6年生ありがとう!

 もうすぐ卒業する6年生に感謝の気持ちを伝えるために「6年生を送る会」を行いました。5年生が中心となって計画し準備を進めてきました。いきいき班でゲームをしたりプレゼントを贈ったり、思い出のビデオを鑑賞したりしました。6年生からの発表もありました。6年生との思い出に残る楽しいひとときでした。

2025年3月3日(月)
地域子ども会④

 今年度最後の地域子ども会でした。登校の仕方やあいさつについて振り返ったり、新登校班の確認をしたりしました。明日からは、新登校班で登校します。あいさつがしっかりできるといいですね。

2025年3月3日(月)
ひなまつり献立

 今月は、6年生リクエスト給食がたくさん登場します。今日は、ポテトサラダがリクエストメニューです。ちらし寿司やひなまつりゼリーで、ひなまつりお祝い献立でした。1年生も大喜び、みんなで美味しくいただきました。