下学年リレーに向けて、1・2年生が一緒に練習をしました。チームごとに走順を相談したり、作戦を話し合ったりして走りました。来週は、3年生も一緒に、本番に向けて練習します。
夏野菜を片付け、畝作りを終えた2年生は、秋野菜の大根の種を蒔きました。今日は、たくさん出た大根を間引きしました。大きな大根が育つように小さな苗を選んで間引いていました。2年生は、毎朝の水やりも頑張っています。
親善陸上大会が行われ、6年生が参加してきました。秋晴れの下、自分の参加種目に精一杯の力を出し切り、頑張る姿を見せてくれた6年生でした。また、テントでは、声を出して仲間を応援したり、頑張りを讃えたりする姿が見られました。
今日の集会タイムは、親善陸上大会激励会を行いました。5年生が計画し、会を進めてくれました。1〜5年生みんなで、きらめき学年へのエールを送り、応援しました。明日の本番は、6年生全員が、力を出し切って頑張ってほしいと思います。
陸上練習最終日となりました。リレー練習をしたり、それぞれの出場種目に分かれて、最後の練習をしました。明後日は、親善陸上大会です。体調を整えて頑張りましょう。
気持ちのよい青空の下、1年生が虫採りをしました。グラウンドや築山、グラウンド脇の田んぼ道で、虫を探したり追いかけたりして採りました。チョウやトンボ、バッタだけでなく、ミミズやカエル、ナメクジまで捕まえて、喜んでいました。1年生は、休み時間にも嬉しそうに外に出て虫採りの続きをしていました。
今日は、おぢやっ子わくわくメニューの日です。今回のテーマは、「まごわやさしい」です。「ま」は、豆や豆製品、「ご」は、ごまなどの種実類、「わ」は、わかめなどの海藻類、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけなどのキノコ類、「い」はいもです。今日の給食には、「まごわやさしい」の食材が全て入っていました。
今日の陸上練習は、雨のため体育館で行いました。大塚コーチから、リレーのバトンパスの仕方をご指導いただきました。子どもたちはコツをつかみながらたくさん走って、練習を頑張りました。親善陸上大会に生かすことができると思います。
5年生は、千谷芸能保存会の皆様からご指導いただきながら、小千谷甚句の練習を頑張っています。役割分担も決まり、それぞれ分かれて練習に励んでいます。横笛もだんだん良い音が出るようになってきました。
今日は、十五夜です。十五夜は、「中秋の名月」や「いも名月」とも呼ばれます。十五夜にちなみ、お月見汁には、お月様とウサギのかまぼこが入っていました。デザートは、十五夜クレープでした。
来週は、親善陸上大会です。大塚コーチを講師にお招きして、5・6年生が陸上練習を行いました。専門的なご指導で、子どもたちは、コーチのお話をよく聞き、一生懸命に練習に取り組みました。
4年生は、「妙見記念館」に見学に行く前の事前学習を行いました。GIGAパソコンで様々なことを調べて、班ごとに分からないことや質問したいことを出し合いました。
あいさつ運動5日目で、最終日となりました。あいさつボランティアの子どもたちが、大勢玄関前に立ち、元気よく「おはようございます」とあいさつしてくれました。あいさつ運動が終わっても、毎日元気なあいさつを続けていきましょう。
アサガオのトンネルには、まだたくさんの花が咲いています。しぼんだアサガオの花を集めて汁を絞り出し、アサガオ絵の具を作りました。できた絵の具で紙フィルターを染めました。
応援リーダーが決まり、赤組も白組も張り切って活動しています。応援歌の歌詞を考えたり、応援歌を練習したりしています。これから全校での練習も始まります。
運動会プロジェクトが活動を開始しています。応援リーダー、セレモニー係、アナウンス係、シンボル係に分かれて、準備を進めています。それぞれの係で、5・6年生が協力しながら、話合いや活動をしています。
あいさつ運動4日目は、中学校近くの登校班の子どもたちが、千田中学校に行ってあいさつをしました。中学生や保護者の方、地域の方と一緒にあいさつをして盛り上げました。小学校の玄関前は、あいさつボランティアの子どもたちが大勢来てくれて、元気なあいさつが響きました。
理科の「実ができるころ」の学習で、種採りをしました。先週、ヒマワリとホウセンカを抜いて、畑を片付けました。種を乾燥させて、みんなで分けて、家に持ち帰ります。ヒマワリもホウセンカも1粒の種から何百個もの種が採れました。最後に、動画を観て学習のまとめを行いました。
今週から新しい清掃場所になりました。班長が中心になり仕事を分担して、清掃を頑張っています。一生懸命に清掃をしている子どもたちです。
あいさつ運動3日目は、千田小学校出身の中学生がたくさん来てくれました。子どもたちは、中学生に会えて嬉しそうです。中学生と一緒にあいさつボランティアの子どもたちも元気にあいさつしました。
あいさつ運動2日目は、すみれ保育園近くの登校班の子どもたちが、すみれ保育園に行きました。すみれ保育園の玄関で、和泉小学校の子どもたちと一緒に、登園する園児やお家の方に元気にあいさつをしていました。
今日から中学校区あいさつ運動が始まりました。玄関前で奉仕委員会の子どもたちが、登校して来る子どもたちに元気にあいさつをしていました。明るいあいさつで、さわやかな1日が始まります。あいさつ運動は、金曜日まで続きます。
2回目の陸上課外練習でした。100m走のタイムを計測したり、それぞれの種目ごとに分かれて練習を頑張りました。
2学期最初のクラブ活動でした。スポーツクラブは、キックベースボールを楽しんでいました。ホームランも出ました。イラストマンガ・工作クラブは、ギガパソコンで参考になるものを探して、自分でマンガやイラストを描きました。
ウクライナから小千谷市に避難してきているイリナさんと現在小千谷に滞在中のディアナさんからおいでいただき、ウクライナのことについて教えていただきました。戦争で親を亡くした子どもたちを受け入れ、共同生活をしている団体の動画や写真を見せていただきました。また、ウクライナの自然や気候、学校のことについても、日本との相違点を教えていただきました。6年生は、お話を聞いて、自分たちにできることは何かを考えました。
2年生は、「野菜パーティーをしよう」ということで、畑でとれたたくさんの野菜を入れて、夏野菜カレーを作りました。班ごとに協力して、調理し、とっても美味しい栄養満点のカレーが出来上がりました。
1年生は、図工と生活科の学習で、砂や水を使って楽しみました。砂場で穴を掘って水を入れたり、水鉄砲で遠くまで水を飛ばしたりしました。今日は、暑い日でしたので、濡れても気持ちよく、大喜びで活動しました。
千谷芸能保存会の皆様からおいでいただき、小千谷甚句の練習を行いました。5年生は、夏休み前に練習していたことをすぐに思い出して取り組みました。今日は、歌と太鼓・樽に分かれて練習しました。運動会の演奏に向けて、今月は毎週練習を頑張っていきます。
陸上課外練習が始まりました。5・6年生と4年生の希望者が参加します。全体で話を聞いてから、それぞれ種目ごとに分かれて練習をしました。6年生は、26日(木)の親善陸上大会に向けて頑張りましょう。
今日から夏休み作品展が始まりました。2年生が鑑賞カードに感想を書きながら、全ての学年の作品を観ていました。お家の方や祖父母の皆様も足を運んでくださり、作品を鑑賞していただいています。5日(木)まで展示しておりますので、どうぞお越しください。