南っ子日記R5 2学期


2023年12月22日(金)
2学期最終日

 今日は、2学期最終日なので、どの学年も大掃除や環境整備に取り組みました。机や椅子、ロッカー、玄関の下駄箱などお世話になった校舎をきれいにして感謝の気持ちを表していました。4年生は、担任が黒板に描いたルフィに見守られながら熱心に掃除に励んでいました。
 2学期の南っ子日記は、これで終わります。3学期は、1月9日(火)が始業式になります。令和5年も、保護者、地域の皆様のご理解とご協力をいただきながら、様々な教育活動に取り組むことができました。おかげさまで、子どもたちは心身共に大きく成長することができました。心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

2023年12月22日(金)
1年生ダンス&2年生クリスマスイラスト

 1年生は、動画を見ながらダンスを踊りました。普段から動画配信サイトで見慣れているためか、どの子もとても上手に踊っていて驚きました。
 2年生の黒板には、クリスマスのイラストが描かれていました。ツリーやプレゼント、トナカイなど上手に描かれていて、子どもたちが楽しんでいました。

2023年12月21日(木)
3年生クリパ

 3年生は、クリパ(クリスマスパーティー)を行いました。教室や体育館でレクリエーションをして楽しみました。なんと、体育館にはかわいらしいサンタさんやトナカイが登場して、みんなにプレゼントを渡していました。とても楽しい時間になりました。

2023年12月21日(木)
2学期終業式

 表彰と終業式を、大雪を考慮して2限に行いました。
 表彰は、第59回新潟県児童生徒科学研究発表会で入賞した児童を全校で称えました。
 終業式は、学年代表による「2学期に頑張ったことと冬休みの抱負」の意見発表でした。頑張ったこととして、学習発表会やよつばフェスティバルなどの行事やマラソン、自主学習などを挙げていました。校長講話では、2学期の子どもたちの頑張りを称え、「掃除は心もきれいにする」ことができると伝え、学校や家庭での掃除で心をきれいにするとともに、感謝の気持ちを表そうと話をしました。冬休みも安全に元気に過ごしてほしいです

2023年12月21日(木)
2年生誕生会

 2年生は、5限に集会室で誕生会をしました。プログラムの「はじめの言葉」でスタートし、みんなで歌ったり遊んだりしました。カードやプレゼントなどもあり、笑顔で楽しむ姿が見られました。その後、代表児童がわざわざ校長室を訪れてクリスマスカードをプレゼントしてくれました。とっても上手に描けていました。

2023年12月20日(水)
1年生書写&4年生算数

 1年生は、書写の時間に書き初めの練習をしました。硬筆の手本を見ながら枠からはみ出さないように練習した後、清書用紙を2枚書きました。さらにいい字が書けるように冬休みの課題に励んでほしいです。
 4年生は、算数の時間に「面積」について学習しました。単位の書き方や読み方を確認し、ノートに丁寧にまとめていました。

2023年12月19日(火)
3年生社会&課外活動

 3年生は、社会科の時間に、真人駐在所の方から警察官の仕事についてお話を聞きました。パンフレットを基に、どうしておまわりさんと言うのかや警察官の装備品などの話を聞きました。子どもたちからは、やりがいや警察官になった理由などが質問されました。
 今日は、今季初のスキー練習がありました。課外活動を希望した児童は、先週から活動していましたが、ようやく雪が降ったのでグラウンドでの練習となりました。親善スキー大会に向けて、頑張ってほしいです。

2023年12月18日(月)
6年生書写

 6年生は、書写の時間に書き初めの練習をしました。題字「伝統の美」の、「統」の偏とつくりのバランスを意識しながら集中して書きました。グラウンドが雪で真っ白になり、いよいよ2学期も最後の週になりました。

2023年12月15日(金)
1年生国語&3年生書写

 1年生は、国語の時間に好きなお話しの紹介カードを書きました。絵本の中から好きな本を選び、登場した中で好きな人物や好きなところをまとめていました。イラストも合わせて熱心に取り組んでいました。
 3年生は、書写の時間に書き初めを練習しました。題字「冬の空」の、形や大きさ、太さなどを意識しながら丁寧に書いていました。冬休みの課題や3学期の書き初め大会で書く字として、今後もしっかりと練習して納得のいく字を書いてほしいです。

2023年12月14日(木)
2年生算数&4年生体育

  2年生は、算数の時間に時刻と時間のまとめをしました。時計を見て時刻を確認したり、準備から出発までにどれくらい時間がかかったかを求めたりしました。イラストだけでなく、実際の時計を見ながら時間を確認していました。
 4年生は、体育の時間にフラッグフットボールをしました。それぞれのチームが、考えた作戦をゲームに生かして戦っていました。相手に誰がボールを持っているかを見せないように工夫しながら戦っているチームがいました。作戦は成功したのでしょうか。

2023年12月13日(水)
5年生交流会

 5年生は、和泉小学校5年生と南小学校を会場に交流会をしました。2限は、外国語の時間に学習したことを生かして英語で交流しました。3限は、それぞれが総合学習で体験した稲作を通して学んだことを発表したり、お米のプレゼント交換をしたりしました、今後も、仲良くしてほしいです。

2023年12月12日(火)
5年生社会科

 5年生は、社会科「情報を伝える人々と私たち」の単元で、オンライン学習をしました。Tenyテレビ新潟とオンラインでつながり、局の方からテレビ局の仕事についてお話をいただいたり、放送局の中の様子などをてっと君から説明してもらったりしました。Tenyの皆様、ありがとうございました。

2023年12月12日(火)
表彰朝会

 今朝は、朝会で表彰と生活指導を行いました。表彰では、新大全国硬筆大会の入賞者と小千谷親善相撲大会の入賞者を全校で称えました。その後、生活指導主任が、冬の危険や冬休みの生活、落とし物について話しました。全員が真剣な態度で話を聞いていました。

2023年12月11日(月)
3年生社会&6年生総合

 3年生は、社会科の時間に職業について学んでいました。警察官の仕事にはどんなものがあるかを考えて元気よく発表していました。これからも、いろいろな職業について学び夢を膨らませていってほしいです。
 6年生は、3限の時間にアルビレックス新潟の三戸舜介選手とオンラインで話をしました。総合学習の時間に子どもたちが出した手紙をきっかけに、オンラインでの交流が実現しました。子どもたちは、三戸選手に様々な質問をすることができました。アルビレックス新潟の関係者の皆様、三戸選手、ありがとうございました。

2023年12月8日(金)
1・2年生体育&4年生国語

 1・2年生は、体育でシュートゲームをしました。チームに分かれて、シュートする側と守る側で対戦しました。得点係とボール拾い係も分担して、楽しく体を動かしていました。
 4年生は、国語の時間に調べ学習をしました。熟語の意味や構成を、国語辞典を使って熱心に調べていました。調べた熟語を、日常でも使いこなせるようにしましょう。

2023年12月4日(月)
1年生国語&4年生社会

 1年生は、国語の時間に読書郵便のカードを書きました。自分が読んだ本を見ながら、熱心にカードを書いていました。
 4年生は、社会科の時間に自分たちで作った新潟県伝統マップから学びを深めていました。祭りや工芸品など、様々な観点で意見を出し合っていました。

2023年12月1日(金)
5年生幸うん米給食

 待ちに待った5年生の幸うん米給食です。おかずも5年生が考えた、鶏の唐揚げ、のり酢和え、もずくスープでした。5年生は、朝の会や昼の放送で全校へ幸うん米給食をPRしました。もちろん自分たちも、おいしくいただきました。

2023年12月1日(金)
いじめ見逃しゼロスクール集会

 3限に、いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。最初に6年生が、5・6年生が参加した中学校主催のいじめ見逃しゼロスクール集会の感想を発表しました。
 その後、よつば班で職員が行った人形劇を見て考えたことを発表したり、実際にロールプレイングをしたりしました。最後は、よつば班で、「いじめをしない、見逃さないための決意」を班で考えて用紙に書きました。いじめを許さない、見逃さない南小学校にしていきましょう。

2023年11月30日(木)
読書郵便

 今日は、読書旬間の取組の一つ「読書郵便」の締切日でした。昼の放送で締切日だと知らされ、昼休みにポストに出す人、図書室で慌ててはがきを書く人がいました。どんな読書郵便が届くのか楽しみですね。

2023年11月30日(木)
5年生「幸うん米」

 5年生の代表二人が、昼休みに校長室を訪れて明日の給食に5年生が育てた「幸うん米」が出ることを知らせてくれました。「自分たちが育てたお米を食べて、幸運になってほしい。そして、うんまい!と感じてほしい」という願いから「幸うん米」と名付けたそうです。明日は、5年生の皆さんに感謝しながら「幸うん米」をいただきたいと思います。

2023年11月29日(水)
5・6年歯科指導

  5・6年生は、学校歯科医の先生から歯科指導を受けました。「口の働きを考える」をテーマとして、あごや舌などの働き、口呼吸が与える体への影響などについてご指導をいただきました。口腔機能の低下を予防する運動を教わったので是非行ってほしいです。

2023年11月29日(水)
4年生人権学習

 先週11月20日(月)から12月8日まで、南小学校では人権教育強調旬間としています。この期間に各学年が人権に関する学習を実施していて、今日は1~4年生が1限に実施しました。4年生は、「友だちが泣いている」という教材を基にして人権について真剣に考えていました。

2023年11月28日(火)
全校レクリエーション

 6年生が、またまた全校レクリエーションを企画しました。昼休みに「こおりおに」をグラウンドで行いました。雨は降りませんでしたが強風の中、子どもたちは元気よく走り回りとても楽しんでいました。6年生のおかげです。感謝します。

2023年11月28日(火)
1年生生活&5年生読み聞かせ

  1年生は、生活の時間に地域の方を講師にお招きして、カエルについて学びました。講師の方が撮った写真などを見ながら、いろいろなカエルについてのお話をお聞きしました。小千谷に生息するカエルから、幻のカエルまで、くわしく話していただきました。
  5年生は、読書旬間に合わせて朝活動の時間に1年生へ読み聞かせをしました。1年生の人数もちょうど12人なので、マンツーマンで読み聞かせができ、みんな真剣に聞き入っていました。1・5年生共に、これをきっかけにしてさらにたくさんの本を読んでほしいです。

2023年11月27日(月)
第2回元気アップ週間スタート

 今日から12月3日(日)まで、小中合同での元気アップ週間が始まりました。玄関前には、小1から中3までの就寝時間の集計表と生活習慣をチェックするフローチャートが貼り出されました。取組として、毎日元気アップカードに記録して提出することになります。子どもたちが頑張れるように、ご家庭での励ましの言葉をよろしくお願いいたします。

2023年11月27日(月)
2年生生活&3年生体育

 2年生は、生活の時間に「もかももちゃん思い出ランキング」を作っていました。すてきな思い出を集計して、画用紙に協力しながらまとめていました。
  3年生は、体育の時間に鉄棒運動をしました。学習カードにある「つばめ」や「前回りおり」、「ぶたのまるやき」などの技に、各自でどんどん挑戦していました。

2023年11月24日(金)
よつばフェスティバル

 今日は、これまで準備をしてきた「よつばフェスティバル」当日でした。今年は昨年と違い、この時期に保護者の皆様や保育園の園児たちを招待して開催できました。
 よつば班で7つのお店を担当して、班ごとに運営したりお店を回ったりしました。各班のお店は、緊張して説明する姿や協力する姿などとともに、楽しんでいる姿とたくさんの笑顔を見ることができました。大成功で終えることができて、よかったです。来校いただいた保護者の皆様、保育園の園児の皆さん、ありがとうございました。

2023年11月22日(水)
1年生歯磨き指導&4年生体育

 1年生は、2限に養護教諭から歯磨き指導を受けました。子どもたちは、カラーテスターを使って赤く染まった口の中を鏡で見て、磨き残しのある歯がないかを熱心に確かめていました。
 4年生は、体育の時間にフラッグフットボールをしました。始めにチームに分かれて、各自の目標と作戦を考えました。その後は、ボールを持ってチームで練習に励んでいました。作戦はうまくいったでしょうか。

2023年11月21日(火)
校内読書旬間

 今日11月21日(火)から12月4日(月)まで、校内読書旬間になります。この期間は、全校で朝読書を行い図書委員による企画も行われます。今日は、昼の放送で図書委員が呼びかけや読書郵便の取組について説明しました。また、職員室前廊下には、職員によるおすすめの本の紹介ポスターの掲示とその本が展示されています。この機会に、ご家族で本を読む時間を作ってみてはいかがでしょうか。

2023年11月21日(火)
いじめ見逃しゼロスクール集会(第2部)

 第2部は、弁護士の方を講師として、「いじめ予防教育~いじめについて考えよう~」というテーマでご講話いただきました。いじめの定義や許されるいじめはあるか、ネット・SNS上の問題点などについての話を聞き、いじめを止めるにはどうしたらよいかを真剣に考えました。
 次回12月1日(金)のいじめ見逃しゼロスクール集会で、今回の内容について全校児童に紹介することになっています。

2023年11月21日(火)
いじめ見逃しゼロスクール集会(第1部)

 午後、中学校主催のいじめ見逃しゼロスクール集会がありました。今回は、中学生と小学5・6年生と合同で行いました。
 第1部は、小中学生が縦割りの交流班に分かれて、「まじめだね」「おとなしいね」「一生懸命だね」「個性的だね」「マイペースだね」という5つの言葉を、各自が言われてうれしい言葉、いやな言葉に分けて交流しました。子どもたちは、班での交流を通して、同じ言葉でも人によって捉え方が違うことを実感していました。

2023年11月21日(火)
1年生が育てたさつまいも

 1年生が、生活の時間に育てたさつまいもが給食の献立の「大学芋」として出されました。昼の放送では1年生の代表が、全校に向けてさつまいもの紹介を元気にしました。1年生のおかげで、おいしい大学芋を食べることができました。1年生の皆さん、とてもおいしかったです。

2023年11月20日(月)
6年生薬物乱用防止教室

 6年生は、5限に薬物乱用防止教室を行いました。小千谷ライオンズクラブの方を講師にお招きして、お酒やたばこの害や薬物乱用の危険性について講話をしていただきました。昨年に引き続き、今年も薬物乱用防止キャンペーンソング「ダメ!ゼッタイ!」に合わせて踊りました。小千谷ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。

2023年11月17日(金)
6年生学活&よつば学級研究授業

 6年生は、学活の時間によつばフェスティバルに向けて準備をしました。兄弟班ごとに、使う道具を作ったり、説明原稿を考えたりしました。一人一人が率先して準備をしていて、立派でした。
 よつば学級は、2限に自立活動の研究授業を行いました。子どもたちは、コミュニケーション能力の向上に向けて、ボール運びゲームの活動に取り組みました。ゲームを通して、ふわふわ言葉を意識しながら友だちと協力して課題の達成を目指していました。

2023年11月16日(木)
小中合同朝会

 今朝は、体育館で小中合同朝会がありました。内容は、1127日(月)から12月3日(日)に予定している「第2回元気アップ週間」の説明でした。中学校の健康委員と小学校の保健・給食委員が協力して、小中共通の目標を発表したり、生活習慣の大切さを話したりしました。後半には、ヘルシー戦隊南レンジャーが登場して全校に呼び掛けました。目標決めや励ましの言葉など、ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。

2023年11月15日(水)
小中合同避難訓練

 3限の時間に、地震を想定とした小中合同避難訓練を行いました。防火扉が閉まった状態での避難でしたが、児童生徒は、慌てることなく安全に、素早く屋外に避難していました。自分の命は自分で守れるように、いざという時に備えてほしいです。

2023年11月14日(火)
3年生校外学習

 3年生は、午前に消防署に校外学習に行ってきました。救急車や消防車、はしご車などの説明を聞き、普段は見られない消防署の中の様子も見学させていただきました。途中で、防火服を着る貴重な体験もしました。小千谷市消防署の皆様、ありがとうございました。

2023年11月14日(火)
よつば朝会

 今朝は、よつば朝会がありました。内容は、図書委員会が読書旬間の取組の説明をしました。読書郵便や本の投票、朝読書キャンペーン、読書クイズなどを委員で分担してしっかりと発表しました。読書の秋に、たくさん本を読んでほしいです。

2023年11月13日(月)
ヤギ小屋撤去作業

 昨日12日(日)朝8時から、体育館脇のヤギ小屋撤去作業が行われました。PTA環境部の方と2年生保護者の皆さんのご協力のおかげで、無事終えることができました。2年生児童も数名手伝い、あっという間に作業が終わりました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

2023年11月10日(金)
5年生収穫祭

 5年生は、学年行事として収穫祭を行いました。お米作りでお世話になった地域の方と保護者様と一緒に、収穫した「幸うん米」をおいしく味わいました。子どもたちは2限の時間から調理を始め、「幸うん米」を炊いておにぎりにして、豚汁を作って振る舞いました。また、歌や踊りを披露したり、お礼の言葉を述べたりもしました。とても楽しい時間になりました。お世話になった地域の皆様ありがとうございました。

2023年11月9日(木)
第2回小中合同学校保健委員会その2

 6限には、同じ講師の方から保護者様を対象に講演していただきました。日頃の子どもを取り巻くメディアに関する悩みをディスカッションする場面や、子どもたちの意識・小学生の子どもにスマホを持たせて失敗したことなどの調査結果など、参考になる話を聞くことができました。ご家族でデジタルウェルビューイングを目指してほしいです。

2023年11月9日(木)
第2回小中合同学校保健委員会その1

  今日は、インターネット利用アドバイザーの方を講師としてお招きし、5限に、小学6年生と中学1・2年生を対象にした講演をしていただきました。講演の中で、事前に子どもたちが記録した1週間分のメディア利用時間を、1か月や1年間分に換算する場面がありました。結果を見た子どもたちは、メディア利用の時間がいかに多いかを実感していました。該当の保護者の皆様は、是非、ご家庭で結果を確認して話題にしてほしいです。

2023年11月8日(水)
1年生保育園訪問

 1年生は、岩沢保育園を訪問して保育園児との交流会をしました。学習発表会で行った発表を園児に披露した後で、だるまさんがころんだなどで一緒に遊びました。子どもたちは、お兄さんお姉さんとして、はりきって披露したり、一緒に遊んだりしていました。

2023年11月8日(水)
3・4年生歯科指導

 3・4年生は、4限に歯科指導を受けました。学校歯科医の先生からおいでいただき、歯周病などの話や歯磨き方法について指導をいただきました。いつまでも健康な歯で、おいしく食べ物をいただけるようにしましょう。

2023年11月7日(火)
2年生ヤギの卒業式

 2年生は、3限に「もかももちゃん卒業式」を行いました。朝は降っていた雨が止み、何とかヤギ小屋の前で卒業式ができました。子どもたちの進行で、思い出を振り返ったり、プレゼントを贈ったりしました。子どもたちは、地域のヤギ講師の先生方からのお話をしっかりと聞き、立派に式をやり遂げました。保護者・地域の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。

2023年11月7日(火)
全校朝会&表彰

 朝は表彰と全校朝会を行いました。表彰では、6年生陸上記録会の入賞者、県よい歯の学校運動の努力校、新大全国競書大会の入賞者、昆虫・標本展の入賞者を全校で称えました。6年生が、下級生に向けて感謝の言葉を言う場面もありました。
 朝会では、校長講話として、だまし絵を紹介して思い込みや決めつけをせず、友達の見方や考え方を参考に、たくさん本を読んで、いろいろなものの見方や考え方ができるようにしようと話しました。

2023年11月6日(月)
2年生と5年生からの招待状

  2年生の代表が、先週2日(木)に校長室を訪れ、明日7日(火)に予定している「もかちゃんももちゃん卒業式」の招待状を届けてくれました。さみしいですが、双子のヤギともお別れになります。
  5年生の代表が、今週10日(金)に予定している「収穫祭」の招待状を届けてくれました。実ったお米を「幸うん米」と名付けて、お世話になった皆様と5年生保護者の皆様と一緒に味わうことになっています。

2023年11月2日(木)
5年生校外学習

  5年生は、午前中に校外学習に行きました。社会科の「未来を作り出す工業製品」の学習で、内ヶ巻にある工場を見学させていただきました。学区にある工場でどんな製品が、どのような過程で作られているかを、実際に説明を受けたり見学したりしました。小千谷精工の皆様、ありがとうございました。

2023年11月1日(水)
1年生学校周辺散策

  1年生は、生活科の時間に学校周辺を散策しました。今回は、講師の方をお招きして、学校周辺の畑や田んぼに行って、昔の人々の暮らしについて学んだり、土を掘ったりしました。地域への理解や愛着が深まる楽しい活動になりました。

2023年10月31日(火)
よつば朝会

 今朝は体育館でよつば朝会がありました。
 最初に表彰式を行いました。小千谷で10月22日に行われた駅伝大会と、県模型展でTeNYテレビ新潟賞を受賞した児童を全校で称えました。
 その後に、11月24日(金)に予定している「よつばフェスティバル」に向けて、各学年ごとの頑張ることを確認し出し物決めが行われました。よつば班の兄弟班ごとに相談して、7つのお店の出し物が決まり、いよいよ今日から準備がスタートしました。学習発表会が終わってすぐでしたが、班で協力して進めていました。

2023年10月28日(土)
学習発表会(6年生)

  発表最後はもちろん6年生です。「最高学年としての苦労・成長・絆」と題して、これまで最高学年としての苦労や本音とともに、これまで学んだこと、高めたい力を発表しました。最後のダンスは、さすが6年生と思える動きでした。
 ご来賓の皆様、そして、たくさんの保護者・地域の皆様から参観していただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。

2023年10月28日(土)
学習発表会(4年生)

 次は、4年生が登場しました。「小千谷が誇る信濃川 10年先も見守りたい!」と題して、学んできた信濃川の未来を守るために劇を発表をしました。最後は、合奏とダンスを披露して信濃川の環境を訴えました。

2023年10月28日(土)
学習発表会(2年生)

 休憩をはさんだ後半は、2年生からスタートしました。「もかももちゃんは めぇ~っちゃすてき!」と題して、生活科で飼育している双子のヤギのもかちゃんとももちゃんについて、工作や詩などで発表しました。最後は全員がヤギの帽子をかぶり、すてきな合奏を披露しました。

2023年10月28日(土)
学習発表会(5年生)

 前半最後は、5年生でした。「お米はやっぱりうまいぞ 特集」と題した発表は、総合学習の稲作や社会科で学んだ日本の農業について3つのブースに分かれて発表しました。お米のうまさ、よさが全力で伝わる発表になりました。

2023年10月28日(土)
学習発表会(3年生)

 2番目に登場したのは3年生です。「ナニコレ!?珍百景 南スペシャル」と題して、地域探検で訪れた南部地域の様々な珍百景を紹介して、登録を目指しました。実際に探検したときの映像を交えて説得力のある発表になりました。

2023年10月28日(土)
学習発表会(1年生)

 トップバッターは、1年生でした。はじめの言葉では、赤とんぼの衣装で会場への呼びかけとダンスを披露しました。発表は「やさいちょうじゃ」を題に、育てた野菜を様々な物と交換して長者になる話でした。最後はかわいらしいダンスで締めくくりました。

2023年10月27日(金)
4年生理科&前日準備

 4年生は理科の時間に電流のはたらきを学んでいました。学習キットの車で、接続方を変えたり、電池2本を1本にしたりして電流のはたらきを確かめていました。車を走らせて確かめる様子がとても楽しそうでした。
 今日は午後から、明日の学習発表会に向けて準備をしました。どの学年も小道具を運んだり、教室環境を整備したりして明日に備えました。

2023年10月26日(木)
1年生国語

 1年生は、国語の時間に図書室で本を借りました。本を借りるだけでなく、本棚の整理整頓を進んで行う子がいて立派でした。教室に戻ると、じっくりと読書をする様子が見られました。「読書の秋」です。どんどん読書に親しんでほしいです。

2023年10月26日(木)
ハロウィーン

 3年生が2限、4年生が4限の外国語の時間に、ハロウィンのイベントを楽しみました。「ハッピー ハロウィン! トリックオアトリート!」と言いながら、子どもたちは職員や交流に訪れていた留学生と英会話を楽しんでいました。

2023年10月25日(水)
学習発表会リハーサル

 今週末に行われる学習発表会のリハーサルを、2限に1・3・5年生、3限に2・4・6年生が体育館で行いました。どの学年も工夫を凝らした発表で、南っ子は生き生きと発表していました。見に来てくださる皆様が楽しんでいただけるように、当日に向けてさらに磨きを掛けていきます。

2023年10月24日(火)
全校遊び

 全校の絆を深めることをねらいとして、6年生がまたまた全校遊びを企画しました。今回は、グラウンドで助け鬼をしました。陽射しがまぶしい秋晴れの中、全校で心地良い汗を流すことができました。6年生の皆さん、鬼役お疲れ様でした。

2023年10月24日(火)
栄養教諭指導

  給食の時間に、栄養教諭が6年生教室を訪問して栄養指導を行いました。今回は、朝ご飯の大切さについての話でした。朝ご飯を食べることで、脳や体が目覚め、太りにくい体になり、美肌になるとのことでした。「早寝、早起き、朝ご飯」を実践しましょう。

2023年10月23日(月)
中越大震災の日給食

 今日1023日は、小千谷市で毎年実施している「中越大震災の日給食」でした。献立は、パックご飯、「非常」においしいカレー、ストックサラダ、みかん、牛乳でした。かぼちゃやトマト、カリフラワーの入ったカレーで、パックご飯をおいしくいただくことができました。また、ストックサラダは、切り干し大根やわかめ、魚肉ソーセージが入っていて、非常時に役立ちそうなサラダでした。

2023年10月20日(金)
2年生ヤギ交流

 2年生は、和泉小学校の1・2年生とヤギを通して交流しました。見学に来た1・2年生に対して、ヤギの紹介や触れ合うときに気を付けることをしっかりと説明しました。

2023年10月20日(金)
6年生研究授業

 6年生は、2限に国語の研究授業を行いました。「物語を読んで、考えたことを伝え合おう」という単元で、中心人物の行動について自分の考えをまとめ、他者と伝え合いました。どの児童も積極的に相手を見付けて交流することで、自分の考えを深めていました。

2023年10月19日(木)
3年生校外学習

 3年生は、学区内にあるデイリーストア塩殿店様、まるいち様、西岩寺様で校外学習をしてきました。お店の裏側の見学やおそばの試食などをはじめ、様々なお話を聞くことができました。受け入れてくださった皆様、ありがとうございました。

2023年10月17日(火)
全校遊び

 6年生が、昼休みに全校遊びを企画しました。今回は、よつば班対抗でのクイズを考えて集会室で行いました。どの班も、司会の出す問題に班員のみんなで一生懸命に考えていました。

2023年10月16日(月)
6年生体育

 6年生が、中学1年生と合同で体育をしていました。シャトルランを一緒に行い、互いに励まし合っていました。職員も一緒になって走りながら応援していました。

2023年10月16日(月)
3年生算数&4年生書写

 3年生は、算数の時間に大きい数の簡単な数え方を学んでいました。千万の位までをおさらいして、各自で問題をじっくり解いていました。
 4年生は、書写の時間に書き初めを練習していました。「芽生え」の「え」が難しいといいながら、熱心に練習していました。

2023年10月16日(月)
第2回資源物回収

 昨日15日(日)に第2回資源物回収が、川井地区と真人地区でありました。雨の降る中でしたが、保護者様から多くの協力をいただきました。前回同様、収益金は、教育活動及び児童会活動推進資金として、子どもたちのために役立たせていただきます。地域の皆様のご支援とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

2023年10月13日(金)
5年生自然教室2日目⑧

  学校に到着すると、4年生と6年生が出迎えてくれました。帰校式を行い、5年生の自然教室は、事故やけががなく無事に終えることができました。保護者の皆様、ありがとうございました。

2023年10月13日(金)
5年生自然教室2日目⑦

  記念写真をみんなで撮り、閉校式をして、帰路につきました。あっという間の1泊2日でしたが、楽しい思い出がたくさんできました。こども自然王国の皆様、ありがとうございました。

2023年10月13日(金)
5年生自然教室2日目⑥

  昼食は、おにぎり弁当をいただきました。おにぎりの具は、梅干しとサケフレークでした。こども自然王国で食べる最後の食事を満喫しました。

2023年10月13日(金)
5年生自然教室2日目⑤

 最後の活動は、フォトフレーム作りでした。色のついた石や木の枝などを枠に付けたり、絵を描いたりして、作品を仕上げました。みんな黙々と活動していました。

2023年10月13日(金)
5年生自然教室2日目④

 レクリエーション後は、アドベンチャーゲームを体験しました。子どもたちは、様々な目標を達成させるために全員で考えて、協力して取り組んでいました。

2023年10月13日(金)
5年生自然教室2日目③

  朝食後は部屋点検と健康観察を行い、荷物を移動させてから、子どもたちの計画によるレクリエーションの「色おに」を楽しみました。

2023年10月13日(金)
5年生自然教室2日目②

  朝食は、各自で盛り付けして食べました。しっかりおかわりする人、なかなか食べられない人とそれぞれでしたが、おいしくいただきました。

2023年10月13日(金)
5年生自然教室2日目①

  朝の子どもたちは、全員元気に朝の集いに集合し、ラジオ体操、朝の歌、ゲームを楽しみました。体操の途中でCDの不具合がありましたが、アドリブでしっかり体を動かしました。

2023年10月12日(木)
5年生自然教室1日目⑥

  夜は、子どもたちの企画によるレクリエーションの「ワニおに」と花火を楽しみました。どちらも大いに盛り上がりました。

2023年10月12日(木)
5年生自然教室1日目⑤

いよいよ野外炊飯です。火起こしと調理・ご飯担当に分かれて準備に取りかかりました。どの班も順調に火を起こし、お米もしっかり炊けて、最高のカレーライスが出来上がりました。

2023年10月12日(木)
5年生自然教室1日目④

  午後は、草木染め体験をしました。思い思いの絵柄を考えてバックの表と裏に描いた後、屋外に行って取ってきた藤の葉でバックを染めました。

2023年10月12日(木)
5年生自然教室1日目③

  ウォークラリー後に、記念撮影をしました。そして、待ちに待った昼食です。から揚げ弁当をおいしくいただきました。

2023年10月12日(木)
5年生自然教室1日目②

 到着して開校式を行った後、自然体験ウォークラリーに出かけました。3班に分かれて、大自然を散策しながら次々と問題を解いていきました。

2023年10月12日(木)
5年生自然教室1日目①

  5年生が、柏崎市高柳町にある県立こども自然王国に自然教室に行きました。
  司会の進行で出発式を終え、いよいよ出発です。4年生と6年生がみんなで見送ってくれました。

2023年10月11日(水)
2年生ヤギ交流

  2年生は、今週13日(金)を、「もかももスペシャルデー」と題して、1日ヤギと触れ合う活動を行います。その中で、同じようにヤギ飼育をしている柏崎市立比角小学校1年生と、オンラインでの交流が予定されています。既にヤギ自慢の用紙がそれぞれの学校に掲示され、交流の準備が進んでいます。明後日が楽しみですね。

2023年10月10日(火)
よつば朝会

 今朝は、よつば朝会がありました。内容は、表彰と委員会引継ぎ式でした。表彰は、科学作品展覧会と科学研究の入賞者、野球でした。委員会の引き継ぎ式では、前期委員長と後期委員長、副委員長の挨拶がありました。前期の皆さんお疲れ様でした。後期の皆さんは、南小学校をさらによくしていくために活躍することを期待しています。

2023年10月6日(金)
小中合同挨拶運動&6年生総合

 今日から小中合同朝の挨拶運動がスタートしました。小学校の環境ボランティア委員会と中学校の生活委員会が、担当教室に行って一緒に挨拶をする活動が毎月行われます。担当の児童生徒が、声をそろえて挨拶をすると、教室の子どもたちも元気に挨拶を返す姿が見られました。
  6年生は、総合的な学習の時間にキャリア学習を行いました。スポーツ選手やゲームクリエイターなどの日頃会えない人に対して、職業に関することについて質問する手紙を書ました。返事が返ってくるのが楽しみですね。

2023年10月5日(木)
マラソン記録会

  今日は、マラソン記録会を行いました。雨の予報を受けて予定を早めたため、途中少し雨に当たられた程度で、何とか無事に終えることができました。保護者・地域の皆様からたくさんの応援をいただきました。おかげさまで子どもたちは全力を出すことができました。また、4つほど新記録も出ました。ありがとうござました。

2023年10月4日(水)
5年生脱穀

  5年生は、収穫して天日干ししていた稲の脱穀作業をしました。子どもたちは、地域の方のご指導をいただきながら、脱穀作業やはさがけしていた用具の片付けなどを一生懸命手伝いました。いよいよお米が出来上がりそうです。

2023年10月4日(水)
1年生書写

  1年生は、書写の時間に水書用紙と水書用筆を使って文字を書きました。子どもたちは、書いた文字が乾くと消える用紙を不思議がり、書いては乾かすことを何度も繰り返していました。初めての体験に大興奮の子どもたちでした。

2023年10月3日(火)
陸上記録会閉会式&全校朝会

 今朝は、先週29日(金)の6年生校内陸上記録会で、降雨のためできなかった閉会式の続きを行いました。5年生の進行で、6年生代表の発表と教頭先生の講評があり、6年生代表の発表の後には6年生全員で、全校に感謝の気持ちを伝えていました。
 その後の全校朝会の校長講話では、10月になり1年間の折り返し点となったことと、学習や行事など実りある秋にしていこうと話しました。

2023年10月2日(月)
ランニングタイム

 今朝は、ランニングタイムがありました。朝活動の時間にグラウンドに全校が集まって、10分間走に取り組みました。朝から、さわやかな汗をかいて1週間がスタートしました。10月5日(木)のマラソン記録会に向けて、しっかり準備をしていきましょう。

2023年10月2日(月)
第2回資源物回収

 昨日10月1日(日)に第2回資源物回収が、岩沢地区と塩殿地区で行われました。早朝から、たくさんの保護者の皆様から協力していただき、多くの資源物を回収することができました。この収益金は、子どもたちのために役立たせていただきます。地域の皆様のご支援とご協力をいただき、本当にありがとうございました。
 再来週10月14日(日)は、川井地区と真人地区で回収する予定です。両地区の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。

2023年9月29日(金)
6年生校内陸上記録会&ダンスフェス

 6年生は、5限に校内陸上記録会を行いました。中止になった親善陸上大会で見せられなかった勇姿を、5年生が進行や運営を行う中、下級生や保護者の皆様にに立派に見せることができました。
 昼休みに、ダンスクラブのダンスフェスが集会室でありました。これまでのクラブで練習してきた踊りを、大勢の観客に向けてお披露目しました。観客の子どもたちも一緒に踊る場面もありました。

2023年9月28日(木)
小中合同学校保健委員会

 午後、第1回小中合同学校保健委員会を行いました。学校医様や保育園長様、小中PTA会長、副会長様、学年委員様方からおいでいただき、小中学校職員と「メディアとの関わり方」をテーマとして協議いただきました。また、最初に小中学校各委員会の児童生徒から、7月に行った元気アップ週間の結果と課題が報告ありました。大人の前で緊張したと思いますが、立派に報告する姿が見られました。

2023年9月27日(水)
移動図書館

 お昼休みの時間に移動図書館がありました。2階のよつば教室前のスペースを会場に、市立図書館の職員の方から本の貸し出しと返却をしていただきました。本好きの南っ子がいろいろな本に見入っていました。

2023年9月26日(火)
よつば朝会

 今朝は、よつば朝会がありました。内容は、各種表彰と保健給食委員会の発表、生徒指導担当からの10月の生活目標の話でした。
 保健給食委員会は、7月の元気アップ週間の結果から「生活リズムをととのえるには」と題して発表がありました。最後は、「ヘルシー戦隊 南レンジャー」が登場して、早寝、早起き、朝ご飯と運動を呼び掛けました。
 生活指導担当からは、10月の生活目標「目標に向かって 力を発揮し 助け合ったり 励まし合ったりしよう」の説明がありました。

2023年9月25日(月)
3・4年生体育

 3・4年生は、4限にグラウンドで合同体育をしました。自分で走るペースを設定しながら、マラソン大会に向けて持久走の練習をしました。朝晩は肌寒くなりましたが、日中は陽射しが出て秋らしい天候でした。寒暖の差に気を付け、体調を管理してほしいです。

2023年9月22日(金)
1・2年生体育&4年生算数

 1・2年生は、2限に体育館で合同体育をしました。体育館を1往復する時間が、10秒ぴったりになるように調節しながら走っていました。学年関係なく仲良く走っていて、ほほえましかったです。マラソン記録会に向けて、しっかり体を鍛えていました。
 4年生は、算数の時間に2けたで割る、割り算を学習しました。全体で確認しながら問題を解いていて、和気あいあいの和やかな雰囲気の中で学習に励んでいました。問題をよく読んで、答え方を間違えないように気を付けていました。

2023年9月21日(木)
2年生生活

 4限の時間に、2年生の生活の研究授業がありました。「ヤギさんってすてきがいっぱい」という単元で、ヤギの魅力を他の学校に分かりやすく発信する方法を話し合いました。子どもたちはヤギの魅力をどうしたらうまく発信できるかを、しっかりと意見交流していました。今後どのように発信するのか期待しています。

2023年9月20日(水)
クラブ

 今日の6限はクラブの日でした。ネイチャークラブは、火起こしをしてバーベキューを楽しみました。ダンスクラブは来週の発表に向けて集会室で練習していました。また、この日は6年生のアルバム撮影がありました。どのクラブも熱心に活動していました。

2023年9月19日(火)
5年生稲刈り

  5年生は、午後、学校田で稲刈りをしました。地域の皆様4名からご指導と貴重なお話も聞くことができました。子どもたちは、暑い中稲刈りからはさがけ、落ち穂拾いまで一生懸命取り組みました。天日干ししたお米が、とても楽しみですね。

2023年9月19日(火)
全校遊び

 6年生が、昼休みに全校遊びを企画しました。今回は、よつば班で長縄の8の字跳びを3分間に何回跳べたかを競いました。暑い中でしたが、100回以上も跳んだ班がいるほど、班の絆を深められるレクになりました。6年生、企画・運営お疲れ様でした。

2023年9月15日(金)
5・6年生体育

  5・6年生は、6限の体育の時間にマラソン記録会に向けて、初めて新しいコースを走りました。スタート前にみんなで掛け声を合わせて気合いを入れてから走りました。放課後には校内記録会に向けての課外活動もありましたが、どちらもみんな熱心に取り組んでいました。

2023年9月15日(金)
4年生理科

 4年生は、理科の時間に大きく育ったへちまの収穫をしました。初めにギガパで写真を撮影した後で、いくつか収穫しました。既に茶色く乾燥して、中の種が取り出せるものもありました。4年生は、この後へちま新聞を作る予定だそうです。どんな新聞になるか楽しみですね。

2023年9月14日(木)
3年生国語

 3年生は、国語の時間に「名前で好きなもの」を書きました。自分の名前の一文字から始まる好きなものを書いてみんなに紹介しました。好きなもののイラストや似顔絵も一緒に書いて、班や全体に発表し、振り返りまでしっかりと書いていました。

2023年9月13日(水)
1年生算数&4年生書写

 1年生は、算数の時間に計算ドリルに取り組んでいました。足し算や引き算の問題を、どんどん解いていました。暑い一日でしたが、みんなしっかり取り組んでいました。
 4年生は、書写の時間に毛筆に取り組んでいいました。お手本「土地」を見ながら、一画一画を丁寧に書く姿が見られました。みんな集中していてすばらしいです。

2023年9月12日(火)
5年生総合

 5年生は、総合の時間に地域の方を講師に迎えて、「お米やさつまいも、これからの農業」というテーマで講話をいただきました。ご自身の経歴やさつまいもへの愛を交えてお話をしてくださり、楽しくお話しをお聞きすることができました。

2023年9月9日(土)
学習参観

今日は、中学校の体育祭、小学校の学習参観においでいただきありがとうございました。たくさんの保護者の皆様から、いつも以上に張り切っている子どもたちの姿を見ていただきました。また、お弁当の準備もしていただきまして、ありがとうございました。

2023年9月8日(金)
4年生学活

  4年生は、学活の時間に「SNS」について学習しました。同じ「おもしろいね」というスタンプでも、人によって受け止め方が違うことを、ギガパの機能を使って確かめました。SNSなどでメッセージを送るときは、相手がどう感じるかを考えることが大切だと学んでいました。

2023年9月8日(金)
夏休み作品(高学年)

 高学年の作品です。
 5年生は、いろいろなことを丁寧に調べた科学研究が多く見られました。また、鉱石標本やタペストリー、鯉のあんどんなどもありました。
 6年生は、トラロープで作ったトラや家の模型などのすてきな作品、科学研究作品があり、調理体験をしたトライカードの掲示もありました。
 明日9月9日(土)の授業参観においでの際に、南っ子の学校生活の様子とともに、力作ぞろいの自由研究作品を是非ご覧ください。

2023年9月8日(金)
夏休み作品(中学年)

 中学年の作品です。
  3年生は、ガチャガチャやビー玉迷路、パチンコなどの楽しめる作品がありました。また、模型や花びん、石の標本などのもありました。
 4年生は、昆虫の標本が3作品あり、挑戦するのが4回目という人がいました。また、貯金箱や押し花の作品、ピンポンビンゴなど、アイディアあふれる作品が見られました。

2023年9月8日(金)
夏休み作品(低学年)

 夏休みに子どもたちが自由研究で取り組んだ作品が、廊下等に飾られています。
 低学年の作品です。
 1年生は、チョウやとんぼの標本作品や貯金箱、クラフトコーラやチーズ作りなどがありました。ご家族と楽しみながら作ったと思われる作品が、ほほえましかったです。
 2年生は、世界の国旗や鶴の入れ物、タペストリーや万華鏡など時間を掛けて作ったと思われるすてきな作品が多く見られました。

2023年9月7日(木)
2年生図工&ハートカード

 2年生は、図工の時間に夏休みの絵の色塗りをしました。楽しかった思い出に鮮やかな色を塗って仕上げていました。でき上がった子は粘土に取り組んでいました。
 玄関の掲示板に、小学生から中学生に向けたハートカードが貼り出されました。内容は、昨日の小中合同レクで一緒に玉入れをしたお礼や土曜日に行われる体育祭に向けて応援する言葉などでした。気持ちの伝わる温かいメッセージでした。

2023年9月6日(水)
小中合同レクリエーション

 今朝は、グラウンドで小中合同レクリエーションを行いました。小学校の運営委員が進行を務め、玉入れを行いました。赤白に分かれて、最初に小3、4と中2、次に、小2、6と中1、最後に小1、5、中3の順番で玉入れを行いました。順番が来るまでは、みんなでチェッコリダンスを踊りました。心配された雨も降らず、久し振りに小中合同でのレクリエーションを楽しむことができました。今週9日(土)は、中学校の体育祭、小学校は学習参観が予定されています。是非、たくさんの皆様から足を運んでいただきたいです。

2023年9月5日(火)
5年生はさ作り

 5年生は、稲を干すための「はさ」作りを1限に行いました。ご協力いただいている方がある程度準備してくださっていて、子どもたちははさを固定する杭を打ったり、ひもで縛ったりする作業をしました。今年は暑さのため稲の成長が遅いようですが、稲の穂はしっかりと頭を垂れていました。収穫が楽しみですね。

2023年9月5日(火)
よつば朝会

 今朝は、よつば朝会が体育館でありました。内容は、運営委員が企画したよつば班でのかくれんぼでした。運営委員と担当職員、校長が校舎内に隠れているのを班ごとに探して、見つけたら挨拶をして点数を獲得するというものでした。朝から、よつば班で楽しい活動ができてよかったです。

2023年9月4日(月)
昼休み&新清掃班開始

 熱中症対応のため、昼休みにグラウンドで遊ぶことはできませんでしたが、体育館でドッジボールをしたり、教室で仲良く遊んだりする様子が見られました。また、廊下に展示してある夏休みの作品を鑑賞する様子も見られました。
 今日から新清掃班での清掃が始まりました。新たな班員と力を合わせて懸命に清掃をする姿が見られました。

2023年9月1日(金)
1・2年生合同体育&6年生総合

  1・2年生は、2限に合同体育をしました。熱中症対策のため、冷房を効かせた集会室で体ほぐし運動を行いました。子どもたちは、夏休み空けから1週間が過ぎて少しずつ学校生活のリズムに慣れてきています。
  6年生は、総合学習の時間に、フリーアナウンサーの方を講師としてキャリア学習をしました。講師の方の自己紹介からアナウンサーの仕事など、夢の実現に向けてとても参考になるお話をしていただきました。

2023年8月31日(木)
3年生外国語&4年生体育

 3年生は、外国語の時間に1学期の振り返りをしました。1学期に学習した「I'm from~~~」をゲーム形式で確認したり、動画に合わせて数字を英語で歌ったりしました。みんなで元気よく、ジャンケンや歌を歌う活動をしていて良かったです。
 4年生は、体育の時間にセストボールをしました。バスケットボールに似たゴール型ゲームで、円の中心にある玉入れのかごにボール入れて得点を競う競技です。子どもたちは仲間とパスをつなぎながら、懸命にシュートを放っていました。

2023年8月30日(水)
5年生外国語&6年生家庭科

 5年生は、外国語の時間に英語の文字の発音の仕方を学習しました。最初にローマ字読みを確認し、英語での発音との違いを、ALTの発音や映像などで確認していました。
 6年生は、家庭科の時間に親善陸上大会に向けて体操着にゼッケンを縫い付けました。ギガパで「たてまつり縫い」の動画を確認して、それぞれが懸命に針を動かしていました。
 さすが高学年ですね、5・6年生どちらも落ち着いて課題に取り組んでいました。

2023年8月29日(火)
よつば朝会

  今朝は、よつば朝会が行われました。内容は、各学年代表による「夏休みの思い出と2学期の抱負」の発表でした。花火を見に行ったことや海、山などにいった思い出が語られるとともに、マラソン記録会や学習発表会を頑張りたい、漢字など苦手を克服したいといった話がありました。どの学年もしっかりと発表していました。

2023年8月28日(月)
授業スタート

 今週から本格的に授業が始まり、どの学年も落ち着いた態度で学習に励んでいました。また、多くの学年で2学期の目標や係決め、ポスター書きをしていました。

2023年8月25日(金)
PTA挨拶運動

 今日8月25日(金)から来週31日(木)まで、PTA挨拶運動が朝、児童玄関前で行われています。PTA執行部と環境部の皆様から、子どもたちとさわやかに挨拶を交わし、登校の様子を見守っていただいています。朝のお忙しい時間帯の中、ありがとうございます。

2023年8月25日(金)
2学期始業式

 厳しい残暑の中、2学期の始業式が行われました。82日間という長丁場であること、めあてをもって活動することの大事さを確認しました。