本文
緊急告知ラジオ
小千谷市では、中越大震災以降、緊急時の情報伝達手段を検討してきましたが、このたび緊急情報を受信できる緊急告知ラジオを、市内の全世帯と事業所に配置しました。
緊急告知ラジオは、電源がオフになっていても、起動電波を受信すると自動で電源がオンになり、住民に素早く確実に災害情報を伝えるシステムです。これは、FMながおかの電波を通じてお知らせしています。
災害発生時や災害が発生する恐れがあるとき、避難準備情報・避難勧告・避難指示などの緊急情報を流します。
設置されたラジオは、電源を入れなくてもコンセントには差し込んでおいてください。部屋の隅に片付けないようにお願いします。
主な特徴
- 電源がオフになっていても、起動電波を受信すると自動で電源がオンになり、最大音量で情報を流します。
- 同時に、緊急のランプが点滅し、中央右側のライトが点灯します。
聴覚障がい者の方への告知も有効です。停電時は中央右側のライトが点灯します。 - 通常は、FMながおか専用ラジオとして利用できます。
配置対象
- 小千谷市に住民登録をしている世帯
- 小千谷市内に所在する事業所
配置作業(転入者等新規対象者)
配置作業に料金はかかりません。
なお、受信状況が悪い場合は、外部アンテナの設置などの作業を伴うことから後日の対応となります。
配置作業は、FMながおか(長岡市今朝白1-8-18)の作業員が訪問し、取り扱いの説明を行い、配置します。
※小千谷市は、FMながおかに配置作業を依頼してあります。
問い合わせ
FMながおか(電話番号:0258-39-5500)
受付時間:午前9時~午後5時
小千谷市が提供する情報
緊急情報
- 緊急情報は、該当地域だけでなく市内全域で一斉に放送されますので、ご自分の地域が避難などの対象かどうかを確認してから行動してください。
- 災害時緊急情報は、このラジオの他に、テレビや一般のラジオ、携帯メールなどでも収集するよう心がけてください。
全国瞬時警報システム(ジェイアラート)を経由して入った緊急情報
項目 | 内容と小千谷市での放送基準 |
---|---|
緊急地震速報 | 中越地方での予測震度が5弱以上の場合 |
震度速報 | 中越地方での最大震度が5弱以上の場合 |
津波情報 | 新潟県沿岸に大津波警報、津波警報、津波注意報が発令された場合 |
国民保護情報 | 弾道ミサイル情報、航空攻撃情報、ゲリラ・特殊部隊攻撃情報、大規模テロ情報の国民保護情報4項目が送信されるもので、当市に危険が及ぶことが予想される場合 |
キャンセル報 | 送信された緊急地震速報および国民保護情報4項目について、その情報が誤報であった場合に送信されるもので、当市に該当する場合 |
全国瞬時警報システム(ジェイアラート)の音声サンプル
以下の項目をクリックすると音声サンプルを試聴することができます。
※音声サンプルを試聴するときは、周りに迷惑のかからない音量にしてください。
※この音声サンプルを複製し、または録音するなどして、みだりに吹鳴しないでください。
小千谷市が独自にお知らせする緊急情報
項目 | 内容と小千谷市での放送基準 |
---|---|
土砂災害緊急放送 | 土砂災害警戒情報が発表され、避難勧告など住民への周知が必要な場合 |
洪水緊急放送 | 指定河川の水位が避難判断水位を超え、さらに増水が予見されるなど、住民への周知が必要な場合 |
大雨情報 | 大雨警報が発表され、避難勧告など住民への周知が必要な場合 |
大雪情報 | 大雪警報が発表され、避難勧告など住民への周知が必要な場合 |
火災緊急放送 | 広範囲に延焼し、社会的影響がある場合 |
小千谷市からのお知らせ
FMながおかの一般放送では、毎週月~金曜日の午前7時35分ころから約5分間、小千谷市からのお知らせを放送しています。
試験放送
受信状況などを確認していただくため、毎月1回の試験放送を行っています。
■日時/毎月1日の午後0時35分ころ~
■確認方法/
- 試験放送を受信するとラジオが自動で起動します。試験放送がきちんと流れるか確認してください。
- 試験放送時に不在などで起動状況が確認できない場合でも、正常に起動すると受信機前面の受信ランプが約24時間黄色に点滅しますので、こちらで確認してください。
※この受信ランプは明るい所では見えにくいため、設置場所を暗くして確認してください。また、電源スイッチを入れたり切ったり、アダプターをコンセントから抜いたりするとランプは消灯しますので、注意してください。
電源が入らなかったときの確認方法
起動試験放送の時にラジオが起動しなかったり、電源・音量スイッチ(右脇の銀色のツマミ)を上方向に回しても電源が入らない場合は、次の手順でご確認ください。
1.裏フタを開けて電池を抜く。
2.ACアダプターをコンセントから抜き、再度差し込んでから電源・音量スイッチを上方向に回す。
※電池が外れた場合などはエラーが起こることがあり、その際には上記の作業が必要ですので、ご協力をお願いします。
放送を受信した場合
電池の残量をチェックし、電池を入れて確認完了です。
放送を受信しなかった場合
FMながおか(電話番号:0258-39-5500)へ連絡してください。
使用上の注意など
- 配置したラジオ、アンテナ、ケーブル、その他の付属品の所有者は小千谷市です。転出などの際には小千谷市へ返却していただきます。
- 電池交換などは、使用者が行ってください。また、年1回程度電池の液漏れがないか確認してください。
- 出力の異なるアダプターを使用するとショートし、故障します。付属のアダプター以外は絶対に使用しないでください。
- コンセントに接続していないと電池が消耗します。緊急時などで持ち出すとき以外は、コンセントに接続しておいてください。
※電池のみの場合は、約50時間の聴取、または約90時間の受信待機ができます。 - 耐熱・防水仕様ではないため、高温・多湿の場所を避けて使用してください。
- 防磁使用ではないため、テレビやパソコンの近くで使用しないでください。
故障の原因が使用者にある場合は、修理費用の負担をお願いすることがあります。使用上の注意点を守り、大切に使用してください。