ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 小千谷市役所 > 健康・子育て応援課 > 検診及び健康診査受診料金免除について

本文

検診及び健康診査受診料金免除について

印刷ページ表示 更新日:2025年2月3日更新

次のいずれかに該当する方は各種検診・健康診査の受診料金を免除します。
ただし、40歳~74歳の方が受診する特定健康診査は、ご加入の医療保険の種類により料金が免除されない場合があります。

 料金免除の対象となる検診

  • がん検診(肺がん、胃がん、大腸がん、子宮頸がん、乳がん)
  • 特定健康診査(血糖検査・肝炎ウイルス検査・ピロリ菌検査を含む)
  • 骨粗鬆症検診

事前の申請が必要な方

  • 市民税非課税世帯の方

※健(検)診受診日の2週間前までに健康・子育て応援課へ申請してください。(家族などが代理で申請する場合は委任状が必要です。)
※申請書と委任状は健康・子育て応援課にもあります。

検診当日に免除になる方

  • 重度心身障害者医療費助成制度の受給者証(県障受給者証)をお持ちの方
  • 75歳未満で小千谷市後期高齢者医療保険に加入の方
  • 生活保護法による被保護世帯の方

上記のいずれかに該当する方は、検診当日に受付で受給者証・医療保険の保険資格を確認できるもの※1・被保護者証明書を提示すると、受診料金が免除されます。

※1:医療保険の保険資格を確認できるもの
・マイナ保険証(マイナ保険証が読み取れない場合がありますので、「資格情報のお知らせ」を併せてお持ちください。)
・マイナ保険証をお持ちでない方は、「資格確認書」「保険証(有効期限内のもの)」のいずれかでも保険資格の確認が可能です。

手続きの際にお持ちいただくもの

  • 本人確認ができる書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
  • 家族などが代理で申請する場合は、代理人と委任者それぞれの本人確認ができる書類が必要です。

申請書

免除申請書及び委任状のダウンロードはこちら(別のページに移動します)

ページの先頭へ