本文
おぢゃれフェスタが開催されました
印刷ページ表示
更新日:2013年9月26日更新
9月22日(日曜日)、総合体育館で「おぢゃれフェスタ」が開催されました。
これは小千谷の伝統文化に触れて、小千谷の魅力を知り、元気になってもらおうと社団法人小千谷青年会議所のみなさんが企画したものです。
当日は染物やそばの手振り、味噌造りなどを体験できるブースが設けられ、子どもや親子連れなどでにぎわっていました。
ステージでは小千谷太鼓や市内園児による踊り、巫女爺などが披露され、おおぜいの来場者が観覧していました。
また小千谷そばなどの屋台が出店され、どこも長蛇の列ができていました。
おおぜいの方が来場されたため、早々と定員に達して終了したブースや、売り切れとなる商品も多く、イベントは大盛況でした。
![]() 花火の玉皮に、火薬に見立てたスーパーボールを詰めていました | ![]() 子どもも一生懸命に味噌をこねていました |
![]() 「ハイッ!」カルタをとる元気な声が響きました | ![]() ステージではさまざまな踊りや演奏などが披露されました |
![]() 会場には、園児による絵が描かれた「ぼこ」がたくさん浮かんでいました | ![]() 万灯の手から噴射された煙に、子どもたちは大喜びでした |
![]() 世界に一枚しかないオリジナルハンカチを染めました | ![]() うまく「へぎ」に盛り付けられるかな? |
![]() よし太くん焼きに興味津々 | ![]() どの飲食店にも長蛇の列ができていました |