本文
地域おこし協力隊の活動
印刷ページ表示
更新日:2024年4月1日更新
小千谷市内で「地域おこし協力隊」が活躍しています
「将来、自分の地域を支える担い手はいるのだろうか。」
平成23年度に中山間地域を対象に実施した集落調査では、地域の将来に対する不安の声が多く聞かれました。そういった人口減少に対し、「地域に住もうという意欲ある都市住民が来てくれることが、その地域を支える原動力の一つになるのでは」と考え、平成25年度から地域おこし協力隊制度を導入しました。
令和6年4月1日現在、4名の地域おこし協力隊員(以下「隊員」という。)が市内各地区で活躍しています。
「地域おこし協力隊」とは?
人口減少や高齢化の進む地方へ、都市部から意欲ある住民が移住し、地域力の維持・強化を図るために様々な地域支援を行う制度です。隊員は最長3年間の任期中にそれぞれの担当する地区の課題に取り組みます。
また、隊員の任期終了後にはその地区への定住が期待されています。
制度についての詳細はJOIN(一般社団法人 移住・交流推進機構)のホームページをご覧ください(別の窓が開きます)
「地域おこし協力隊」の主な活動
現在の隊員の担当地区、主な活動内容は次の通りです。
氏名(前住所地) | 担当地区 | 主な活動 |
---|---|---|
豊田裕樹(大阪府) |
塩殿 |
|
阿部 貴志(神奈川県) |
山本 |
|
廣井 純(広島県) |
東小千谷 |
|
内藤 順孝(神奈川県) |
内ヶ巻 |
|
「地域おこし協力隊」の身分、待遇
隊員の身分/会計年度任用職員
報酬/月額200,000円
活動日・時間/週5日、1日7時間
貸与品等/住居、活動車両、パソコン、活動に必要な物品など
※隊員一人あたり480万円を上限に、国から特別交付税による財政支援が受けられます
<関連リンク>