本文
マイナンバーカードの休日予約窓口を開設しています
マイナンバーカードに関する手続きについて休日窓口を開設します。
事前予約制ですので、ご希望の方は予約の上ご来庁ください。
対応業務
- マイナンバーカードの交付
- 電子証明書の新規発行、更新
- マイナンバーカードの申請
- 暗証番号の変更、再設定
- マイナンバーカードと健康保険証の紐付け、公金受取口座の登録支援
※当日の混雑状況によってはお電話でのお問い合わせに対応できない場合があります。
対応日時
♦開庁日/ 9月28日(土曜日)
10月19日(土曜日)
11月30日(土曜日)
12月15日(日曜日)
♦受付時間/午前8時30分~正午(午前のみ)
※予約がない場合については予定時刻よりも早く閉庁する場合があります。
※予期できない緊急的なシステムメンテナンスなどが生じた場合は、該当日の予約者に日程調整のご連絡をする場合があります。
窓口
小千谷市役所2階 市民生活課市民係
※正面玄関下の1階入口からお入りください。
予約方法
電話または市民生活課窓口で予約したい日の前の金曜日の午後5時までに予約をしてください。
予約の際は、希望者全員の「氏名」「住所」「生年月日」「電話番号」「手続きの希望日時」をお聞かせください。
お持ちいただくものについてご不明点などがある場合は、予約の際にご確認ください。
マイナンバー制度についてご不明点などがある場合は、国のコールセンター(0120-95-0178)へご連絡ください。
◆連絡先:0258-83-3509(直通)
◆予約受付時間:平日(祝日を除く月~金曜日)午前8時30分~午後5時
※手続きは、1人につき15分程度お時間がかかります。
※状況によりお待ちいただくこともありますので、予めご了承ください。
※予約時間に窓口にいらっしゃらない場合、予約をキャンセルさせていただく場合があります。
お持ちいただくもの
交付の場合
原則、本人から来庁・受け取りをしていただきます。ただし、長期入院、病気などやむを得ない理由でお越しになることが難しい場合に限り、代理人が受け取ることができます。(仕事の都合などでの代理人受け取りはできません)
必要な持ち物がそろっていない場合は交付することができません。あらかじめ以下の必要な持ち物をご確認のうえ、受け取りにお越しくださいますようお願いします。
窓口に来る方 | お持ちいただくもの |
---|---|
交付申請者(本人) |
|
法定代理人と15歳未満の者及び成年被後見人 ※法定代理人だけでなく、15歳未満の者及び成年被後見人(本人)もお越しください。 |
|
法定代理人以外の任意代理人 ※事前に窓口までお問合せ、ご相談ください。 |
申請の場合
本人からの来庁・申請をしていただきます。必要な持ち物がそろっていない場合は申請していただくことができません。あらかじめ以下の必要な持ち物をご確認のうえ、受け取りにお越しくださいますようお願いします。
窓口に来る方 | お持ちいただくもの |
---|---|
申請者(本人) |
|
法定代理人と15歳未満の者及び成年被後見人 ※法定代理人だけでなく、15歳未満の者及び成年被後見人(本人)もお越しください。 |
|
電子証明書の発行手続きの場合
電子証明書の新規発行や更新の手続きの際にはマイナンバーカードとマイナンバーカードの券面入力補助暗証番号の確認できる書類をお持ちください。
暗証番号が分からない場合は暗証番号の再設定の手続きが必要です。
カードの持ち主が来庁できない場合には事前にご連絡ください。
マイナンバーカードおよび電子証明書の暗証番号の再設定の手続きの場合
マイナンバーカードおよび電子証明書の暗証番号の再設定の手続きの際には、マイナンバーカードと本人確認書類を1点お持ちください。
カードの持ち主が来庁できない場合には、事前にご連絡ください。
健康保険証の紐付けと公金受取口座の登録の場合
- マイナンバーカード
- マイナンバーカードに設定した数字4桁の暗証番号
- マイナンバーカードの持ち主名義の口座番号及び支店名が分かる書類(通帳、キャッシュカード等)
※公金受取口座の登録をご希望の方のみ
本人確認書類一覧表
A書類 |
運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真つき)、運転経歴証明書(交付年月日平成24年4月1日以降)、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳(顔写真付き)、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在許可書 |
B書類 (「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載された以下のもの) |
官公署発行の身分証明書、書類が更新中の場合に交付される仮証明書や引換証類、地方公共団体が交付する敬老手帳、生活保護受給者証、健康保険証、介護保険証、医療受給者証、各種年金証書、年金手帳、母子健康手帳、子ども医療費受給者証、社員証、学生証、学校名が記載された各種証明書類、診察券(15歳未満に限る)、法定代理人や施設長が交付申請者の顔写真を証明したもの(下記の顔写真証明書様式をご使用ください)など |
※本人確認書類は原本を確認します。
※有効期限があるものについては、有効期限内のものに限ります。
・顔写真証明書様式(法定代理人が証明する場合) [PDFファイル/48KB]
・顔写真証明書様式(施設長が証明する場合) [PDFファイル/47KB]
・顔写真証明書様式(介護支援員及び指定居宅介護支援業者の長が証明する場合) [PDFファイル/51KB]
※記載方法等ご不明点があればお問い合わせください。