ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > ガス・水道・下水道 > ガス > 水道下水道等使用料金のインボイス制度への対応について

本文

水道下水道等使用料金のインボイス制度への対応について

印刷ページ表示 更新日:2025年4月1日更新

インボイス制度への対応について

令和5年10月1日(日曜日)から、消費税の仕入税額控除の方式とする「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」の実施に伴い、「水道下水道検針のお知らせ(検針票)」と「水道料金・下水道等使用料納入通知書」を適格請求書として発行し、適格請求書発行事業者の登録番号、適用税率を記載しています。
 
※注意事項

  • 精算などにより請求金額が変更になる場合は、別に対応いたします。

適格請求書発行事業者番号

適格請求書発行事業者登録番号を以下のとおりお知らせします。登録番号は公営企業の事業会計ごとになります。

  • 小千谷市水道事業会計  T6-8000-2000-0430
  • 小千谷市下水道事業会計 T9-8000-2000-0428
  • ​小千谷市工業用水道会計 T8-8000-2000-0429
ページの先頭へ