<<前のページ | 次のページ>> |
2024年11月28日(木) |
干支インタビュー |
|
|
2年生が国語で習った干支に興味をもち、先生方に干支インタビューをしていました。
|
|
|
2024年11月27日(水) |
いきいきサロン交流会 |
|
|
高畑地区の皆様が来てくださいました。歌・カルタ・ボッチャ・会食などをして交流しました。楽しいひとときを過ごせたと大変喜んでお帰りになりました。
|
|
|
2024年11月26日(火) |
研究授業 |
|
|
当校では、同時に2つの学年の授業を平行して行う「複式授業」の校内研修をしています。先生がそばにいない時間帯は、自分たちで進行して次々と課題を解決していきます。
|
|
|
2024年11月25日(月) |
若木集会 |
|
|
スマイルブック委員会が絵本の表紙から本のタイトルを当てるクイズをしました。問題「○○の秘密」
|
|
|
2024年11月22日(金) |
人権学習 |
|
|
人権について保護者の人も交えて考えるきっかけとなりました。また、PTA学年行事も行われました。
|
|
|
2024年11月20日(水) |
中越大震災20年目の防災教室 |
|
|
震災当時5年生だった新野さん、6年生だった谷口さん、二人の卒業生から被災体験を語り継いでいただきました。写真を使っての体験談に心が揺さぶられました。子どもたちは、昔のこと・よそのことでなく、自分事として耳を傾け、考えることが出来ました。節目にふさわしい大変素晴らしい防災教室となりました。
|
|
|
2024年11月19日(火) |
JRCわくワークお手伝い |
|
|
クロカンスキー用具を並べる仕事や体育用具室整理、太鼓のバチのお手入れ、再生封筒貼りのお仕事をしていました。終わらないものは、個人的に休み時間にボランティアでやる!と言っていました。
|
|
|
2024年11月18日(月) |
合唱教室③ |
|
|
品田先生の合唱教室がありました。歌の技術だけでなく、前奏の始まる前の集中の仕方も教えてもらいました
|
|
|
2024年11月15日(金) |
金曜の6限 |
|
|
週末ですが子どもたちは元気に学習しています。3・4年生教室ではキリを正しく扱って穴を開けていました。5・6年生教室では四大公害病について学んでいました。
|
|
|
2024年11月14日(木) |
鉄棒 |
|
|
鉄棒の授業はグラウンドで行っています。逆上がりや地球周り、コウモリ降りなど思い思いに楽しんでいます。
|
|
|
2024年11月13日(水) |
木工&身の回りの自然を使って |
|
|
図工の時間に各学年が様々な工作に取り組んでいます。吉谷小の子は、いつも丁寧に作品を仕上げるところが素晴らしいなと思っています。
|
|
|
2024年11月12日(火) |
中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会 |
|
|
6年生が小千谷中学校に行って、親睦を深めたりいじめについて話し合ったりしました。谷中の生徒は主体的に会を運営しており、頼もしい中学生だと思いました。最後にスクールカウンセラーの講話を皆が真剣に聞いていました。
|
|
|
2024年11月9日(土) |
学習発表会 |
|
|
創立150周年記念学習発表会が行われました。保護者・地域の方から子どもたちの頑張りをたくさん褒めていただきました。
|
|
|
2024年11月8日(金) |
リハーサル |
|
|
明日は学習発表会です。9:15開場、9:30開演です。駐車場に限りがありますが、どうぞお越しください。
|
|
|
2024年11月7日(木) |
虹がきれいだったよ |
|
|
16時15分頃、玄関からダブルレインボーが見えました。濃くはっきりしていて感動でした!
|
|
|
2024年11月6日(水) |
第35回伊藤園おーいお茶新俳句大賞 |
|
|
なんと当校児童の俳句が入賞し、ペットボトルになりました。今後店頭に並ぶようです。
|
|
|
2024年11月5日(火) |
学級発表の練習 |
|
|
今週末は学習発表会です。各学級で頑張って練習しています!
|
|
|
2024年11月1日(金) |
読み聞かせ |
|
|
全校一斉に読み聞かせがありました。図書ボランティアさんから心に染み入るような本を紹介していただきました。
|
|
|
2024年10月31日(木) |
ハッピーハロウィン |
|
|
外国の文化に触れ、英語でALTとやりとりしました。手作りのお面を作って仮装するほど今日を楽しみにしていた子がいました。 |
|
|
2024年10月30日(水) |
わくワークお手伝い |
|
|
今朝から「JRCわくワークお手伝い運動」を始めました。掲示板に貼ってあるお手伝い募集ポスターを見てやりたいものを選びボランティア活動をします。今回は、再生封筒作り、計算カード整理、書けるマジックの選別、放送室の整頓でした。その影響か、その後子どもたちから「お手伝いします」の声が増えました。
|
|
|
2024年10月29日(火) |
管理員さんの交代&赤い羽根共同募金 |
|
|
左)長い間お世話になりました。11月から新しい管理員さんになります。
右)募金を市社会福祉協議会様にお渡ししました。
|
|
|
2024年10月28日(月) |
芸術の秋 |
|
|
5・6年生教室の前には個性溢れる作品が展示されていました。
|
|
|
2024年10月25日(金) |
校内いじめ見逃しゼロスクール集会 |
|
|
動画や職員の寸劇を見ていじめられている人の気持ちを考えたり、いじめをなくすための行動に一歩踏み出すために何が必要かを考えたりしました。
|
|
|
2024年10月24日(木) |
赤い羽根共同募金 |
|
|
ご家庭のご協力ありがとうございました。募金した子にはスマイルブック委員会手作りの限定しおりがプレゼントされました!
|
|
|
2024年10月23日(水) |
避難訓練&防災給食 |
|
|
地震を想定した避難訓練を行いました。その時いた教室から最適なルートを通りました。
今日はパックご飯に乾物・缶詰・根菜類のカレーなどでした。
|
|
|
2024年10月22日(火) |
元気&学力アップ週間 |
|
|
23日~29日は「元気&学力アップ週間」です。親子読書もよいものです。
|
|
|
2024年10月21日(月) |
ホントカ。見学 |
|
|
新図書館へ全校で行きました。図書館クイズを解いたり本を借りたりして下見ました。
|
|
|
2024年10月18日(金) |
「ごめんね」読み聞かせ |
|
|
図書ボランティアさんによる読み聞かせの日です。上学年は読書タイムです。
|
|
|
2024年10月17日(木) |
わくスポ |
|
|
吉谷小は20分休みに「ワクワクスポーツタイム」略称「わくスポ」をしています。
今日は全校でボール取りゲームをしました。人とぶつからないように周りを見ながら敵陣からボールを奪ってきます。
|
|
|
2024年10月16日(水) |
委員会活動 |
|
|
YHK委員会は、吉谷っ子祭りの内容を相談していました。スマイルブック委員会は、赤い羽根共同募金の役割分担を決めていました。
|
|
|
2024年10月12日(土) |
記念式典 |
|
|
児童の考えた学校の歴史クイズや地域の人と旧職員も笛で参加した和太鼓演奏など「楽しかったですよ」「手作り感がいいですね」と言われました。笑顔いっぱい、拍手いっぱいのうれしい1日となりました。
|
|
|
2024年10月11日(金) |
オヂヤボタル |
|
|
市内6年生が参加したオヂヤボタル。NHKの取材があり、吉谷小代表児童が山本山でインタビューを受けました.10月16日(火)18:30頃放送予定です。
|
|
|
2024年10月10日(木) |
サッカー |
|
|
60年前の東京オリンピックの年です。今日も秋晴れです。サッカー日和です。
|
|
|
2024年10月9日(水) |
はっぴ |
|
|
式典で着るはっぴのたたみ方が上手になりました
|
|
|
2024年10月8日(火) |
ホウセンカ |
|
|
ホウセンカの種がたくさんとれました 集めて園児さんにプレゼントしようかなと計画しています
|
|
|
2024年10月7日(月) |
記念リーフレット |
|
|
全戸配付した創立150周年記念リーフレットの反響が寄せられました。過去10年間の卒業生の写真や地域の自然写真などが好評です。各家庭で喜んでもらえて嬉しく思います。
|
|
|
2024年10月6日(日) |
第63回新潟県小中学校PTA研究会大会 |
|
|
小千谷市PTA連合会が主管となった大会が小千谷市民会館で行われました。その中で、吉谷小学校PTAが団体表彰されました。これまでのご尽力に感謝いたします。
|
|
|
2024年10月4日(金) |
へちま棚 |
|
|
5・6年生が畑の後始末をしました。大きなヘチマが何本もとれました
|
|
|
2024年10月3日(木) |
150周年式典の児童発表 |
|
|
子どもたちの話し合いを基に一人一人の考えを大事にして発表内容を決めています。吉谷小クイズを作っているようです
|
|
|
2024年10月2日(水) |
クラブ最終日 パフェ作り |
|
|
バナナ・アイス・チョコ・生クリーム・桃・ビスケット・ポッキーなど好きなように盛り付けました。3年生が見学に来ました |
|
|
2024年10月1日(火) |
校内駅伝大会 |
|
|
縦割り班に別れ、校舎周りを1人が1周~3周しました。必死にたすきをつなぐ姿が感動的でした
|
|
|