市長ダイアリー(令和5年2月)
本文
印刷ページ表示
更新日:2023年2月21日更新
消毒用のディスペンサーを寄贈していただきました(2月21日)
株式会社アイセック様より、消毒用のディスペンサーを500個寄贈いただきました。
感染症対策のために、市内のさまざまな施設やイベントで活用させていただきます。
あたたかいご支援に感謝申し上げます。
サケの稚魚放流に参加しました(2月13日)
川井本田地内の信濃川でサケの稚魚放流が行われ、南小学校の児童と一緒に参加してきました。
この取組は、信濃川の河川環境と水利用の調和を図ることを目的に、JR東日本と魚沼漁業協同組合主催で毎年行われているものです。
参加した子どもたちには、自然の大切さや生き物との共生について学び、貴重な水資源をきれいに使い続けてくれることを願っています。
確定申告のスマホ申告を体験しました(2月7日)
まもなく始まる確定申告を前に、スマートフォンでe-Tax(イータックス)を使用した確定申告(スマホ申告)を体験しました。
スマホ申告は、税務署に出向くことなく、24時間いつでも確定申告を行うことができます。
実際に体験してみると、入力画面が分かりやすく、税額まで自動計算されるなど操作も簡単で、短時間で手続きを行うことができました。
市民のみなさんにも、手軽なスマホ申告を利用していただきたいと思います。
ボールを寄贈していただきました(2月3日)
ろうきん小千谷支店推進委員会様より、バスケットボール・サッカーボール・ベルフィットビガーボールを寄贈していただきました。
いただいたボールは、市内の中学校と総合支援学校で活用させていただきます。
あたたかいご支援に感謝申し上げます。