このページでは,平成26年度のトピックスを掲載しています。
|
第2回卒業証書授与式が挙行されました。20人の卒業生が慣れ親しんだ小学校を巣立ちました。開校2年目の6年生として,伝統を引継,南小学校を大きく「進化」させてくれました。4月からは中学生として,南小学校の活動が「充実」したものとなるように見守ってほしいと思います。卒業おめでとうございます。 |
|
よつば朝会(児童朝会)で,児童会の引継ぎ式が行われました。これまで頑張ってきた各委員会の委員長から,5年生の新委員長に,委員会ファイルが激励の言葉とともに渡されました。新委員長は「がんばります」と決意の言葉を述べ,大切なファイルを受け取りました。また一つ,南小学校の伝統が引き継がれました。 |
|
もうすぐ6年生が卒業の時を迎えます。今日は「6年生ありがとう会」が行われました。これまでお世話になった6年生に,1~5年生がメッセージ,色紙,似顔絵,プレゼントなどを贈り,感謝の気持ちを表しました。6年生からも心のこもったメッセージが1~5年生に贈られました。卒業式まであと十数日。これからもみんなでたくさんの思い出を作ってほしいと思います。 |
|
学校の周りの特設コースを使って,今年も校内スキー大会を実施しました。南小学校は,冬のスポーツとしてスキーを楽しむことができる環境にあります。初めてスキーをした1年生から,自由にスキーを操る6年生まで,みんな自分の持てる力を精一杯発揮して,白銀の雪の上を滑りました。この日は時折冷たい雪が吹き付ける天候でしたが,子どもたちの熱気はそれを吹き飛ばすかのようでした。 |
|
今年度から活動を始めた音楽部です。保育園などで演奏をして地域との交流を深めています。今日は,全校の前で発表です。鉄琴やハンドベル,打楽器などを組み合わせ,みんながよく知っている曲を演奏しました。曲を聴いた低学年の児童は,「いろいろな楽器がありました」「音がとてもきれいでした」「とても楽しかったです」などの感想を述べました。素敵な音楽を楽しんだひとときでした。 |
|
児童会主催の豆まき集会が行われました。各学年の代表が,「自分の直したいところ」「頑張りたいこと」などを発表しました。その後,鬼の口にお手玉を投げ入れた数を競うリレーを縦割り班対抗で盛り上がりました。最後はお待ちかねの「福まき」。年男と年女の児童,そして校長先生が全校に「福」をまきました。たくさんの福を拾ってとてもうれしそうな子どもたちでした。 |
2014年12月5日(金) |
いじめ見逃しゼロスクール集会 |
|
今年度2回目の「いじめ見逃しゼロスクール集会」です。今回は小・中合同開催です。第1部は各学校で。小学校は,普段の何気ない場面からいじめにつながりそうな事例をを取り上げ,運営委員会が劇にして提示しました。その事例をもとに,縦割り班でいじめを根絶するための方策や心構えについて話し合いました。第2部は小中の交流。中学校生徒会が考えた校内ウオークラリーに,小学1年から中学3年までの合同縦割り班で挑戦しました。 |
|
今日は,南小学校第2回目の学習発表会です。生活科や総合的な学習の時間に学んだことを歌や劇で発表しました。どの学年も自分たちの思いを観客に伝えようと精一杯努力しました。笑いあり感動あり,それぞれの学年らしい発表に,会場からは惜しみない拍手が贈られました。 |
|
10年前の今日,ふるさと小千谷を大きな地震が襲いました。震災に誕生した子どもたちが多い小学校ですが,この日を忘れないために,語り継ぐために,全校で防災教育を実施しました。また,この日は小千谷全体で「救給カレー,セルフおにぎり,小千谷の元気汁」の特別給食を味わいました。子どもたちは食の大切さ,ありがたさを感じながら,全て残さずに給食をいただきました。 |
|
全校児童が縦割り班で山本山市民の家まで遠足に出かけました。距離は7.3㎞。少し長い距離でしたが,高学年を中心に班でまとまり,楽しく歩きました。低学年も全員が最後まで歩きました。途中,景色の開けたところでは,小千谷の町並み,信濃川と山々の作り出す絶景にみんなが歓声を上げました。お昼ご飯は,高学年が協力して作ったカレーやシチューなどに大満足でした。 |
|
さわやかな秋晴れの下,校内マラソン大会が実施されました。低学年は1000m,中学年は1500m,高学年は2000mの距離を走ります。コースの途中にはお家の人や地域の人たちが,精一杯走る子どもたちにたくさんの声援を送ってくださいました。走り終わった子どもたち。疲れたけど,頑張って走り抜いた満足感と充実感が表れていました。 |
2014年6月20日(金) |
体に響く アフリカの音楽 |
|
市民会館で,「アフリカンオールスターズ」の演奏による,アフリカの音楽を鑑賞しました。体に響く太鼓の音や歌手の声,みんなでリズムにのって手拍子を打ちました。演奏の途中で,南小学校から4人の子どもたちが一緒にステージに上がり,アフリカンオールスターズとともにダンスを楽しみました。普段なかなか触れることのないアフリカの音楽を堪能することができました。 |
|
今日は南小学校のプール開きです。プールでの安全や健康についての話を聞いた後,各学年の代表がめあてを発表しました。「○○メートル泳げるようになります」「バタフライで上手に泳げるようになりたいです」など,自分のめあてを堂々と発表しました。この日はまさにプールに入りたくなるような暑い日でした。プールの水温はまだ若干低め。しかし,プールに子どもたちの歓声が響く日もそう遠くないでしょう。 |
|
さわやかな晴天の下で,運動会を実施しました。全校児童が赤組と白組に分かれ,競技に応援に精一杯力を尽くしました。また,全校ダンスが新しく行われました。軽快なリズムにのって,児童だけでなく保護者や地域の方も一緒に楽しく踊りました。また,小千谷ボランティアセンターのマスコット「ラビィちゃん」も応援に駆けつけ,運動会を盛り上げていました。 |
|
今年度のJRC登録式を実施しました。JRCとは「Junior Red Cross」の略で「青少年赤十字」のことです。JRCでは,一人一人が「気づき,考え,実行する」こと,つまり,身の回りの状況を把握し,自分にできることは何かを考えて実行する心と態度を大切にしています。みんなが心を合わせ「人を思いやる優しい気持ち」をはぐくんでいきます。 |
|
南小学校では,全校児童を12の班に分けた縦割り班活動をしています。この日,6年生を中心に新しい縦割り班で班のめあてや班の旗を作りました。今年は,縦割り班の活動をより一層充実させていきます。リーダーとなる6年生は,気持ちを引き締めるとともにこれからの活動に向けて新たな意欲を高めていました。 |
|
連休を前に,全校で安全な自転車の乗り方,横断歩道の渡り方を練習しました。実際に学校前の道路を使って,駐在所の方,交通安全指導員の方から自転車乗りと歩行の正しい交通ルールを学びました。道路に車が止まっていたらどうするかなど,実際の場面を想定して練習をしました。 |
|
22人の新1年生を迎え,南小学校の2年目がスタートしました。
少し緊張した表情の1年生。教室では新しい学習や生活に胸ふくらませていました。
今年度は「進化の年」です。重点目標「自立と共生」を合い言葉に,全校115人で力を合わせ,素敵な南小学校をつくっていきます。 |
平成25年度のトピックスへ
|