地域とともに 自分らしく 生活する子ども
《お問い合わせ先メールアドレス》
[email protected]
トピックス 
 詳細項目
平成28年度 トピックス



平成29年度 過去のトピックス

   

卒業を祝う会 ~ 3年生 ありがとう (中学部)

2018年3月19日(月曜日)






 3月9日(金)に「卒業を祝う会」を行いました。お世話になった3年生に感謝の気持ちを込めて、1・2年生が準備を進めてきました。1・2年生代表の開会のあいさつから会がスタート。1・2年生は3年生の素晴らしかったことを替え歌にして伝え、「みんながみんな英雄」を合奏し、3年生に歌ってもらいました。3年生は、得意のダンスでみんなを楽しませてくれました。最後にみんなで「ひまわりの約束」を歌い、会を終えました。中学部のリーダーとして活躍した2人、高等部でも素敵な社会人を目指してがんばってほしいと思います。

   
フロアホッケー個人戦!優勝するのは…(中学部)
2018年2月28日(水曜日)






 講師に南魚沼総合支援学校の久保田健先生をお迎えし、2回目のフロアホッケーを行いました。今回は「パス」「スティックハンドリング」「シュート」の3種目からなる個人戦が繰り広げられました。「パス」ではいかに正確にパックをゴールに入れるか、「スティックハンドリング」では、コーンの間をぬっていかに速くパックをゴールに運ぶか、「シュート」では、10秒でいろいろな角度からどれだけシュートを決められるかを競いました。この競技は、スペシャルオリンピックスにある公式種目ということで、生徒たちも記録を目指してがんばりました

   
箏にチャレンジ♪(中学部)
2018年2月7日(水曜日)






 音楽の時間に筝を弾いてみました。初めて弾いた生徒がほとんどで、はじめはそろそろと弦を爪で弾いていましたが、練習するうちに慣れて、きれいな音色を響かせることができるようになりました。いつもとは違う数字譜を見ながらの演奏でしたが、「さくら」や「ひなまつり」が弾けるようになりました。また、学習発表会で演奏したジブリの曲にも挑戦し、「和」の雰囲気を味わっていました。

   

  
高等部職業班 堀井仮設興業株式会社 職場見学
2018年2月6日(火曜日)






 1月22日(月)、1月29日(月)に高等部職業班が堀井仮設興業で職場体験を行いました。今まで経験したことのない建設業での作業で、どんな仕事か興味をもって臨んでいました。
「クランプ」という部品を磨いたり、油をつけたりする作業を主に体験しました。今まで経験のない職場環境の中で、初めて使う資材や道具での作業でしたが、社長様より励ましていただいたり仕事のコツを教えていただいたりし、だんだん慣れていくことができました。
 様々な仕事内容や職場環境があるということを知り、進路選択の幅を広げるよい機会となりました。

   
  

 
みんな大好きクロスカントリースキー(小学部)
2018年1月23日(火曜日)






 1月18日(木)に白山運動公園でクロスカントリースキーを実施しました。
 初めてスキーに挑戦する児童もいましたが時間いっぱいみんなで滑り続けました。滑っては転び、そして立ち上がりの繰り返しで、まさしく七転び八起きの精神が見られた小学部でした。

   


  
旧小千谷総合病院で喫茶サービス!
 ~おやすみ処ひまわり出張サービス~ 
2018年1月15日(月曜日)
 1月10日(水)に、旧小千谷総合病院の食堂で、高等部職業班が喫茶サービスを行いました。市内の小中学校の特別支援学級の先生方や児童のみなさん、小千谷つながる未来プロジェクト(旧小千谷総合病院暫定活用を盛り上げる市民有志の団体)の関係の方々などがご来店してくださいました。
 1月27日(土)に楽集館で開催されるスクールフォーラムのPRも行い、興味をもっていただけました。
 次回は、1月24日(水)13時10分から14時まで行います。おいしいコーヒーとほうじ茶を無料で提供しますので、お時間がございましたら、是非お立ち寄りください。

   

スクールフォーラムのご案内 <平成29年度 実践報告会>

2018年1月10日(水曜日)
 1月27日(土)、小千谷市民学習センター楽集館を会場に、今年度のスクールフォーラムを開催いたします。第1部は学校の教育活動、各学部の取組を紹介いたします。第2部は参会者による小グループ討議です。総合支援学校の取組や地域と学校について、小グループに分かれて意見交換を行います。休憩時間には中学部、高等部による作業製品販売もあります。皆様のご参加をお待ちしております。
詳しくは案内文書をご覧ください。

   
  
盛り上がりました!小麦粉遊び(小学部)
2017年12月22日(金曜日)
 12月11日、12日、13日に「遊びの指導」の学習で小麦粉遊びをしました。小麦粉の「さらさら」「ねばねば」「もちもち」と変化する感触に大喜び!
 「さらさら」「ねばねば」では手触りを楽しみ、「もちもち」では様々な道具を使って遊びました。その後の片付けもきちんとでき、さすが小学部!!でした。

   

2学期最後のお楽しみ! ~校外学習でボウリングに挑戦~
(中学部)

2017年12月20日(水曜日)
 15日(金)に長岡へ校外学習に出かけました。ボウリング場では、スペアやストライクを出して嬉しそうにガッツポーズをしたり、惜しいところでピンが倒れず悔しがったりと、大いに盛り上がりました。買物学習やJRの切符購入などは、事前に、学習したことが、しっかり生かされました。できることが少しずつ増えていることが感じられる校外学習でした。

   
エコキャップ運動に参加しました(中学部)
2017年12月20日(水曜日)
 中学部では今年度もエコキャップ運動に参加しました。左画像のとおり15,050個のペットボトルキャップを届けることができました。生徒たちも「がんばってよかった」という気持ちを強くしました。来年も目標をもって活動に臨んでいきたいと思います。ペットボトルキャップを集めてくださったみなさん、ご協力ありがとうございました。

   
おやすみ処 向日葵通信のお知らせ (高等部)
2017年12月13日(水曜日)
 高等部職業班で「おやすみ処 向日葵通信」を作成しました。
ぜひ、ご覧ください。
 「おやすみ処 向日葵通信」 

   
講演会での販売活動(高等部)
2017年12月5日(火曜日)
 11月27日(月)に長岡市のリリックホールで開催された「みんなで暮らせる地域づくりフォーラム」で、学校代表として高等部職業班が、中学部・高等部の作業製品の販売を行いました。
 市外での販売活動は今回が初めてで、始めは緊張しながら呼びかけをしていました。慣れていくにつれてだんだん「いらっしゃいませ」の声が大きくなり、商品についての質問にも自分なりに一生懸命答える姿が見られました。今回は、商品をお買い上げいただいたお客様に無料でコーヒーとほうじ茶のサービスを行いました。学習発表会で行った「おやすみ処 ひまわり」喫茶サービスで課題になっていた「笑顔」や「声の大きさ」を意識して接客をしていました。
 学校以外の場所で、知らない方に対して接客を行う貴重な経験ができました。

       



がんばった学習発表会!にこにこ忍者大成功!!
2017年12月4日(月)
 11月18日(土)に学習発表会がありました。小学部は「にこにこ忍者」に扮して普段の学習の成果とダンスを披露しました。
 
9回のステージ練習、リハーサルと何度も練習を繰り返しました。前日には衣装の股が避けるなどのハプニングもありました。ドキドキして迎えた当日でしたが、笑いあり感動あり、今までで1番「にこにこ」しながら発表することができました。

                
コーディネーション運動でいい汗・いい顔・いい動き
(中学部)
2017年11月27日(月曜日)
 小千谷市スポーツ推進委員の遠藤先生から来ていただき、今年度2回目のコーディネーション運動に取り組みました。ゴムバンドを使った筋力トレーニングや鬼ごっこで身体を温め、今回のメイン「なんちゃって野球」を楽しみました。ゴムボールを使ってバッティング練習をしたり、1組VS2組で試合をしたりと、夢中になってボールを追いかけていました。

   
後期現場実習(高等部)
2017年10月27日(金曜日)
 高等部では、現在、後期校内実習・現場実習中です。今回は、現場実習の様子を紹介します。
 外部企業様からご協力いただき、実際の職場で実習をさせていただいています。学年や実習先によって数日から4週間の期間で実習を行っています。
 社会の中で働く貴重な体験を将来の職業選択、進路実現につなげていきたいと考えています。

   
                
後期校内実習(高等部)
2017年10月26日(木曜日)
 高等部では、10月16日から11月2日まで、後期校内・現場実習を行っています。今回は、校内実習の様子を紹介します。
外部企業(株式会社林屋紙器様)からいただいた箱の組み立て作業や清掃活動、現場実習を見越した作業に真剣に取り組んでいます。また、「挨拶や返事、報告等」仕事に対する態度も緊張感をもって行っています。

                    

実りの秋到来! ~いもほり遠足~(中学部)

2017年10月16日(月曜日)
 10月6日(金)、6月に植えたサツマイモの収穫に行ってきました。クラインガルテンの職員の皆様にご協力いただいたおかげで、今年もたくさんのサツマイモが実っていました。大きなサツマイモを掘り出すたびに、生徒たちも大喜びで歓声をあげていました。また、行きは徒歩でしたが、朝運動で培った体力を発揮し、みんなが元気に歩き通すことができました。これから総合学習の時間にさつまいもを使ったスイーツ作りをしていきます。どんなスイーツができるのか乞うご期待!

                    
校外清掃実習 ~旧小千谷総合病院跡地清掃~
(高等部)
2017年10月12日(木曜日)
 10月11日(水)に、旧小千谷総合病院跡地で清掃実習を行いました。作業学習の授業で学習している清掃の技能を使って、学校以外の場所で清掃をする実習でした。
 今回は、玄関の窓拭きをさせていただきました。拭き慣れた窓と大きさや汚れ具合が違いとまどいながらも、どうやったら自分なりにどのように拭いたらよいかを考えながら時間いっぱい集中して清掃する姿が見られました。今回の清掃実習で分かった自分の課題を振り返り、次回以降の清掃実習に生かしていきます。

小出特別支援学校川西分校との合同喫茶サービス学習
(高等部)
2017年10月12日(木曜日)
 10月4日(水)に、小出特別支援学校川西分校と合同で、喫茶サービスの学習を行いました。
 初めて、当校以外の高校生が行う接客の様子を間近に見て、自分たちのサービスと比較しながら、相手の良い点を見つけ、自分の課題を知ることができました。
合同学習が終った後の生徒の感想を紹介します。
・姿勢・声量・視線・手際が良かったです。動きもてきぱきとしていて、 迷っているところもなかったです。これからの接客で自分も、すばやく 動いて笑顔で対応したいです。
・川西分校の皆さんは、全員テキパキ動いていて、片付けもスピーディー にしていてびっくりしました。自分は、表情が暗かったり声が小さかっ たりする点を指摘されました。今度から気をつけたいです。

作業学習 職業班(高等部)
2017年9月27日(水曜日)
 9月25日(月)には、気心の高橋様、田中様、相崎様に、接客指導をしていただきました。
 まず初めに、接客で一番大切な「笑顔」の練習を、割り箸と鏡を使って練習しました。徐々に口角を上げた笑顔を出せるようになってきました。続いて、11月18日の学習発表会で実施する喫茶サービスの模擬練習を行い、お客様の目線、表情、気持ちの良い挨拶を学びました。
 学習発表会では、今回教えていただいたことを生かして、お客様に喜んでいただける「笑顔」の接客サービスを行いたいです。



総合的な学習の時間 ものづくりサークル(高等部)
2017年9月27日(水曜日)
 9月22日(金)に、サクライ写真館の桜井様を講師にお招きし、写真撮影について教えていただきました。
 同じものを撮る場合でも、撮り方によって全く違った仕上がりになることを、講師先生が撮影したひまわりの写真を見て、学びました。
 校舎周辺での実践演習では、デジタルカメラを使用して、ズームや撮影する角度を変えて、撮影を楽しみました。また、プロが使用する望遠レンズのカメラやレフ版も使用し、友達をモデルにして撮影する体験もさせていただきました。
写真撮影を通して、「芸術の秋」を楽しむひとときとなりました。


林間学校行ったよ&おかえりなさい(小学部)
2017年9月22日(金曜日)
 9月14日(木)15日(金)に柏崎市高柳町で行われた小千谷市ふれあい林間学校に3,4年生が参加してきました。グループの友達と交流ゲームをしたり、アスレチックで遊んだりして2日間楽しみました。
 学校に残った1,2年生は通常の授業を行いました。「おかえりなさい」の掲示作りをして、出迎えの準備をしました。来年、再来年には林間学校に行くぞ!!と1,2年生は気合を入れていました。

こども自然王国で、クールにチャレンジ!(中学部)
2017年9月19日(火曜日)
 9月13日(水)~14日(木)に行われた小千谷市ふれあい林間学校に参加してきました。1年生は、初めての夕食作り(カレーライス&フルーツヨーグルト)をがんばりました。2・3年生は、これまでの経験から、どの活動も積極的に取り組み、「なかなかやるなぁ」と頼もしさを感じることがたくさんありました。また、シール交換(自己紹介)やカローリング、質問ビンゴなどで他校の生徒たちとたくさん交流することもできました。

特体連スポーツ大会に参加してきました(高等部)
2017年9月19日(火曜日)
 9月12日(火)、デンカビッグスワンで開催された特別支援学校スポーツ大会に参加してきました。雨の心配もありましたが、無事に競技を行うことができました。これまでの朝運動時や体育授業での練習の成果を存分に発揮してきました。 

        
遠藤則子先生の体育(小学部)
2017年9月13日(水曜日)
 9月4日(月)、小千谷市のスポーツ推進委員の遠藤則子先生から楽しい体育の授業をしていただきました。「電子レンジ鬼ごっこ」やタオルを使って「物干し音頭」を踊るなど、初めての活動が満載な1時間でした。友達や先生と一緒に手をつないでごろごろと転がったりぐるぐる回りながら走ったりタオル投げをしたり・・・と汗だくになるまで動きました。

9月3日(日)ホットプラザ祭 作業製品販売(高等部)
2017年9月7日(木曜日)
 今年度初めて、ホットプラザ祭のフリーマーケットに参加しました。当日は天候にも恵まれ、多くのお客様にご来店いただきました。初めて当校の作業製品を手にしたお客様もおられ、手作りによる製品の違いを見比べ、吟味して購入されていました。


  
第14回新潟県職業技能競技会見学(高等部)
2017年9月7日(木曜日)
 9月2日(土)に新潟市総合福祉会館で行われた、第14回新潟県職業技能競技会の見学に行ってきました。参加した生徒は、パソコン(文書作成・データ入力・表計算)、喫茶サービス、ビルクリーニング、ベッドメイキング、フラワーアレンジメント、絵画の競技を見学したり、喫茶サービスのお客体験や藍染めコースター色つけなどのものづくり体験をしたりしました。
 生徒の見学報告レポートの内容の一部を紹介します。
「喫茶サービスでお客様体験をして、お客様に対しての笑顔がとてもすてきでした。自分も喫茶サービスを2学期やるので、頑張らなきゃいけないなと思いました」
「文書作成でキーボードを見ないで打てるのは、すごいと思いました。僕にはできるかなぁ・・」


  
ホットプラザ祭 手創り市・フリーマーケット 
                   開催のお知らせ
2017年8月29日(火曜日)
 9月3日(日)にホットプラザ祭り 手創り市・フリーマーケットが開催されます。
 フリーマーケットでは、中学部・高等部の作業製品を高等部職業班の生徒が販売いたします。
 詳しくは、こちらをご覧ください。
 「ホットプラザ祭り 手創り市・フリーマーケットのお知らせ」


  
総合的な学習の時間 ~楽集館・そなえ館~ (高等部)
2017年7月27日(木曜日)
 7月18日(火)総合的な学習の時間の一環として、小千谷市市民学習センター内楽集館1階展示室とそなえ館に行ってきました。展示室では、昨年3年生がスライドトークでお世話になった松原浩様の「写真展 小千谷の四季 ~こころに映った風景」を鑑賞しました。たくさんの小千谷の素敵な風景写真から一人一人がお気に入りの風景を見つけだしていました。そなえ館では、ナビゲーターの赤塚様よりシアター映像やスライド、疑似体験を通して災害に対する「そなえ」を学びました。


  
 2年生宿泊学習(高等部)
2017年7月27日(木曜日)
 7月13、14日「チャレンジ!マナー・チームワーク Enjoy 新潟」のスローガンのもと、宿泊学習に行ってきました。1日目は水族館といくとぴあ食花に分かれてグループ行動。メディアシップではきれいな風景を眺めました。2日目は自然科学館で二人組での行動。いろいろなコーナーでたくさんの活動を楽しんできました。この2日間6人全員が、それぞれの目標達成に向かって精一杯チャレンジしてきました。今回の宿泊学習で成長した点や課題についてしっかりと振り返り、今後の生活に生かしていきます。

       
みんな大好き!プール授業(小学部)
2017年7月27日(木)
 7月21日(金)、今年度のプール授業の全日程を終えました。天候にも恵まれたおかげで予定回数どおりのプール授業を実施することができました。プール授業では、水中歩き、フラフープくぐり、ビート板を使った浮く練習、ボール拾いを行いました。水が怖かった児童が潜れるようになるなど、自動がそれぞれのめあて達成に向けて一生懸命頑張りました。


乗ったぞ!買ったぞ!食べたぞ!歌ったぞー!!
(中学部)

2017年7月25日(火曜日)
 21日(金)、天候にも恵まれて楽しい1日を過ごしてきました。まずは路線バスでイオン小千谷店へ。買物学習では、頼まれたものを探したり、自分のほしいものを選んだりと目的意識をしっかりもって活動することができました。続いてガストでの昼食。みんなでマナー良く楽しく食べました。そして、校外学習の目玉でもあるカラオケへ!ノリノリで歌ったり、踊ったり・・・たくさんの笑顔が弾けていました。この経験を生かして、さらにチームとしてチャレンジ力を高めていきます!




  
ビデオカメラを寄贈していただきました
       (小千谷ライオンズクラブ様より)
2017年7月13日(木曜日)
 7月11日(火)、小千谷ライオンズクラブは結成50周年の記念事業の一環としてとして、小千谷ライオンズクラブの方々(吉澤様、渡辺様、平澤様)が来校され、「子どもたちの教育活動に役立ててください」とビデオカメラと三脚・バッテリーなどの付属品一式を寄贈していただきました。
 校長室で行われた贈呈式で、生徒代表の藤巻詩音さんは「学習発表会のときに使いたいと思います」とお礼を述べていました。



  
オープンスクールを開催しました
2017年7月11日(火曜日)
 7月8日(土)、オープンスクールを開催しました。約100名の来校者がありました。大勢の参観者の中でも、子どもたちはのびのびと学習しました。参観者からは「先生方が、児童・生徒の個性に合わせて、ていねいに指導に取り組んでいる様子がよく理解できた」「子どもたちの表情など、生き生きしていてよかったです」とお褒めの声をいただきました。また「当校の現状と課題など、簡単な説明がほしいと思った」など、今後検討が必要と思われるご意見もいただくことができました。
 ご来校された皆様、ありがとうございました。




  
読み聞かせの会
2017年7月8日(土曜日)
 7月7日(金)に「読み聞かせの会」を行いました。開校以来お世話になっている「つくしんぼの会」の方々(濁川様、谷井様、須田様)から、小学部と中学部に読み聞かせをしていただきました。  
 今回は、「かにむかし(中学部)」「おおきなかぶ(小学部)」「かお かお どんなかお(小学部)」の3つお話をしていただきました。「おおきなかぶ」では、かぶを抜く様子を3人で演じられ、子どもたちがイメージしやすいように工夫されていました。また、童謡の「たなばたさま」や「しゃぼん玉」の歌をみんなで歌い、楽しい時間を過ごしました。



  
特別支援教育研修講座 開催のお知らせ
2017年7月7日(金曜日)
8月1日(火)に、第3回特別支援教育研修講座を、
8月8日(火)に、第4回特別支援教育研修講座を開催します。
詳しくは、こちらをご覧ください。
  「第3回特別支援教育研修講座の案内」
参加申し込みについては、こちらからダウンロードしてください。
  「第4回特別支援教育研修講座の案内」
参加申し込みについては、こちらからダウンロードしてください。



  
救急法研修会(職員研修)を実施
2017年6月23日(金曜日)
 6月22日(木)、小千谷消防署の渡邉様を講師に招いて、救急法の研修を行いました。今回は、「これから8分間(救急車が到着するまでの平均時間と言われている)、お互いが協力して心肺蘇生法をしてください」と、実際の状況を想定した課題が出されました。「○○さん、胸骨圧迫を交代してください」「人工呼吸、代わります」等、お互いに声を掛け合って8分間やり遂げることができました。
 学校では、プール授業が始まり、子ども達の歓声が聞こえています。いざという場面でも、あわてず、この日のチームワークで対応したいと思います。





  
第1回特別支援教育研修講座を開催しました
2017年6月16日(金曜日)
 6月15日(木)。今年度初めての「特別支援教育研修講座」を開催しました。前半は公開授業、後半は村中智彦准教授(上越教育大学)を講師に、「分かる・できる・動ける授業作り」をテーマに、講義をしてもらいました。村中准教授からは、参観された授業を基に、教師の立ち位置や個人差が大きい集団での授業作りについて話してもらいました。校外から参観された先生方からは、「子どもたちが一生懸命やっている姿に、とても感動しました」「障がいの程度に関係なく、将来のことを考えると、なるべく手を離すことが必要だと感じた。とても勉強になった」等、評価する声をたくさんいただきました。
  (第2回特別支援教育研修講座は、7月11日(火) 当校で行います)



  
前期校内・現場実習始まりました(高等部)
2017年6月15日(木曜日)
 高等部では、6月12日から6月30日まで、前期校内・現場実習を行っています。
 1年生は初めての校内実習と職場見学。 
 2年生は2週間の現場実習と1週間の校内実習。
 3年生は3週間の現場実習が基本となっています。
 校内実習は、外部企業(株式会社林屋紙器様)からいただいた箱の組み立て作業や現場実習を見越した作業(タオルたたみ、チラシ折など)、自立活動的な活動をしています。
 普段とは違った緊張感のある中で、自分の課題や強みを発見したり、働く厳しさ、やりがいを感じたりしながら仕事に向き合っています。




上手に植えたよ!さつまいも苗(小学部)
2017年6月15日(木曜日)
 6月9日(金)に、小学部と中学部で小千谷クラインガルテンの畑にサツマイモの苗植えに行きました。クラインガルテンの方が丁寧に植え方を教えてくださり、一人一人、上手に植えました。秋の収穫が楽しみです。
 働いた後は、自分でお金を入れてボタンを押して好きなジュースを買う体験もしました。

いもの苗植え がんばりました!(中学部)

2017年6月14日(水曜日)
 6月9日(金)青空のもと、さつまいもの苗植えをしてきました。クラインガルテンの方々に植え方を教えてもらい、手際よく45本の苗を植えました。また、ちょうどバラ園も見ごろで、大輪の花を観賞しました。作業後は、みんなで芝山をダンボールで滑って遊びました。



  
オープンスクール 開催のお知らせ
2017年6月13日(火曜日)
7月8日(土)に、オープンスクールを開催します。

詳しくは、こちらをご覧ください。
  「オープンスクールの案内」
 
 大勢の皆様のご来校をお待ちしております。



  
特別支援教育研修講座 開催のお知らせ
2017年6月9日(金曜日)
7月11日(火)に、第2回特別支援教育研修講座を開催します。

詳しくは、こちらをご覧ください。
  「第2回特別支援教育研修講座の案内」
参加申し込みについては、こちらからダウンロードしてください。


修学旅行に行ってきました(高等部)
~乗り物いっぱい 魅力発見 in 東京~
2017年5月30日(火曜日)
 5月17日~19日に東京へ修学旅行に行って来ました。スローガン「乗り物いっぱい 魅力発見 in 東京」を合言葉に電車・新幹線・地下鉄・モノレール・シャトルバス等たくさんの交通機関を利用しました(乗り物いっぱい)。スカイツリーに羽田空港。コース別では浅草寺・フジテレビ、明治神宮・NHK。各所の魅力を満喫しました(魅力発見)。  
 修学旅行後、仲間に自分の思いを伝える姿、かかわり合いながら活動に取り組む姿が、学校生活の随所で見られるようになりました。修学旅行での体験が成長へとつながっていることを嬉しく思います。
   




楽しかったよ!塩殿ふれあいセンター(小学部)
2017年5月19日(金曜日)
  5月19日(金)に今年度初めての校外学習で、塩殿ふれあいセンター
へ行きました。信号機のある横断歩道を横切り、高速道路下のトンネルを抜け、田植えの終わった田んぼや綺麗な花を見ながら歩きました。
  公園には滑り台、ブランコ、うんてい、丸太とびの遊具とクローバな
どの緑が鮮やかなじゅうたん!それぞれが思い思いの遊具でたっぷりと
楽しみました。




がんばった スポーツフェスタ
2017年5月30日(火曜日)
 5月27(土)、小千谷総合体育館サブアリーナを会場に、スポーツフェスタを行いました。各学部の種目の他に保護者や地域の方が参加する種目(小玉送り、紅白玉入れ)があり大勢の方から参加していただきました。ありがとうございました。最後は、みんなでダンスを踊り、楽しく締めくくりました。
 お家の方やご来賓・地域の方々、さらに卒業生に応援いただき、子どもたちは自分の力を十分出すことができました。ご多用の中、ご参観いただきありがとうございました。


スポーツフェスタ練習がんばっています!(高等部)
2017年5月24日(水曜日)
 5月16日(火)、22日(月)、24日(水)と総合体育館で練習を行いました。高等部種目「記録を超えろ!跳んで跳んでロープリレー」は二人組で行きは足元を、帰りは頭上をロープでくぐらせる競技です。全校ダンス、全校リレー、小玉送りなどにも全力で取り組み、小学部や中学部の競技を応援するなど多くの場面で生徒のがんばる姿が見られました。
 また、生徒会本部は開閉会式の司会進行や種目紹介もアナウンスします。いよいよ27日(土)に本番を迎えます。応援よろしくお願いします。



  
学級目標が完成しました!(中学部)
2017年5月12日(金曜日)

今年度の学級目標が決まり、教室に掲示しました。1組の学級目標には、「一人一人があきらめないでチャレンジする!マナーを守ってお互いを大事にする!」という思いが、2組の学級目標には「マナーを守ることで、さわやかに」という思いがそれぞれ込められています。ポスター作りでは、それぞれが役割を分担しながら作業を進めていきました。どちらのクラスもチームワークは、もうばっちり!!今後も様々な場面でチームワークのよさを発揮します。



  
特別支援教育研修講座 開催のお知らせ
2017年5月12日(金曜日)
6月15日(木)に、第1回特別支援教育研修講座を開催します。

詳しくは、こちらをご覧ください。
  「第1回特別支援教育研修講座の案内」
参加申し込みについては、こちらからダウンロードしてください。



カモシカ出現
2017年5月11日(木曜日)
 5月10日(水)の午前7時半ごろ、当校の駐車場付近にカモシカが現れました。温かくなって、春の陽気に誘われて森から出てきたようです。塩殿小学校の頃も、幾度となく姿を見せてくれたそうです。
 自然豊かなことも当校の自慢のひとつです。



「人権の花」を育てよう
2017年4月27日(火曜日)
 4月25日(火)に「『人権の花』運動」を行っている人権擁護委員の方々が来校されました。代表の方から「『人権』とは安全に、安心して楽しく過ごせることをいいます。命を大切にし、自分や自分のまわりの人を大切にしましょう」と、お話がありました。
 その後、花の苗をプレゼントしていただき、みんなで「世界にひとつだけの花」の歌を歌いました。




PTA総会・学習参観がありました
2017年4月25日(火曜日)
 4月21日(金)にPTA総会と学習参観がありました。PTA総会では、昨年度のPTA活動の報告や新役員の選出・今年度の活動予定等が話し合われました。
 学習参観では、学級目標を作成する様子を見てもらったり、学級目標を発表したりしました。
 大勢の保護者の方から、子どもたちの元気な姿を見てもらいました。

春を満喫 ~ in 山本山 ~ (中学部)
2017年4月24日(月曜日)
 4月24日(月)、山本山方面に出かけました。天候にも恵まれ、雲ひとつない青空と満開の桜、風も心地よく最高のコンディションの中、小千谷の春を感じてきました。沢山ポケットパークからは、小千谷を一望するとともに、越後三山の雄大な姿を眺めることができました。山本山の山頂では、みんなでシャボン玉をしたり、凧をとばしたりして、楽しいひとときを過ごしました。今年度初の校外学習。みんなで楽しみました。


みんな笑顔で歓迎会(中学部)
2017年4月14日(金曜日)
 4月14日(金)に新入生歓迎会を行いました。短い準備時間でしたが、発表内容やレクリエーションを考えたり、飾り物を作ったりとみんなで分担して準備を進める姿に「チーム力」を感じました。当日、歓迎の言葉で始まり、2・3年生による中学部の活動紹介、1年生の特技発表、レクリエーションなど楽しいひとときを過ごしました。これからもいろいろな活動を通して、さらに「チーム力」を強くしていきたいと思います。




新しい友達が入学しました
2017年4月13日(木曜日)
 4月7日(金)に入学式を行いました。今年度の新入生は、小学部1名、中学部4名、高等部8名の合計13名です。
 西山校長からは、スライドを使って、各学部の学習についてのお話がありました。児童生徒代表の渡邉樹さんは「元気な学校を、みなさんといっしょにもっと元気にしたいと思います」と歓迎の言葉を述べていました。
 なお、今年度の児童生徒数は小学部5名、中学部10名、高等部20名、合計35名となり、これまでで一番多くなりました。




平成29年度がスタートしました
2017年4月13日(木曜日)
 4月6日(木)に新任式、始業式を行いました。今年度は、8名の新しい先生を迎え、職員は総勢26名でスタートです。
 始業式では、中学部と高等部の代表生徒が、自分のがんばることを堂々と発表しました。校長先生のお話の中で、新しい転入生の紹介と学級担任の発表がありました。子どもたちは新しい先生や友だちとの出会いを楽しみにしているようでした。

小千谷市立総合支援学校
 〒 949-8721 小千谷市大字塩殿甲2144番地
 電話0258-82-1878 FAX 0258-82-1889 メール [email protected] 
 著作権法により無断での複製、転載等は禁止されております。