ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 防災 > 災害への備え > マイ・タイムラインを作ってみよう!

本文

マイ・タイムラインを作ってみよう!

印刷ページ表示 更新日:2020年7月6日更新

マイ・タイムラインとは

大規模な洪水の発生にそなえて、「いつ」「誰が」「何をするのか」といった避難行動を時系列にそって、あらかじめ整理した自分自身の避難計画表です。

避難行動は、家族構成や生活環境、地域によって異なるため、各家庭でマイ・タイムラインを作成して、いざという時に落ち着いて安全に避難しましょう。

※マイ・タイムラインは、平成27年9月に発生した関東・東北豪雨災害の鬼怒川のはん濫を教訓として、国土交通省が洪水による犠牲者を発生させないこと(逃げ遅れゼロ)を目的に始まったものです。

マイ・タイムラインの作り方

1.ハザードマップで自宅や職場周辺などの危険を確認しましょう

ハザードマップを確認し、土砂災害や洪水が発生した場合に、自宅や学校、職場がどのくらいの深さまで浸水するのか知っておきましょう。

土砂災害ハザードマップの見方はこちら [PDFファイル/340KB]

洪水ハザードマップの見方はこちら [PDFファイル/630KB]

小千谷市土砂災害・洪水ハザードマップをお持ちでない方はこちら(別ページへ移動します)

2.マイ・タイムラインに必要なことを書き込んでみましょう

自分自身のマイ・タイムラインを作ってみましょう。

マイ・タイムライン [PDFファイル/1.19MB]

マイ・タイムライン使用時の注意点

  • 台風や大雨は自然現象のため、予定通りに進行するとは限りません。マイ・タイムラインの計画は、あくまで行動の目安としてください。
  • 台風や大雨の予報が発表されたら、気象情報や避難情報等の収集をこまめに行うよう心がけましょう。
  • 収集、確認した情報をもとに、マイ・タイムラインを参考にして、臨機応変に防災行動を実施しましょう。
  • 完成後は、いざという時のために、すぐに取り出せる場所に置いておきましょう。
Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
ページの先頭へ