本文
福祉のまちづくり(バリアフリー)
小千谷市では市民の誰もが「暮らしやすいまちづくり」のほか「移動・交通対策」、「ボランティア活動の支援」、「利用しやすい生涯学習環境の整備」と「防災対策の推進」に取り組んでいます。
暮らしやすいまちづくりの推進
住宅環境の整備促進
必要な住宅改修に対して補助を行います。
名称 | 担当 | 電話番号 |
---|---|---|
高齢者住宅整備事業費補助金 | 福祉課高齢福祉係 | 0258-83-3517 |
障がい者住宅整備事業補助金 | 福祉課障がい福祉係 | 0258-83-3517 |
公共施設のバリアフリー化
車椅子対応の多目的トイレ設置など公共施設のバリアフリー化を推進します。
市民が多く集まる施設で、バリアフリー化を促進します。
新潟県では県内の公共施設などのバリアフリー情報を公開しています。
- にいがたバリアフリーガイドマップ(外部リンク)
新潟県福祉のまちづくり条例
一定規模以上の多くの人が利用する公共的施設(特定公共的施設)は、新設などの際に事前協議が必要です。
新潟県には適合する建物の新設・改修を行う方のために低利融資の制度もあります。
詳しくは下記新潟県のホームページをご覧ください。
- 新潟県福祉のまちづくり条例について(新潟県のホームページが開きます)
事前協議書の提出先(小千谷市内施設分)
小千谷市建設課都市整備室 (電話番号:0258-83-3514)
雪おろし支援活動
小千谷市と小千谷市社会福祉協議会では、自力での除雪が困難な世帯に除雪費サービス券を交付し、除雪費用の一部を助成しています。
対象 | 担当 | 電話番号 |
---|---|---|
高齢者世帯 | 小千谷市 福祉課高齢福祉係 |
0258-83-3517 |
母子・障がい者世帯 | 小千谷市社会福祉協議会 | 0258-83-2340 |
移動・交通対策の推進
外出への支援・多様な移動手段の確保
小千谷市では、対象となる方にタクシー利用券を交付したり、運行事業者などに補助を行っています。
タクシー利用券の交付
対象となる高齢者や障がいのある方(条件あり)にタクシー券を交付する事業です。
対象 | 担当 | 電話番号 |
---|---|---|
高齢者 | 福祉課高齢福祉係 | 0258-83-3517 |
障がい者手帳をお持ちの方 | 福祉課障がい福祉係 | 0258-83-3517 |
地域公共交通確保事業
路線バスや集合タクシーなどによる公共交通を維持確保するための事業です。(小千谷市の公共交通)
■問い合わせ/小千谷市にぎわい交流課(電話番号:0258-83-3512)
駐車スペースの適正利用
大型ショッピングセンターなどにある車椅子専用駐車スペースなどの適正利用にご協力ください。
新潟県には駐車スペースの適正利用を図るため「新潟県おもいやり駐車場制度」があります。
詳しくは下記新潟県のホームページをご覧ください。
- 新潟県おもいやり駐車場制度について(新潟県のホームページが開きます)
ボランティア活動への支援
■問い合わせ/小千谷市社会福祉協議会(電話番号:0258-83-2340)
ボランティア活動の啓発・支援
小千谷市社会福祉協議会では、同協議会に設置するボランティアセンターを核に、ボランティア活動をより身近に感じてもらえるように、ボランティア活動をご案内しています。
- 障がい福祉サービス事業所でのボランティア体験/市内障がい福祉サービス事業所などでボランティア体験を行っています。
- ボランティアグループの育成/ボランティア活動の推進と周知、ボランティアの発掘や資質の向上を通じて、ボランティアと市民の橋渡しを行っています。
ボランティアの養成
小千谷市社会福祉協議会では、誘導歩行や手話などのボランティア活動への理解を深める入門講座や、より専門的知識・技術の習得を支援する各種講座を行っています。
- 福祉啓発講座事業/誘導歩行や手話などの入門講座を開催し、ボランティア活動のきっかけづくりを行っています。
- 福祉入門講座(障がいの理解)/広く一般に向けて障がいについて理解しボランティアの必要性を学ぶ講座を開催しています。
- 生活支援サービス事業「あちこたネットおぢや」/日常のちょっとした困りごと(身の回りのお掃除やお買い物代行、除雪など)に応える有償の地域住民参加型支え合い活動を支援するため、生活支援サポーターを養成しています。
利用しやすい生涯学習環境の整備
■問い合わせ/小千谷市文化スポーツ課(電話番号:0258-83-0077)
スポーツ・文化活動参加への支援
各種施策を通じたバリアフリー化に取り組み、社会参加を促進するなど環境の整備を行っています。
学習機会の充実
障がいの有る無しに関わらず、いつでもどこでも気軽に参加できるプログラムを積極的に取り入れ、発表の場づくりを行います。
公共施設の利用促進事業
障がい者手帳所持者とその介護者に対して、一部施設の利用料を無料としています。
バリアフリースポーツ交流事業
スポーツを通じて、社会参加と生きがいづくり、交流の場づくりを行います。
障がいのある方の作品展示・発表の場づくり
小千谷市が年に1回開催している健康福祉祭りなどにおいて作品展示を行い、発表の場づくりの支援を行います。
防災対策の推進
■問い合わせ/小千谷市防災安全課(電話番号:0258-83-3515)
災害時の支援体制の充実
地域において避難支援体制づくりを行う「避難行動要支援者避難支援制度」を実施しています。
緊急時の情報提供の充実
緊急告知ラジオや緊急情報メール、「Yahoo!防災速報」アプリを活用して、情報伝達体制の充実を図ります。
避難体制の充実
障がいのある方など災害時の避難所生活に特別な配慮を必要とする方々が、安心して生活できる福祉避難所の確保に努めます。