本文
水道の検針
印刷ページ表示
更新日:2025年4月1日更新
水道の検針は、毎月(20日から月末の間に)行っています。日ごろより正確な検針を心がけておりますが、お客様からも下記の点についてご協力をお願いします。
- 水道メーターの上に物を載せたりしないでください。
- 犬はメーターや郵便受けから離れた場所につないでください。
- 水道メーターが汚水や泥で埋まっていないか時々点検してください。
- 冬囲いなどでメーターがふさがれることのないようお願いします。
- 増改築などでメーターが床下や見えにくい位置にならないようご注意ください。
※小千谷市上下水道局では電話回線などを使用した自動検針は行っておりませんので、ご家庭でのインターネット(ADSL)の接続への支障はありません。毎月の検針により算定した料金は、ご使用月の翌月に「口座振替」または「納入通知書」によりお支払いをお願いしています。
冬期間の推定検針について
12月から3月までの冬期間、積雪により検針が困難となるため、一部の地区について水道使用料金は推定使用量により計算します。
推定使用量は、前年の冬期間の使用量を参考に決定し、12月下旬に「推定検針のお知らせ」を郵送します。
推定使用量についてご希望がありましたら、 お早めにご連絡ください。
推定期間の水道使用料金の過不足分は、原則として4月の検針で精算します。
冬期間推定地区
大字池ケ原、大字池中新田、大字川井、大字川井新田、大字小栗山、大字南荷頃、大字塩谷、大字塩殿、大字岩沢、大字豊久新田、真人町
<関連リンク>