2023年 1 2 3 | 4 5 6 | 7 8 9 | 10 11 12

<<前のページ | 次のページ>>
2023年12月22日(金)
2学期終業式

 学年閉鎖も終わり、全学年揃って2学期の終業式を迎えることができました。各学年代表児童から、「水泳をがんばった」「友達と仲よくできた」「委員会活動をがんばった」等充実した様子がわかる発表がありました。
校長先生からは来年の干支は、甲辰。活気あふれ力がみなぎる年にしていきましょうというお話しがありました。
 明日から冬休みです。体調や安全に気を付け楽しく、充実した休みになるよう願っています。
 お家の方々、地域の皆様、今年も大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。よいお年を。

2023年12月20日(水)
オンライン学習

 学年閉鎖中ですがGIGAパソコンを使って健康観察や学習を行っています。子どもたちも大分、回復してきたようです。

2023年12月19日(火)
雪像づくり

 昨日の降雪により校舎周りも雪景色に変わりました。今日は天気も良く、休み時間にグラウンドに出て雪像をつくる子どもたちも見られました。
さすが雪国の子です。短時間でも大きな雪像をつくることができました。冬を楽しむ子どもたちです。

2023年12月6日(水)
1・2年生 保育園との交流会

 吉谷保育園の子どもたちが小学校に来て、1・2年生と交流しました。1・2年生が用意したゲームなどで楽しみました。1・2年生は、園児に優しく接し、いいお兄さんお姉さんとして活躍しました。

2023年12月6日(水)
高学年救急法講習会

高学年が救急法講習会を行いました。小千谷市消防署から講師を招き、心肺蘇生のやり方やAEDの使い方を教わりました。命の大切さについて考える時間になりました。

2023年12月6日(水)
3・4年生いきいきサロン訪問 地域の方との交流

3・4年生がいきいきサロンへ訪問し、地域の方と交流しました。子どもたちは「ふるさと吉谷」を元気よく歌い地域の方から大きな拍手をもらいました。その後の屋号を言っての自己紹介は地域の方にとっても分かりやすく、うなずきながら聞いている方もたくさんいらっしゃいました。
最後は一緒にゲームをして楽しみました。地域の方と交流できた有意義な訪問になりました。

2023年12月1日(金)
5・6年生調理時習

 5・6年生が調理実習を行いました。グループで考えたメニューを手際よく準備し調理しました。大豆ミートハンバーグやサラダ等を上手につくることができました。当日来られた保護者ボランティアの方々、ありがとうございました。

2023年11月16日(木)
読書月間~お話し会~

 読書月間の一環として市立図書館から読み聞かせボランティアの皆様にきていただきました。1~3年、4~6年に分かれて聞きました。いろいろなお話しや大きな紙芝居を読んでもらいました。自らお話しを読みたいと希望する積極的な子供もいました。読書の秋を満喫しました。

2023年11月14日(火)
アルビレックス新潟レディース スマイル&チャレンジキャラバン

 アルビレックス新潟レディースから滝川選手、白井選手、モクコーチが来てくださいました。選手やコーチからは努力することや失敗に挫けず努力することの大切さについてお話ししていただきました。また、一緒に選手とサッカーをしました。選手のプレーに感動するとともにサッカーの楽しさを味わうことができました。

2023年11月9日(木)
5・6年生修学旅行2日目 大内宿・野口英世記念館

 楽しかったホテルを後に、2日目の活動がスタートしました。大内宿、野口英世記念館を見学してお昼ご飯を食べ吉谷小学校に戻りました。楽しい思い出がたくさんできた修学旅行になりました。

2023年11月8日(水)
5・6年生修学旅行1日目 ホテル

 1日目の見学を終えホテルに到着しました。ホテルでは大きな温泉にはいり、豪華バイキングの夕食で疲れを癒やしました。部屋では友達と大いに語り合い充実した時間を過ごしました。

2023年11月8日(水)
5・6年生修学旅行1日目 御薬園・鶴ヶ城

 御薬園では庭園をながめながら茶道作法を体験し心を落ち着かせました。鶴ヶ城は今年から天守閣に登れるようになり、会津の町並みを見下ろしました。

2023年11月8日(水)
5・6年生修学旅行1日目 会津武家屋敷

 会津武家屋敷ではお昼ご飯を食べたり、赤べこの絵付けをしたりしました。絵付けはみんな集中して取り組みました。

2023年11月8日(水)
5・6年生修学旅行1日目 飯盛山

 無事、合図に到着しました。最初の見学地は飯盛山です。さざえ堂のつくりに驚いていました。

2023年11月8日(水)
5・6年生修学旅行 1日目

待ちに待った会津若松方面への修学旅行が始まります。出発式を終え早速バスに乗車しました。バスの中でも「ワクワク」が止まりません。どんな旅行になるでしょう?

2023年10月26日(木)
フォークデュオひなたを迎えて「ひなた夢先生」

 ひなたのお二人をお迎えして、「ひなた夢先生」を行いました。お二人からは「夢を見る事」「夢を叶える事の大切さ」「挫折に味わった時の乗り越え方」等を分かりやすくお話ししていただきました。講演だけでなく素敵な歌と演奏を聴かせていただき子どもたちも大いに盛り上がりました。

2023年10月21日(土)
学習発表会5・6年生

 学習発表会のトリを飾るのは5・6年生の劇「さつまいも裁判」です。
今まで学習してきた裁判の仕組みや職場体験で学んだことを劇にして発表しました。最後には全員で「アイドル」を合奏しました。とても難しい曲ですが、今までの練習の成果を発揮し上手に演奏することができました。

2023年10月21日(土)
学習発表会 全校合唱・全員合唱

全校児童で「ふるさと吉谷」を合唱しました。高音と低音にわかれ綺麗なハーモニーを奏でるとともに、力強く歌いました。聴いている方がジーンと感動する見事な合唱でした。全校合唱に続き、会場にいるお家の方、保護者の方と「もみじ」を合唱しました。こちらも素晴らしい歌声が体育館に響いていました。ご協力ありがとうございました。

2023年10月21日(土)
学習発表会3・4年生

3・4年生は今まで学習した「環境」について発表しました。ゴミ処理場のことやリサイクルの大切等を劇にして伝えました。また、合奏では「いろんな木の実」をリズムに乗りながら上手に演奏し、たくさんの拍手をもらいました。

2023年10月21日(土)
学習発表会1・2年生

 1・2年生の発表は劇「三びきのかわいいオオカミ」です。一人一人が役になりきって、台詞をはっきりということができました。

2023年10月18日(水)
棚田米をいただきました

「棚田を楽しむ会」の皆様から棚田米をいただきました。今年から5・6年生が棚田で稲作を行いました。「棚田を楽しむ会」の皆様から協力していただいたおかげで収穫できました。
「棚田を楽しむ会」の皆様、本当にありがとうございました。

2023年10月13日(金)
持久走記録会・駅伝大会

 雨の影響で延期になっていた持久走記録会・駅伝大会を行いました。待ち望んだ分、最高の天気で行いました。
 子供たちは全員今までの練習の成果を発揮し、最高の走りを見せてくれました。
 ボランティアの皆様、応援に来てくださったご家庭の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

2023年10月5日(木)
校内持久走記録会延期のお知らせ

本日予定されていた校内持久走記録会は、現在の降雨状況と今後の天気予報を鑑み延期とさせていただきます。なお当初予備日は翌日を予定しておりましたが、天候やグラウンドコンディションが優れないことから10月11日(水)に実施いたします。スタート時刻等に変更はありません。急な変更でご迷惑をおかけし申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

2023年10月4日(水)
3校合同陸上記録会:男子リレー

 バトンパスの練習を休み時間にも取り組んできました。練習の成果を発揮し上手にバトンをつなぎ、好タイムでフィニッシュしました。
全競技終了後には他校の子との交流も深め記念写真をとりました。

2023年10月4日(水)
3校合同陸上記録会:走り幅跳び

 走り幅跳びには、男子5名、女子2名が出場しました。踏切に気をつけながらもスピードに乗った力強い跳躍を見せ、全員が記録を残しました。

2023年10月4日(水)
3校合同陸上記録会:1500m・800m

 1500mには男子4名が、800mには女子2名が出場しました。学校のグラウンドより広い一周400mのトラックですが、ペース配分を考え力強い走りをみせてくれました。

2023年10月4日(水)
3校合同陸上記録会

 中止になった親善陸上大会のかわりに吉谷小・千田小・和泉小の6年生が白山運動公園に集まり、3校合同記録会を行いました。(吉谷小は5年生も参加)自分の力を精一杯発揮するだけでなく、他校の友達の記録や競技に拍手、声援を送るなど交流も深めていました。
応援やお手伝いに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

2023年10月3日(火)
引渡訓練

 引渡訓練を行いました。万が一に備え、家庭と学校が引渡の方法を共通理解することがが必要になります。
今回はとてもスムーズに行うことができました。ご協力ありがとうございました。

2023年10月3日(火)
5・6年生職場体験

 5・6年生が市内の飲食店で職場体験を行いました。ラベル貼りや盛り付けなど様々な仕事を体験してきました。
お店の美味しいランチも食べてきました。
 仕事の大変さ、料理のおいしさを体で学ぶことができました。