本文
オンライン申請一覧
印刷ページ表示
更新日:2024年6月20日更新
小千谷市に行う申請、届出のうち、パソコンやスマートフォンからオンラインで申請ができるものを掲載しています。
注意事項
- 申請にあたっては、本人確認書類が必要となる場合があります。
- 『デジタル庁「ぴったりサービス」』へリンクしている手続きは、原則、マイナンバーカードが必要となります。
- マイナンバーカードが必要な手続きでは、マイナンバーカードの読み込みができるスマートフォンやパソコンが必要です。
手続き一覧
くらし・証明書
制度・サービス名 | 手続の内容 | 備考 |
---|---|---|
引っ越し |
小千谷市からの転出 |
デジタル庁「ぴったりサービス」へ |
犬の死亡届 | 飼い犬が亡くなった際の届け出 |
|
飼い主の氏名が変更となった場合や飼い犬を譲り受けた場合の届け出 | ■市外の方から犬を譲り受けた場合は、転入前の市町村から交付された鑑札が必要 | |
犬の登録事項変更届 (住所の変更) |
飼い主の住所が変更となった場合の届け出 | ■市外からの転入の場合は、転入前の市町村から交付された鑑札が必要 ■飼い主と住所がどちらも変更となる場合は、「飼い主の変更」でお手続きください。 |
所得課税証明書 | 所得課税証明書の郵送申請 |
■マイナンバーカードが必要 ■以下のすべてに該当する方は、お近くのコンビニエンスストアでも「早く、簡単に」証明書を取得できます。 |
介護保険
制度・サービス名 | 手続名 | 備考 |
---|---|---|
要介護・要支援認定の申請 | 認定申請 | デジタル庁「ぴったりサービス」へ |
要介護・要支援更新認定の申請 | 更新認定申請 | |
要介護・要支援状態区分変更認定の申請 | 認定申請 | |
居住(介護予防)サービス計画作成(変更)依頼の届出 | 計画作成(変更)依頼の届出 | |
介護保険負担割合証の再交付申請 | 再交付申請 | |
被保険者証の再交付申請 | 再交付申請 | |
高額介護(予防)サービス費の支給申請 | 支給申請 | |
介護保険負担限度額認定申請 | 認定申請 | |
居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請 | 支給申請 | |
居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(改修前) | 支給申請 | |
居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給申請(改修後) | 支給申請 | |
住所移転後の要介護・要支援認定申請 | 認定申請 |
子育て・児童手当
制度・サービス名 | 手続名 | 備考 |
---|---|---|
児童手当等の現況届 | 現況届 | デジタル庁「ぴったりサービス」へ |
児童手当等の額の改定の請求及び届出 | 認定請求、額改定の届出 | |
児童手当等の受給資格及び児童手当の額についての認定請求 | 認定請求 | |
児童手当等に係る寄附の申出 | 寄附申出 | |
児童手当等に係る寄附変更等の申出 | 寄附変更の申出 | |
受給事由消滅の届出 | 届出 | |
受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の申出 | 届出 | |
受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出 | 申出書 | |
未支払の児童手当等の請求 | 請求 | |
氏名変更、住所変更等の届出 | 届出 | |
児童扶養手当の現況届の事前送信 | 児童扶養手当現況届 |
防災
制度・サービス名 | 手続名 | 備考 |
---|---|---|
全体についての消防計画作成(変更)届出 | 届出 | デジタル庁「ぴったりサービス」へ |
消防計画作成(変更)届出 | 届出 | |
統括防火・防災管理者選任(解任)届出 | 届出 | |
防火・防災管理者選任(解任)届出 | 届出 |
その他
制度・サービス名 | 手続名 | 備考 |
---|---|---|
罹災証明書の発行申請(マイナンバーカードを使用して申請する方) | 災害時の罹災証明書発行申請 | デジタル庁「ぴったりサービス」へ |
罹災証明書の発行申請(マイナンバーカードを使用せずに申請する方) | 災害時の罹災証明書発行申請 | 本人確認書類の写真添付が必要 |
名簿登録地以外の市区町村の選挙管理委員会における不在者投票の投票用紙等の請求 | 選挙時の不在者投票の投票用紙等の請求兼宣誓 | デジタル庁「ぴったりサービス」へ |