トピックス
令和元年度 過去のトピックス
令和2年度の高等部入学者 2次募集要項を掲載いたしました。 こちらのページからダウンロードできます。
①10月25日(金)に新潟県立近代美術館へPIXARのひみつ展を鑑賞しに行ってきました。アニメーションの制作過程を体験できる展示を、生徒同士で関わり合いながら鑑賞することができました。美術館のマナーも守ることができました。 ②11月1日(金)に「ふるさと学習パート2」として、「小千谷市立図書館」と「震災ミュージアムそなえ館」に行ってきました。図書館では、様々なスペースを回って究極の一冊を見つける等、身近な施設の図書館を満喫しました。 そなえ館では、発災シアターでの模擬地震体験をし、その後防災クイズに挑戦しました。災害を想定して、準備すべきものや避難の仕方などを学んできました。
令和2年度の高等部入学者募集要項を掲載いたしました。 こちらのページからダウンロードできます。
今年もサツマイモの苗を植えに、クラインガルテンに行ってきました。毎年お世話になっている地域の方から植え方を教えていただきながら、無事に植えることができました。今年は、苗の間隔を測り穴を開ける仕事も子どもたちが行いました。少しずつレベルアップしています。 苗を植えたあとはお楽しみのダンボール滑り!友だちを誘って一緒に滑ったり、一人で立ち乗りで滑ったり、思い思いに楽しみました。最後はバラ園の鑑賞もしました。気持ちのよい青空のもと、満開のバラの香りを楽しみながら散策してきました。地域の方からイチゴを差し入れもいただき、みんな大喜び!地域の方とのふれあいも満喫できました。 7月には草取り、10月には収穫を予定しています。おいしいサツマイモができるか楽しみです!