学び合う子 思いやる子 たくましい子




1年生のページ 2年生のページ 3年生のページ 4年生のページ 5年生のページ 6年生のページ


4年生のページ


2022年2月15日(火)
サケの稚魚放流(2,4年生)

 毎年、2年生、4年生が参加して行っているJR東日本・魚沼漁協様方主催のサケの稚魚放流。今年は幸いなことに天候に恵まれました。サケの一生の話を聞いた後、放流の仕方を学んで各自のミニバケツで放流を始めました。小さなサケが元気に広い川の中に泳いでいく姿を見ながら、「元気でねー また帰ってきてねー。」と思わず声をかけていた子どもたちでした。自然保護の大切さを学ぶ絶好の機会になりました。

2022年2月10日(木)
校内スキー大会②(中学年)

 中学年の競技の様子です。中学年は、距離約500メートルの学校周辺田んぼコースでアップダウンやカーブのあるコースを滑りました。中学年からはインターバルスタートで、15秒おきに2人ずつ出発しました。だんだんとスキー板に乗って長く滑ることが上手くなってきています。風を切って走った元気な中学年の子どもたちでした。

2022年2月2日(水)
オンラインハイブリット授業(4年生)

 念のため、やむを得ず登校を控えている子どもたちも学ぶことができるように、今学校では、できる範囲で家庭でも学習できるように、オンラインで教室の授業を受けてもらえるようにしています。4年生は、算数の立体の学習で、家庭で黒板の様子を見てもらえるようにした、授業を進めました。教室では、いつも通り集中して学習する子どもたち。家庭でも、真剣に話を聞いて立体の展開図を調べる姿は、とても立派でした。

2021年11月29日(月)
蒔絵学習その2(4年生)

 前回描いた下絵を元に、今回はお盆に本格的に蒔絵をする体験をしました。下絵に特製の漆のりを筆で丁寧に線塗りなどを施し、下絵をお盆に貼り付けて漆のりを写してスタート!その後は直接少しずつお盆の絵にのりを塗って、そこにきれいな蒔絵の粉を付けていきました。様々な色合いの粉を使ってステキに仕上げる体験をした4年生でした。

2021年11月24日(水)
蒔絵講師に伝統の技術を学ぶ(4年生)

 社会の学習の発展やキャリア教育として、地域の蒔絵師の方から日本の伝統的な技術を学びました。漆の成分が入った特殊なのりを使って、美しい富士山や月の様子をさっと作り上げたその美しさに思わず「すげー!」。やり方を教わった子どもたちは、早速思い思いの下絵を考えて作りました。次回の学習で、自分の下絵で蒔絵を体験するとのことです。

2021年11月19日(金)
二分の一成人式(4年生)

 おめでとうございます! 4年生の学年行事は、二分の一成人式!画像は、今までの思い出を元に、子どもたちが作った「思い出カルタ」で、親子で楽しむ様子です。真剣に勝負しながらも、「あんなことあったね。あの頃こうだったね。」などいろんな話が出ていました。おいしいケーキとお茶で乾杯し、役員の皆様が作成くださった思い出ムービーを視聴。小さい頃の映像に感激でした。大きな節目を迎えたチャレンジ4年生。今日の日を忘れずにね!!

2021年10月30日(土)
学習発表会(4年生)

 最初の発表は、4年生でした。「チャレンジ!!」というタイトルで、自分の苦手に立ち向かい、努力したことを発表する姿を、全員が見せてくれました。見ているみんなに勇気と感動を与えてくれた発表でした。

2021年10月22日(金)
ヘチマ棚の片付け(4年生)

 4年生の子どもたちが、初夏から世話をしていたヘチマ棚の片付け作業を行いました。春、なかなか発芽せずに苦労したヘチマでしたが、夏にぐんぐん伸び大きな実をつけました。今はカラカラになって種子ができているものも…毎朝水やりをしていた思い出を振り返りながら、せっせと片付けた子どもたち。思い出を残すために、ヘチマの実と集合写真を撮りました。

2021年9月28日(火)
4年生の学校紹介動画作り

 4年生が、みんなで分担して作った学校の各場所の紹介動画をつなげて1つの学校紹介動画を作りました。そして、今日の就学時健診で来年度入学する子どもたちに披露しました。写真は、うまくできているかみんなで確認しているところです。パソコンクラブで学んだことを生かして、代表の児童が動画を編集しました。とってもよくできていました。

2021年9月9日(木)
研究授業(4年生)

 今日は、チャレンジ4年生の研究授業でした。教科は国語「一つの花」という戦争の頃を題材にした物語文です。子どもたちは物語を読み込んで、叙述の中から「一つの花」という題名に込められた思いを考えました。自分の考えを「p4c」という手法の話し合い活動をしながら、お互いの考えを話し、聞き合いました。絵本などに付いている「本の帯」に、物語の紹介を書くことを学習のゴールにして、学びを深めた4年生でした。

2021年8月26日(木)
夏休み作品(中学年)

 中学年の作品です。段々と個性あふれる作品が多くなってきています。生活に役立つ木工作品や布加工作品、楽しみが広がるゲームボードやジオラマなど工夫があった3年生。4年生には科学研究をしたり、PCを使って調べたりするなどいろんな調べ作品もありました。ビーズなどを使った作品もありました。

2021年7月1日(木)
オンライン交流(4年生)

 4年生は、総合的な学習の時間に、信濃川の源流付近にある学校と交流活動を行うことになりました。今日は、初めてのオンライン交流です。PCを使って「Zoom」で交流しました。お互いの学校の様子や、学級の様子を伝え合いました。これから何回か交流する中で、信濃川の源流付近の様子について教えてもらったり、小千谷の信濃川の様子を伝えていったりするそうです。

2021年5月31日(月)
ようこそ!教育実習の先生(4年生)

 今日から4週間。4年生の教室を中心に, 教育実習の大学生先生が来てくださいました。緊張しながら、職員室に迎えに来た4年生代表の子どもたち。教室では、全員が笑顔で迎えていました。実は、南っ子の先輩である実習生の先生です。元気で明るい4年生や全校の子どもたちと、授業や休み時間に沢山の思い出を作ってもらいたいと思います。







トップページ  ▼学校紹介  ▼児童会歌  ▼グランドデザイン ▼行事計画 ▼トピックス ▼学年のページ ▼沿革・歴史
新潟県小千谷市立南小学校
〒949-8726 新潟県小千谷市真人町丁678番地  電話 0258(86)2710 FAX 0258(86)2720
〔URL〕http://www.city.ojiya.niigata.jp/nansho/
〔Mail〕[email protected]