2024年3月15日(金) |
1・2年生図工 |
|
|
1・2年生は、図工の時間に絵を描きました。ちいかわやアニメのキャラクターを見ながら上手に写していました。合同のため、1年生教室に2年生の机・椅子を移動して授業を行いました。初めて見る光景でわくわくしました。
|
|
|
2024年3月11日(月) |
2年生モカ・モモとの再会&6年生書写 |
|
|
2年生は、卒業したヤギのモカ・モモと再会を果たしました。飼い主さんが、御厚意で2頭のヤギを学校に連れてきてくださいました。大喜びの2年生は、ヤギの背中をさすったり、エサをあげたりしていました。2頭には、お腹に赤ちゃんがいて、体も大きくなっていました。久し振りの再会に、笑顔があふれた2年生でした。
6年生は、書写の時間に卒業作品を作りました。「卒業・春」をテーマに俳句や短歌などを考えて筆ペンで書きました。その後は、色鉛筆で色を付けたりイラストを描いたりして、熱心に仕上げました。
|
|
|
2024年3月8日(金) |
1・2年生体育&5年生図工 |
|
|
1・2年生は、2限の体育の時間にボールを使った運動をしました。1・2年合同でチームを作り、小刻みなステップを踏みながら上手にボールをパスしていました。寒い体育館ですが、チームで協力しながらしっかり体を動かしていました。
5年生は、図工の時間に工作に励んでいました。ミラーシートという教材を使って鏡に映る様子を想像しながら、構想を練ったり折り紙を切ったりしていました。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。
|
|
|
2024年2月28日(水) |
2・4年生サケの稚魚放流 |
|
|
2・4年生は、午前中に川井地区の信濃川河川敷でサケの稚魚放流を行いました。この事業は、JR東日本・魚沼漁業協同組合様主催で今年で11年目になります。今年は、市長や教育長の参加だけでなく、東小千谷小学校の4年生も一緒に約5万匹の稚魚を放流しました。子どもたちは、「元気でね」や「頑張って戻ってきてね」と声を掛けながら放流していました。
|
|
|
2024年2月22日(木) |
1・2年生雪遊び |
|
|
1・2年生は、グラウンドで雪遊びを楽しみました。少雪のため、丘陵公園に行けなかった分を、ここで取り戻して楽しみました。雪がちらつく中、大きな雪玉を作ったり雪の上に寝そべったりして、存分に雪を楽しむことができました。
|
|
|
2024年2月19日(月) |
2年図工&4年算数 |
|
|
2年生は、図工の時間に空き箱で家を作っていました。将来住みたい家や未来にできていそうな家など、オリジナリティあふれる作品に仕上がっていました。
4年生は、算数の時間に図形の面積を求める問題をグループで考えていました。互いの求め方を聞きながら、何通りも方法があることを確かめていました。
|
|
|
2024年2月16日(金) |
1・2年生合同体育 |
|
|
1・2年生は、2限の合同体育でボール遊びをしました。1・2年混合でチームを作り、仲間にボールをパスしながら、ゴールに向かうというオリジナルのゲームでした。チームで楽しそうにボールをパスする姿が見られました。
|
|
|
2024年2月7日(水) |
2年生生活&3年生算数 |
|
|
2年生は、生活の時間の「わたしたんけん」として、2年生になってこれまでにできるようになったことをまとめていました。黒板に貼ってある大洋紙に、「発表する時恥ずかしくなくなった。」など書ききれないほどのできるようになったことがあり、どれについてまとめようか悩む姿が見られました。
3年生は、算数の時間に2桁×2桁で答えが千の位になる筆算に取り組んでいました。早く終わった子は、まだの人の手助けをして全員で課題をクリアできるように頑張っていました。
|
|
|
|
2024年1月29日(月) |
昼休み風景2年生&4年生 |
|
|
昼休みに2年生の数名が、玄関でハートカードを記入していました。ハートカード週間の取組として、今日は4年生に向けてメッセージを書いていました。すでにたくさんのメッセージが貼ってありました。
4年生の教室では、学級のみんなで仲良く話をしたり遊んだりしていました。また、ギガパを使ってリモートをしている人たちもいました。
|
|
|
2024年1月18日(木) |
2年生遊び&4年生発育測定 |
|
|
2年生は、20分休みにけん玉や縄跳びを使って遊んでいました。大皿に連続で何回乗るかや、けん先を玉の穴で受ける飛行機という技などに挑戦していました。また、縄跳びで二重跳びが何回連続でできるかにも挑戦していました。遊びながらいろいろなことに挑戦していて立派でした。
4年生は、20分休みに発育測定をしました。最初に、養護教諭が、感染症防止に向けて手洗いの手順をあらためて確認しました。カメやお山、オオカミなどのポーズで手の平だけでなく甲や指の間までしっかり洗うことを確認しました。その後、身長と体重を量りました。どれくらい成長しているか楽しみですね。
|
|
|
2024年1月12日(金) |
1・2年生体育&4年生算数 |
|
1・2年生は、合同で体育をしました。体育館はとても寒いですが、鬼ごっこなどの運動に元気に取り組みました。玉入れの玉を空中に放り投げてキャッチする運動では、手を3回たたいてからキャッチするなど、楽しみながら取り組んでいました。
4年生は、算数の時間に面積について学びました。ノートに丁寧に問題を書き、赤や青の色ペンを使って、様々な図形の面積を求めやすくなるように工夫分していました。
|
|
|
|
2024年1月11日(木) |
2年生国語&3年生体育 |
|
2年生は、国語の時間に説明文の学習をしました。自分で書いた遊び方を説明する文章を読み返して、より分かりやすくするために書き直していました。来週17日に、1年生と一緒に遊ぶときに上手に説明できるといいですね。
3年生は体育の時間に、バレーボール型ゲームの学習をしました。チームに分かれ、インディアカの羽根で長くパスを続けるために、打ち方などを練習しました。羽根が高く上がるように打って、パスがつながるように練習に励んでいました。
|
|
|
|
2023年12月22日(金) |
1年生ダンス&2年生クリスマスイラスト |
|
|
1年生は、動画を見ながらダンスを踊りました。普段から動画配信サイトで見慣れているためか、どの子もとても上手に踊っていて驚きました。
2年生の黒板には、クリスマスのイラストが描かれていました。ツリーやプレゼント、トナカイなど上手に描かれていて、子どもたちが楽しんでいました。
|
|
|
2023年12月21日(木) |
2年生誕生会 |
|
|
2年生は、5限に集会室で誕生会をしました。プログラムの「はじめの言葉」でスタートし、みんなで歌ったり遊んだりしました。カードやプレゼントなどもあり、笑顔で楽しむ姿が見られました。その後、代表児童がわざわざ校長室を訪れてクリスマスカードをプレゼントしてくれました。とっても上手に描けていました。
|
|
|
2023年12月14日(木) |
2年生算数&4年生体育 |
|
|
2年生は、算数の時間に時刻と時間のまとめをしました。時計を見て時刻を確認したり、準備から出発までにどれくらい時間がかかったかを求めたりしました。イラストだけでなく、実際の時計を見ながら時間を確認していました。
4年生は、体育の時間にフラッグフットボールをしました。それぞれのチームが、考えた作戦をゲームに生かして戦っていました。相手に誰がボールを持っているかを見せないように工夫しながら戦っているチームがいました。作戦は成功したのでしょうか。
|
|
|
2023年12月8日(金) |
1・2年生体育&4年生国語 |
|
|
1・2年生は、体育でシュートゲームをしました。チームに分かれて、シュートする側と守る側で対戦しました。得点係とボール拾い係も分担して、楽しく体を動かしていました。
4年生は、国語の時間に調べ学習をしました。熟語の意味や構成を、国語辞典を使って熱心に調べていました。調べた熟語を、日常でも使いこなせるようにしましょう。
|
|
|
2023年11月27日(月) |
2年生生活&3年生体育 |
|
|
2年生は、生活の時間に「もかももちゃん思い出ランキング」を作っていました。すてきな思い出を集計して、画用紙に協力しながらまとめていました。
3年生は、体育の時間に鉄棒運動をしました。学習カードにある「つばめ」や「前回りおり」、「ぶたのまるやき」などの技に、各自でどんどん挑戦していました。
|
|
|
2023年11月13日(月) |
ヤギ小屋撤去作業 |
|
|
昨日12日(日)朝8時から、体育館脇のヤギ小屋撤去作業が行われました。PTA環境部の方と2年生保護者の皆さんのご協力のおかげで、無事終えることができました。2年生児童も数名手伝い、あっという間に作業が終わりました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
|
|
|
2023年11月7日(火) |
2年生ヤギの卒業式 |
|
|
2年生は、3限に「もかももちゃん卒業式」を行いました。朝は降っていた雨が止み、何とかヤギ小屋の前で卒業式ができました。子どもたちの進行で、思い出を振り返ったり、プレゼントを贈ったりしました。子どもたちは、地域のヤギ講師の先生方からのお話をしっかりと聞き、立派に式をやり遂げました。保護者・地域の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
|
|
|
2023年11月6日(月) |
2年生と5年生からの招待状 |
|
|
2年生の代表が、先週2日(木)に校長室を訪れ、明日7日(火)に予定している「もかちゃんももちゃん卒業式」の招待状を届けてくれました。さみしいですが、双子のヤギともお別れになります。
5年生の代表が、今週10日(金)に予定している「収穫祭」の招待状を届けてくれました。実ったお米を「幸うん米」と名付けて、お世話になった皆様と5年生保護者の皆様と一緒に味わうことになっています。
|
|
|
2023年10月28日(土) |
学習発表会(2年生) |
|
|
休憩をはさんだ後半は、2年生からスタートしました。「もかももちゃんは めぇ~っちゃすてき!」と題して、生活科で飼育している双子のヤギのもかちゃんとももちゃんについて、工作や詩などで発表しました。最後は全員がヤギの帽子をかぶり、すてきな合奏を披露しました。
|
|
|
2023年10月20日(金) |
2年生ヤギ交流 |
|
|
2年生は、和泉小学校の1・2年生とヤギを通して交流しました。見学に来た1・2年生に対して、ヤギの紹介や触れ合うときに気を付けることをしっかりと説明しました。
|
|
|
2023年10月11日(水) |
2年生ヤギ交流 |
|
|
2年生は、今週13日(金)を、「もかももスペシャルデー」と題して、1日ヤギと触れ合う活動を行います。その中で、同じようにヤギ飼育をしている柏崎市立比角小学校1年生と、オンラインでの交流が予定されています。既にヤギ自慢の用紙がそれぞれの学校に掲示され、交流の準備が進んでいます。明後日が楽しみですね。
|
|
|
2023年9月22日(金) |
1・2年生体育&4年生算数 |
|
|
1・2年生は、2限に体育館で合同体育をしました。体育館を1往復する時間が、10秒ぴったりになるように調節しながら走っていました。学年関係なく仲良く走っていて、ほほえましかったです。マラソン記録会に向けて、しっかり体を鍛えていました。
4年生は、算数の時間に2けたで割る、割り算を学習しました。全体で確認しながら問題を解いていて、和気あいあいの和やかな雰囲気の中で学習に励んでいました。問題をよく読んで、答え方を間違えないように気を付けていました。
|
|
|
2023年9月21日(木) |
2年生生活 |
|
|
4限の時間に、2年生の生活の研究授業がありました。「ヤギさんってすてきがいっぱい」という単元で、ヤギの魅力を他の学校に分かりやすく発信する方法を話し合いました。子どもたちはヤギの魅力をどうしたらうまく発信できるかを、しっかりと意見交流していました。今後どのように発信するのか期待しています。
|
|
|
2023年9月8日(金) |
夏休み作品(低学年) |
|
|
夏休みに子どもたちが自由研究で取り組んだ作品が、廊下等に飾られています。
低学年の作品です。
1年生は、チョウやとんぼの標本作品や貯金箱、クラフトコーラやチーズ作りなどがありました。ご家族と楽しみながら作ったと思われる作品が、ほほえましかったです。
2年生は、世界の国旗や鶴の入れ物、タペストリーや万華鏡など時間を掛けて作ったと思われるすてきな作品が多く見られました。
|
|
|
2023年9月7日(木) |
2年生図工&ハートカード |
|
|
2年生は、図工の時間に夏休みの絵の色塗りをしました。楽しかった思い出に鮮やかな色を塗って仕上げていました。でき上がった子は粘土に取り組んでいました。
玄関の掲示板に、小学生から中学生に向けたハートカードが貼り出されました。内容は、昨日の小中合同レクで一緒に玉入れをしたお礼や土曜日に行われる体育祭に向けて応援する言葉などでした。気持ちの伝わる温かいメッセージでした。
|
|
|
2023年9月1日(金) |
1・2年生合同体育&6年生総合 |
|
|
1・2年生は、2限に合同体育をしました。熱中症対策のため、冷房を効かせた集会室で体ほぐし運動を行いました。子どもたちは、夏休み空けから1週間が過ぎて少しずつ学校生活のリズムに慣れてきています。
6年生は、総合学習の時間に、フリーアナウンサーの方を講師としてキャリア学習をしました。講師の方の自己紹介からアナウンサーの仕事など、夢の実現に向けてとても参考になるお話をしていただきました。
|
|
|
2023年7月20日(木) |
2年生書写 |
|
|
2年生は、書写の時間に畑のサツマイモを観察したことを書きました。先週は、ヤギを観察して書いている途中で大雨が降ってきたため十分に書けませんでした。そのため、今回は題材をサツマイモにしてもう一度書きました。茎が伸びて成長しているサツマイモをしっかりと観察して書いていました。
|
|
|
2023年7月14日(金) |
1・2年生体育&1年生生活 |
|
|
1・2年生は、午前中の降雨のため、楽しみにしていた水泳授業ができずに体育館でマット運動をしました。水泳はできませんでしたが、マット運動で元気よく体を動かしていました。
校長室から見える庭に置いてある1年生のアサガオが、たくさん花を咲かせました。午後に雨が止んだので1年生が、玄関脇のスロープへアサガオを移動しました。隣の鉢のツタがからまりほどくのが大変でしたが、大きく育ったアサガオを協力して移動していました。
|
|
|
2023年7月6日(木) |
2年生親子行事 |
|
|
2年生の親子行事がありました。2限は体育館で「だるまさんが転んだ」を親子一緒に楽しみました。そして、3限には教室でスライムを作りました。学年委員の方の進行のおかげで、楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。
|
|
|
2023年7月4日(火) |
2年生図工 |
|
|
2年生は、図工の時間に「ゆめのにしきごい」のイラストを描きました。これは毎年、小中学校発明工夫展・模型工作展と同時に開催される「夢の錦鯉」イラスト展に向けて描かれたもので、一つとして同じものがない独創的なイラストが出来上がりました。
今日から3日間、期末懇談会が行われます。どうぞよろしくお願いいたします。
|
|
|
2023年6月19日(月) |
ヤギの入学式 |
|
|
2年生が、南小学校へやって来た子ヤギ2頭の入学式を行いました。全国山羊ネットワークの方とお世話になるお二人の方をお招きして、2年生の進行でヤギ小屋の前で式が進められました。式では、他学年が見守る中、名前が「モモ」と「モカ」に決まったことや自作の歌が披露されました。ヤギのお世話を通して、命の大切さや生き物を飼育する楽しさ、大変さを学んでほしいです。
|
|
|
2023年6月14日(水) |
2年生生活科 |
|
|
2年生は、生活の時間にヤギについて学びました。今日は、地域在住でヤギを貸してくださる方が、先日完成したヤギ小屋に2頭のヤギを連れてきてくださいました。2年生は、リードの付け方やえさのあげ方などを学んだり、2頭のヤギと触れ合ったりしました。来週19日(月)は、ヤギの入学式なので晴れてほしいです。
|
|
|
2023年6月8日(木) |
1年生校外学習&2年生書写 |
|
|
1年生は、3・4限の生活の時間に、学校周辺を散策しました。地域の自然に詳しい方を講師にお招きして、学校周辺の草花などを観察しました。講師の先生から、様々な草花や生き物の名前を教えていただき、子どもたちは熱心に用紙に記入していました。
2年生は、6限に書写を学習しました。連絡帳を書くときに使う教科名の「算数」や「国語」などの漢字を書いたり、「数の大小」などの学習内容を書いたり、教科書を参考にしながらどんどん書き進めていました。
|
|
|
2023年6月2日(金) |
2年生校長室へ |
|
|
2年生が、5限に校長室を訪れました。ヤギを飼育するために、みんなで調べて大きな用紙にまとめたものを見せてくれました。2年生は、これからヤギの飼育活動に向けて準備を進めて行くことになります。みんなで、協力して取り組んでほしいです。
|
|
|
2023年6月1日(木) |
1・2年生校外学習 |
|
|
1・2年生は、午前中に長岡にある新潟県動物愛護センターへ校外学習に行きました。センターの方から、動物との触れ合い方などをお話ししていただいた後に、うさぎやモルモット、たくさんの犬と触れ合いました。子どもたちは、動物との触れ合いを通して、命の尊さについて気付き、観察したことや感想をしっかりまとめていました。
|
|
|
2023年5月30日(火) |
2年生国語 |
|
|
2年生は、国語の時間にスピーチをしました。お布団敷きなど家でしているお手伝いについて、「はじめ、中、おわり」の構成で考え「それから、つぎに」などの言葉を用いて文章を書いてスピーチしました。聞く側の人たちも、感想発表をしっかりしていました。
|
|
|
2023年5月23日(火) |
2年生運動会振り返り&6年生ハートカード |
|
|
2年生は、2限に運動会の振り返りをしていました。めあてカードに振り返りを書いた後に、作文ノートに運動会の感想を書きました。楽しかったことや悔しかったことを熱心にまとめていました。この経験を次の活動に生かしてほしいです。
6年生の代表2名が、お昼に校長室を訪れて6年生全員で書いた先生方へのハートカードを届けてくれました。運動会を大成功させて、一回りも二回りも大きく成長したチャレンジ学年は、次の修学旅行に向けて着々と準備を進めています。
|
|
|
2023年5月11日(木) |
2年生散策&4年生信濃川探検 |
|
|
2年生は、3、4限の時間に「まちのすてきをさがしにいこう」として、学校周辺を歩いて散策しました。途中、たんぽぽなどの植物を観察したり、ヤギとの対面があったりと、すてきをたくさん探すことができました。
4年生は、午前中に信濃川に校外学習に出かけました。信濃川周辺の植物や生物、石などの自然環境を観察して記録してきました。水たまりにいた魚や生き物の足跡を見付けることができました。
|
|
|
2023年5月9日(火) |
1年生算数&2年生国語 |
|
|
1年生は、算数の時間に足し算の学習をしました。あわせていくつになるかを式を使って考えてノートにまとめました。その後、計算ドリルに取り組み、担任の先生から見てもらっていました。分かる、できるをどんどん増やしています。
2年生は、国語の時間に図書室で本を探しました。星や働く車、スイーツ、うさぎの本など、それぞれが違ったテーマの本を探していました。みんなで協力して本を探す姿が見られ、ほほえましかったです。
|
|
|
2023年5月2日(火) |
2年生給食訪問&応援リーダー練習 |
|
|
2年生は、給食の時間に訪問した栄養教諭から食について学びました。食べるときの姿勢や茶碗、箸の持ち方、マナーなどをクイズ形式で学びました。今日の給食の、きりざい、じゃがいもの揚げ煮、五目汁、ご飯、牛乳を、みんながマナーを守って、もりもり食べていました。
昼休みに赤白応援リーダーが、グラウンドで応援練習をしました。隊形の確認やオリジナル応援歌の練習など、それぞれの組が熱心に取り組みました。どちらも既にエンジン全開のようです。
|
|
|
2023年4月28日(金) |
1・2年生合同体育&3年生算数 |
|
|
1・2年生は、体育で運動会種目の低学年リレーの練習をしました。入退場や実際に走ってバトンを渡す練習をしました。「ガンバレー」と声を掛け合う姿が、とてもほほ笑ましかったです。
3年生は、算数の時間に「時刻と時間」について学習しました。教科書の問題では、友達と相談して解き方を見つけたり答えを確かめたりしていました。どんどん分かることを増やして、自信をつけていきましょう。
|
|
|
2023年4月20日(木) |
2年生算数 |
|
|
2年生は、算数の学習で「時間」の復習をしました。朝起きてから、朝ご飯や「いってきます」など、夜寝るまでの時刻を各自で考えました。その後、算数セットの時計を使って長針をぐるぐると回して時刻の確認をしていました。
|
|
|
2023年4月13日(木) |
1年生学校探検&2年生書写 |
|
|
1年生が、学校探検で校長室にやってきました。部屋にある歴代校長先生の写真を見たり、ソファーに座って校長先生に質問したりしました。元気いっぱいの1年生でとてもうれしい気持ちになりました。
2年生は、3限に書写をしました。2年生になって初めての書写だったので、自分の名前を使って、好きな物を考えました。好きな物を思いついてすらすらと書いたり、似顔絵や好きな物を楽しそうに描いたりする様子が見られました。
|
|
|