学び合う子 思いやる子 たくましい子




1年生のページ 2年生のページ 3年生のページ 4年生のページ 5年生のページ 6年生のページ


3年生のページ


2024年3月14日(木)
3年生外国語

 3年生は、外国語の時間に集会室で大縄跳びをしていました。「ターンアラウンド」や「タッチ ザ グラウンド」などの掛け声に合わせて、大縄を跳びながら回ったり、しゃがんだりしていました。まず、大縄を普通に跳ぶのが大変そうでしたが、みんな楽しんで活動していました。

2024年3月4日(月)
南中学校卒業生見送り&3年生お弁当

 今日は、南中学校の卒業式でした。小学生は式には参加しませんが、見送り式に参加しました。卒業生である中学3年生は、全員晴れやかな顔でした。子どもたちは、「おめでとうございます。」「頑張ってね。」と一人一人に声を掛けていました。
 中学校が卒業式のため、小学校のお昼は、お弁当でした。3年生の子どもたちは自分のお弁当をお互いに見せ合って楽しく会食していました。

2024年2月26日(月)
3年生国語

 3年生は、国語の時間に自分の家の説明文を書きました。教科書に習って、家のつくりや土地の特徴などをまとめ、班員に説明していました。班ごとに仲良く発表や質問をしていました。

2024年2月21日(水)
3年生理科

 3年生は、理科の時間におもしろ理科実験教室としてアイスキャンディー作りをしました。試験管に絵の具で染めた色水を入れたものを、雪に塩を入れたビーカーに入れて凍らせていました。子どもたちは、試験管の中の色水が凍る様子を、班ごとに仲良く見つめていました。

2024年2月9日(金)
3年生図工&4年生理科

 3年生は、図工の時間に版画をしました。魚やたこなどの海の生き物や、今年の干支の龍などのいろいろな生き物を紙を切って形作ったり模様を作ったりしました。そして、様々な色を使って刷っていました。とても鮮やかに刷り上がっていました。
 4年生は、理科の時間に、ものの体積と温度の学習をしました。グラウンドに行って雪をカップに取ってきて、温度計で温度を計りました。班によって雪の温度が違うことやそこから分かったことなどを全体で確認していました。

2024年2月7日(水)
2年生生活&3年生算数

 2年生は、生活の時間の「わたしたんけん」として、2年生になってこれまでにできるようになったことをまとめていました。黒板に貼ってある大洋紙に、「発表する時恥ずかしくなくなった。」など書ききれないほどのできるようになったことがあり、どれについてまとめようか悩む姿が見られました。
 3年生は、算数の時間に2桁×2桁で答えが千の位になる筆算に取り組んでいました。早く終わった子は、まだの人の手助けをして全員で課題をクリアできるように頑張っていました。

2024年2月2日(金)
1・2・3年生豆まき

 今朝は、1・2年生教室に赤鬼と青鬼が登場しました。あらかじめ8時30分に鬼が来ると告げられていて、子どもたちは楽しみにしていました。鬼が登場すると、子どもたちは歓声を上げて、新聞紙で作った豆を鬼に向かって投げていました。
 3年生の教室では、カラーボールを豆に見立てて、豆まきをしました。なまけ鬼など、自分の中の追い出したい鬼を考えて、仲良く豆を投げて行事を楽しんでいました。

2024年2月1日(木)
昼休み風景3年生&4年生

 昼休みに6年生が企画していた、よつば班での雪だるま作りが雨天のため延期になりました。そのため、体育館では3年生の一部が、ハンドベースボールで遊んでいました。一方、集会室では4年生が、体力作りのためにみんなでリレーをしていました。寒い冬でも、たくましい子を目指し仲良く頑張っています。

2024年1月25日(木)
3年生外国語&5年生暗唱

 3年生は、外国語の時間にいろいろなクイズにチャレンジしました。「What's this?」という問い掛けに、イラストの一部分だけを見て「orange」や「peach」と元気よく答えていました。
 5年生数名が、昼休みに校長室を訪れて古典の暗唱に挑戦しました。今回は、平家物語の冒頭部分だけでなく、竹取物語やおくの細道にも挑戦していました。失敗して何度か挑戦する子もいましたが、見事に全員合格することができました。

2024年1月19日(金)
3・4年生体育 

 3・4年生は、3限の合同体育の時間にクロスカントリースキーをしました。準備体操後に、おにごっこやその場で回ったり倒れたりといった様々な動きをしてから、ストックを使わずに伸び伸び滑っていました。みんな、元気に体を動かしていました。

2024年1月11日(木)
2年生国語&3年生体育

 2年生は、国語の時間に説明文の学習をしました。自分で書いた遊び方を説明する文章を読み返して、より分かりやすくするために書き直していました。来週17日に、1年生と一緒に遊ぶときに上手に説明できるといいですね。
 3年生は体育の時間に、バレーボール型ゲームの学習をしました。チームに分かれ、インディアカの羽根で長くパスを続けるために、打ち方などを練習しました。羽根が高く上がるように打って、パスがつながるように練習に励んでいました。

2023年12月21日(木)
3年生クリパ

 3年生は、クリパ(クリスマスパーティー)を行いました。教室や体育館でレクリエーションをして楽しみました。なんと、体育館にはかわいらしいサンタさんやトナカイが登場して、みんなにプレゼントを渡していました。とても楽しい時間になりました。

2023年12月19日(火)
3年生社会&課外活動

 3年生は、社会科の時間に、真人駐在所の方から警察官の仕事についてお話を聞きました。パンフレットを基に、どうしておまわりさんと言うのかや警察官の装備品などの話を聞きました。子どもたちからは、やりがいや警察官になった理由などが質問されました。
 今日は、今季初のスキー練習がありました。課外活動を希望した児童は、先週から活動していましたが、ようやく雪が降ったのでグラウンドでの練習となりました。親善スキー大会に向けて、頑張ってほしいです。

2023年12月15日(金)
1年生国語&3年生書写

 1年生は、国語の時間に好きなお話しの紹介カードを書きました。絵本の中から好きな本を選び、登場した中で好きな人物や好きなところをまとめていました。イラストも合わせて熱心に取り組んでいました。
 3年生は、書写の時間に書き初めを練習しました。題字「冬の空」の、形や大きさ、太さなどを意識しながら丁寧に書いていました。冬休みの課題や3学期の書き初め大会で書く字として、今後もしっかりと練習して納得のいく字を書いてほしいです。

2023年12月11日(月)
3年生社会&6年生総合

 3年生は、社会科の時間に職業について学んでいました。警察官の仕事にはどんなものがあるかを考えて元気よく発表していました。これからも、いろいろな職業について学び夢を膨らませていってほしいです。
 6年生は、3限の時間にアルビレックス新潟の三戸舜介選手とオンラインで話をしました。総合学習の時間に子どもたちが出した手紙をきっかけに、オンラインでの交流が実現しました。子どもたちは、三戸選手に様々な質問をすることができました。アルビレックス新潟の関係者の皆様、三戸選手、ありがとうございました。

2023年11月27日(月)
2年生生活&3年生体育

 2年生は、生活の時間に「もかももちゃん思い出ランキング」を作っていました。すてきな思い出を集計して、画用紙に協力しながらまとめていました。
  3年生は、体育の時間に鉄棒運動をしました。学習カードにある「つばめ」や「前回りおり」、「ぶたのまるやき」などの技に、各自でどんどん挑戦していました。

2023年11月14日(火)
3年生校外学習

 3年生は、午前に消防署に校外学習に行ってきました。救急車や消防車、はしご車などの説明を聞き、普段は見られない消防署の中の様子も見学させていただきました。途中で、防火服を着る貴重な体験もしました。小千谷市消防署の皆様、ありがとうございました。

2023年11月8日(水)
3・4年生歯科指導

 3・4年生は、4限に歯科指導を受けました。学校歯科医の先生からおいでいただき、歯周病などの話や歯磨き方法について指導をいただきました。いつまでも健康な歯で、おいしく食べ物をいただけるようにしましょう。

2023年10月28日(土)
学習発表会(3年生)

 2番目に登場したのは3年生です。「ナニコレ!?珍百景 南スペシャル」と題して、地域探検で訪れた南部地域の様々な珍百景を紹介して、登録を目指しました。実際に探検したときの映像を交えて説得力のある発表になりました。

2023年10月26日(木)
ハロウィーン

 3年生が2限、4年生が4限の外国語の時間に、ハロウィンのイベントを楽しみました。「ハッピー ハロウィン! トリックオアトリート!」と言いながら、子どもたちは職員や交流に訪れていた留学生と英会話を楽しんでいました。

2023年10月19日(木)
3年生校外学習

 3年生は、学区内にあるデイリーストア塩殿店様、まるいち様、西岩寺様で校外学習をしてきました。お店の裏側の見学やおそばの試食などをはじめ、様々なお話を聞くことができました。受け入れてくださった皆様、ありがとうございました。

2023年10月16日(月)
3年生算数&4年生書写

 3年生は、算数の時間に大きい数の簡単な数え方を学んでいました。千万の位までをおさらいして、各自で問題をじっくり解いていました。
 4年生は、書写の時間に書き初めを練習していました。「芽生え」の「え」が難しいといいながら、熱心に練習していました。

2023年9月25日(月)
3・4年生体育

 3・4年生は、4限にグラウンドで合同体育をしました。自分で走るペースを設定しながら、マラソン大会に向けて持久走の練習をしました。朝晩は肌寒くなりましたが、日中は陽射しが出て秋らしい天候でした。寒暖の差に気を付け、体調を管理してほしいです。

2023年9月14日(木)
3年生国語

 3年生は、国語の時間に「名前で好きなもの」を書きました。自分の名前の一文字から始まる好きなものを書いてみんなに紹介しました。好きなもののイラストや似顔絵も一緒に書いて、班や全体に発表し、振り返りまでしっかりと書いていました。

2023年9月8日(金)
夏休み作品(中学年)

 中学年の作品です。
  3年生は、ガチャガチャやビー玉迷路、パチンコなどの楽しめる作品がありました。また、模型や花びん、石の標本などのもありました。
 4年生は、昆虫の標本が3作品あり、挑戦するのが4回目という人がいました。また、貯金箱や押し花の作品、ピンポンビンゴなど、アイディアあふれる作品が見られました。

2023年8月31日(木)
3年生外国語&4年生体育

 3年生は、外国語の時間に1学期の振り返りをしました。1学期に学習した「I'm from~~~」をゲーム形式で確認したり、動画に合わせて数字を英語で歌ったりしました。みんなで元気よく、ジャンケンや歌を歌う活動をしていて良かったです。
 4年生は、体育の時間にセストボールをしました。バスケットボールに似たゴール型ゲームで、円の中心にある玉入れのかごにボール入れて得点を競う競技です。子どもたちは仲間とパスをつなぎながら、懸命にシュートを放っていました。

2023年7月12日(水)
3・5年生合同理科

 3・5年生は、3限の合同理科の時間に温度計の測り方を学習しました。あいにく雨が降ってきたため玄関で活動しましたが、5年生が3年生に温度計の使い方を丁寧に教えていました。さすが、5年生ですね。

2023年7月11日(火)
よつば朝会&3・6年生合同体育

 今朝は、よつば朝会が集会室でありました。運営委員会の進行で、「班のいいところをたくさんみつけようゲーム」をしました。よつば班ごとに集まって、掃除や普段の学校生活でみつけた班員のいいところを画用紙にたくさん書いていました。
 3・6年生が合同体育をしました。ドッジボールをする前に、3年生と6年生が一緒のグループを作って、投げる練習をしました。どうしたら速いボールを投げられるかなど、グループで相談しながら楽しそうに練習していました。

2023年7月7日(金)
3・4年生体育&3年生理科

  気温が上昇して蒸し暑い中でしたが、今日の3・4年生の体育はちょうどよく水泳でした。水中じゃんけんやだるま浮き、フラフープくぐりなど様々な活動をして、子どもたちはどんどん水に慣れていました。とても気持ちよさそうですね。
  3年生は、理科の時間によつば学級前の廊下で飼育していたモンシロチョウのさよなら式をしました。幼虫だったモンシロチョウがすっかり成虫になったので逃がすことにしました。子どもたちは、元気に飛び立つモンシロチョウにお別れをしていました。

2023年7月3日(月)
1年生体育&3年生社会

 1年生は、体育の時間にマット運動をしました。かえる倒立やかえる足たたき、川とびなどの運動を楽しみながら取り組んでいました。見ていると、笑顔で「できた!」と声を上げる子がたくさんでした。できることをどんどん増やしましょう。
 3年生は、社会科の時間に方位磁針を使って方角を確かめていました。教室で説明を聞いた後に、方位磁針を持ってグラウンドに出て思い思いの場所で、方位磁針の針が北を指すかを確かめていました。

2023年6月29日(木)
3年生リコーダー講習&親子行事

  3年生は、3限の音楽の時間に講師の方からリコーダー講習を受けました。同じ曲を吹くのに、息の吹き方によって違って聞こえることや、簡単な指使いで曲を演奏できることなどを学びました。いつも以上に生き生きと演奏している南っ子の姿が見られました。
  また、午後からは3年生の親子行事がありました。5限に鬼ごっこや親子対抗ドッジボールで汗を流し、6限は七夕の飾り付けを一緒に行いました。保護者の皆様、学年委員の皆様、ありがとうございました。

2023年6月9日(金)
3年生毛筆

  3年生は、3限に初めて毛筆をしました。習字道具を机に並べ、筆の使い方や墨の付け方を教わった後に縦画や横画などを書きました。筆の押しつけ具合によって、太さが変わることなどを実感する、ドキドキの体験になりました。

2023年6月6日(火)
3年生国語&5年生国語

 3年生は、国語の時間にギガパを使った漢字の課題のやり方について説明を聞きました。ギガパにあるドリルパークというソフトを使い、家庭学習や自主学習でのやり方を確認しました。自分でどんどん進めて、たくさん漢字を覚えていけるといいですね。
  5年生は、国語の時間にギガパを使って調べ学習をしました。「環境問題について報告しよう」という単元で、ごみ問題やリサイクルについてインターネットで情報を集めました。周囲の人と協力しながら情収集に励んでいました。

2023年6月2日(金)
3年生書写&1・6年生学活

 3年生は、書写の時間に毛筆について学習しました。今までの硬筆から、いよいよ毛筆の学習が始まるため、まず、すずりや大筆などの道具の名称を確認しました。さらに、筆を洗うペットボトルなどの準備する用具について確認しました。習字が楽しみですね。
  6年生が、学活の時間に1年生にGIGAパソコンの操作方法を教えました。1年生一人一人に付き添って、集会室や体育館など様々な場所からリモートでやりとりをしました。1年生は、自分の順になるとスピーカーをオンにして「○○です。今図書室にいます。」などと画面に向かって話していました。6年生が、1年生に優しく接していて立派でした。

2023年5月25日(木)
3年生外国語&1年生生活

 3年生は、外国語の時間に「いろいろな国の数の数え方」を学びました。映像を見て、どの国の数の数え方かを各自で予想した後、全員で確認しました。日本は、人差し指から順番に数を数えるのに対して、国によって指の使い方が違うことが分かりました。
 1年生は、生活科の時間に野菜の苗を畑に植えました。穴を掘ってじょうろで水を入れ、きゅうりやなすなどの苗をポットから取り出して植えました。管理員さんに手伝っていただいて上手に植えることができました。

2023年5月17日(水)
3年生算数

 3年生は、算数の時間に割り算を学習しました。今日は、「いろいろな割り算の問題を作ろう」ということで、各自が思い思いの問題を作ってそれを全体で解いていました。「21個のゼリーを7人で同じ数だけ分けます。1人分は何個になりますか。」など、一人一人がしっかり考えていました。

2023年5月8日(月)
3・4年生合同体育

  3・4年生は、4限に合同体育でシャトルランをしました。それぞれの学年が、走る人と応援する人に分かれて、「ガンバレー!」「まだいけるよー!」と互いに応援しながら走りました。3年生も4年生も、自己ベストを目指して懸命に走る姿が光っていました。

2023年5月1日(月)
3年生校外学習

  3年生は、1・2限に校外学習に出かけました。バスに乗って真人ふれあい交流館まで行って周辺を散策し、その後、栗山の周辺も散策しました。さわやかな天気の中、真人の子どもたちが担任や他の地域の友達に周囲を説明する姿が見られました。

2023年4月28日(金)
1・2年生合同体育&3年生算数

  1・2年生は、体育で運動会種目の低学年リレーの練習をしました。入退場や実際に走ってバトンを渡す練習をしました。「ガンバレー」と声を掛け合う姿が、とてもほほ笑ましかったです。
  3年生は、算数の時間に「時刻と時間」について学習しました。教科書の問題では、友達と相談して解き方を見つけたり答えを確かめたりしていました。どんどん分かることを増やして、自信をつけていきましょう。

2023年4月17日(月)
3年生社会&6年生国語

  3年生は、社会の時間に「学校の周りを探検しよう」の学習でした。学校周辺の地図を見て、何があるかや友達の家がどの辺りかを確認していました。東西南北の方位を地図に書き込んで、4方位を基に地域を確かめていました。
 6年生は、国語の時間に「対話」について学習しました。「会話」と「対話」の違いや対話をするときのポイントを確認していました。対話を成り立たせて、気持ちよく続けるためにどんなことに気を付けたらいいかをしっかりと考えていました。

2023年4月14日(金)
3年生国語&4年生体育

 3年生は、1限が国語の時間でした。教科書の文章を読んで、遠足に持っていくおやつのよいところとあまりよくないところを考えました。チョコレートとキャラメル、バナナを比べ、グループで話し合っていました。
 4年生は、体育の時間に「タッチ天下」という遊びをしました。子どもたちは赤白帽をかぶり、違う色の帽子の子をタッチしようと体育館中を走り回っていました。たくさん走って、しっかり体を鍛えていました。




トップページ  ▼学校紹介  ▼児童会歌  ▼グランドデザイン ▼行事計画 ▼学年のページ ▼沿革・歴史
新潟県小千谷市立南小学校
〒949-8726 新潟県小千谷市真人町丁678番地  電話 0258(86)2710 FAX 0258(86)2720
〔URL〕http://www.city.ojiya.niigata.jp/nansho/
〔Mail〕[email protected]