2024年3月12日(火) |
4年生図工 |
|
|
4年生は、図工の時間に6年生の卒業をお祝いする飾り付けを作成しました。セロファンを思い思いに切って、廊下の窓ガラスに貼り付けました。廊下がとても華やかになりました。
|
|
|
2024年2月28日(水) |
2・4年生サケの稚魚放流 |
|
|
2・4年生は、午前中に川井地区の信濃川河川敷でサケの稚魚放流を行いました。この事業は、JR東日本・魚沼漁業協同組合様主催で今年で11年目になります。今年は、市長や教育長の参加だけでなく、東小千谷小学校の4年生も一緒に約5万匹の稚魚を放流しました。子どもたちは、「元気でね」や「頑張って戻ってきてね」と声を掛けながら放流していました。
|
|
|
2024年2月27日(火) |
4年生対6年生 |
|
|
昼休みに「MAP:南小ありがとうプロジェクト」で、4年生と6年生が、体育館でドッジボールで対決しました。今回は手加減なしの真剣勝負で戦いで、なんと2勝1敗で4年生が勝ちました。子どもたちの本気で戦う姿に圧倒されました。
|
|
|
2024年2月19日(月) |
2年図工&4年算数 |
|
|
2年生は、図工の時間に空き箱で家を作っていました。将来住みたい家や未来にできていそうな家など、オリジナリティあふれる作品に仕上がっていました。
4年生は、算数の時間に図形の面積を求める問題をグループで考えていました。互いの求め方を聞きながら、何通りも方法があることを確かめていました。
|
|
|
2024年2月9日(金) |
3年生図工&4年生理科 |
|
|
3年生は、図工の時間に版画をしました。魚やたこなどの海の生き物や、今年の干支の龍などのいろいろな生き物を紙を切って形作ったり模様を作ったりしました。そして、様々な色を使って刷っていました。とても鮮やかに刷り上がっていました。
4年生は、理科の時間に、ものの体積と温度の学習をしました。グラウンドに行って雪をカップに取ってきて、温度計で温度を計りました。班によって雪の温度が違うことやそこから分かったことなどを全体で確認していました。
|
|
|
2024年2月1日(木) |
昼休み風景3年生&4年生 |
|
|
昼休みに6年生が企画していた、よつば班での雪だるま作りが雨天のため延期になりました。そのため、体育館では3年生の一部が、ハンドベースボールで遊んでいました。一方、集会室では4年生が、体力作りのためにみんなでリレーをしていました。寒い冬でも、たくましい子を目指し仲良く頑張っています。
|
|
|
2024年1月29日(月) |
昼休み風景2年生&4年生 |
|
|
昼休みに2年生の数名が、玄関でハートカードを記入していました。ハートカード週間の取組として、今日は4年生に向けてメッセージを書いていました。すでにたくさんのメッセージが貼ってありました。
4年生の教室では、学級のみんなで仲良く話をしたり遊んだりしていました。また、ギガパを使ってリモートをしている人たちもいました。
|
|
|
2024年1月24日(水) |
4年生二分の一成人式 |
|
|
4年生は、午後、二分の一成人式がありました。遊びタイムや思い出ムービー鑑賞、タイムカプセル作りなどを親子で楽しみました。学年委員の皆さん、企画運営ありがとうございました。親も子も、とてもよい思い出になったと思います。
|
|
|
2024年1月19日(金) |
3・4年生体育 |
|
|
3・4年生は、3限の合同体育の時間にクロスカントリースキーをしました。準備体操後に、おにごっこやその場で回ったり倒れたりといった様々な動きをしてから、ストックを使わずに伸び伸び滑っていました。みんな、元気に体を動かしていました。
|
|
|
2024年1月18日(木) |
2年生遊び&4年生発育測定 |
|
|
2年生は、20分休みにけん玉や縄跳びを使って遊んでいました。大皿に連続で何回乗るかや、けん先を玉の穴で受ける飛行機という技などに挑戦していました。また、縄跳びで二重跳びが何回連続でできるかにも挑戦していました。遊びながらいろいろなことに挑戦していて立派でした。
4年生は、20分休みに発育測定をしました。最初に、養護教諭が、感染症防止に向けて手洗いの手順をあらためて確認しました。カメやお山、オオカミなどのポーズで手の平だけでなく甲や指の間までしっかり洗うことを確認しました。その後、身長と体重を量りました。どれくらい成長しているか楽しみですね。
|
|
|
2024年1月12日(金) |
1・2年生体育&4年生算数 |
|
1・2年生は、合同で体育をしました。体育館はとても寒いですが、鬼ごっこなどの運動に元気に取り組みました。玉入れの玉を空中に放り投げてキャッチする運動では、手を3回たたいてからキャッチするなど、楽しみながら取り組んでいました。
4年生は、算数の時間に面積について学びました。ノートに丁寧に問題を書き、赤や青の色ペンを使って、様々な図形の面積を求めやすくなるように工夫分していました。
|
|
|
|
2023年12月20日(水) |
1年生書写&4年生算数 |
|
|
1年生は、書写の時間に書き初めの練習をしました。硬筆の手本を見ながら枠からはみ出さないように練習した後、清書用紙を2枚書きました。さらにいい字が書けるように冬休みの課題に励んでほしいです。
4年生は、算数の時間に「面積」について学習しました。単位の書き方や読み方を確認し、ノートに丁寧にまとめていました。
|
|
|
2023年12月14日(木) |
2年生算数&4年生体育 |
|
|
2年生は、算数の時間に時刻と時間のまとめをしました。時計を見て時刻を確認したり、準備から出発までにどれくらい時間がかかったかを求めたりしました。イラストだけでなく、実際の時計を見ながら時間を確認していました。
4年生は、体育の時間にフラッグフットボールをしました。それぞれのチームが、考えた作戦をゲームに生かして戦っていました。相手に誰がボールを持っているかを見せないように工夫しながら戦っているチームがいました。作戦は成功したのでしょうか。
|
|
|
2023年12月8日(金) |
1・2年生体育&4年生国語 |
|
|
1・2年生は、体育でシュートゲームをしました。チームに分かれて、シュートする側と守る側で対戦しました。得点係とボール拾い係も分担して、楽しく体を動かしていました。
4年生は、国語の時間に調べ学習をしました。熟語の意味や構成を、国語辞典を使って熱心に調べていました。調べた熟語を、日常でも使いこなせるようにしましょう。
|
|
|
2023年12月4日(月) |
1年生国語&4年生社会 |
|
|
1年生は、国語の時間に読書郵便のカードを書きました。自分が読んだ本を見ながら、熱心にカードを書いていました。
4年生は、社会科の時間に自分たちで作った新潟県伝統マップから学びを深めていました。祭りや工芸品など、様々な観点で意見を出し合っていました。
|
|
|
2023年11月29日(水) |
4年生人権学習 |
|
|
先週11月20日(月)から12月8日まで、南小学校では人権教育強調旬間としています。この期間に各学年が人権に関する学習を実施していて、今日は1~4年生が1限に実施しました。4年生は、「友だちが泣いている」という教材を基にして人権について真剣に考えていました。
|
|
|
2023年11月22日(水) |
1年生歯磨き指導&4年生体育 |
|
|
1年生は、2限に養護教諭から歯磨き指導を受けました。子どもたちは、カラーテスターを使って赤く染まった口の中を鏡で見て、磨き残しのある歯がないかを熱心に確かめていました。
4年生は、体育の時間にフラッグフットボールをしました。始めにチームに分かれて、各自の目標と作戦を考えました。その後は、ボールを持ってチームで練習に励んでいました。作戦はうまくいったでしょうか。
|
|
|
2023年11月8日(水) |
3・4年生歯科指導 |
|
|
3・4年生は、4限に歯科指導を受けました。学校歯科医の先生からおいでいただき、歯周病などの話や歯磨き方法について指導をいただきました。いつまでも健康な歯で、おいしく食べ物をいただけるようにしましょう。
|
|
|
2023年10月28日(土) |
学習発表会(4年生) |
|
|
次は、4年生が登場しました。「小千谷が誇る信濃川 10年先も見守りたい!」と題して、学んできた信濃川の未来を守るために劇を発表をしました。最後は、合奏とダンスを披露して信濃川の環境を訴えました。
|
|
|
2023年10月27日(金) |
4年生理科&前日準備 |
|
|
4年生は理科の時間に電流のはたらきを学んでいました。学習キットの車で、接続方を変えたり、電池2本を1本にしたりして電流のはたらきを確かめていました。車を走らせて確かめる様子がとても楽しそうでした。
今日は午後から、明日の学習発表会に向けて準備をしました。どの学年も小道具を運んだり、教室環境を整備したりして明日に備えました。
|
|
|
2023年10月26日(木) |
ハロウィーン |
|
|
3年生が2限、4年生が4限の外国語の時間に、ハロウィンのイベントを楽しみました。「ハッピー ハロウィン! トリックオアトリート!」と言いながら、子どもたちは職員や交流に訪れていた留学生と英会話を楽しんでいました。
|
|
|
2023年10月16日(月) |
3年生算数&4年生書写 |
|
|
3年生は、算数の時間に大きい数の簡単な数え方を学んでいました。千万の位までをおさらいして、各自で問題をじっくり解いていました。
4年生は、書写の時間に書き初めを練習していました。「芽生え」の「え」が難しいといいながら、熱心に練習していました。
|
|
|
2023年9月25日(月) |
3・4年生体育 |
|
|
3・4年生は、4限にグラウンドで合同体育をしました。自分で走るペースを設定しながら、マラソン大会に向けて持久走の練習をしました。朝晩は肌寒くなりましたが、日中は陽射しが出て秋らしい天候でした。寒暖の差に気を付け、体調を管理してほしいです。
|
|
|
2023年9月22日(金) |
1・2年生体育&4年生算数 |
|
|
1・2年生は、2限に体育館で合同体育をしました。体育館を1往復する時間が、10秒ぴったりになるように調節しながら走っていました。学年関係なく仲良く走っていて、ほほえましかったです。マラソン記録会に向けて、しっかり体を鍛えていました。
4年生は、算数の時間に2けたで割る、割り算を学習しました。全体で確認しながら問題を解いていて、和気あいあいの和やかな雰囲気の中で学習に励んでいました。問題をよく読んで、答え方を間違えないように気を付けていました。
|
|
|
2023年9月15日(金) |
4年生理科 |
|
|
4年生は、理科の時間に大きく育ったへちまの収穫をしました。初めにギガパで写真を撮影した後で、いくつか収穫しました。既に茶色く乾燥して、中の種が取り出せるものもありました。4年生は、この後へちま新聞を作る予定だそうです。どんな新聞になるか楽しみですね。
|
|
|
2023年9月13日(水) |
1年生算数&4年生書写 |
|
|
1年生は、算数の時間に計算ドリルに取り組んでいました。足し算や引き算の問題を、どんどん解いていました。暑い一日でしたが、みんなしっかり取り組んでいました。
4年生は、書写の時間に毛筆に取り組んでいいました。お手本「土地」を見ながら、一画一画を丁寧に書く姿が見られました。みんな集中していてすばらしいです。
|
|
|
2023年9月8日(金) |
4年生学活 |
|
|
4年生は、学活の時間に「SNS」について学習しました。同じ「おもしろいね」というスタンプでも、人によって受け止め方が違うことを、ギガパの機能を使って確かめました。SNSなどでメッセージを送るときは、相手がどう感じるかを考えることが大切だと学んでいました。
|
|
|
2023年9月8日(金) |
夏休み作品(中学年) |
|
|
中学年の作品です。
3年生は、ガチャガチャやビー玉迷路、パチンコなどの楽しめる作品がありました。また、模型や花びん、石の標本などのもありました。
4年生は、昆虫の標本が3作品あり、挑戦するのが4回目という人がいました。また、貯金箱や押し花の作品、ピンポンビンゴなど、アイディアあふれる作品が見られました。
|
|
|
2023年8月31日(木) |
3年生外国語&4年生体育 |
|
|
3年生は、外国語の時間に1学期の振り返りをしました。1学期に学習した「I'm from~~~」をゲーム形式で確認したり、動画に合わせて数字を英語で歌ったりしました。みんなで元気よく、ジャンケンや歌を歌う活動をしていて良かったです。
4年生は、体育の時間にセストボールをしました。バスケットボールに似たゴール型ゲームで、円の中心にある玉入れのかごにボール入れて得点を競う競技です。子どもたちは仲間とパスをつなぎながら、懸命にシュートを放っていました。
|
|
|
2023年7月13日(木) |
1年生生活&4年生総合 |
|
|
1年生は、生活の時間に地域の方を講師にお招きして「トンボ」について学習しました。トンボの種類や一生などについて、たくさんのパネルや映像を基に分かりやすく説明していただきました。今後、身近に飛んでいるトンボをよく観察してみましょう。
4年生は、総合の時間にギガパソコンの機能を使って新聞作りに挑戦しました。小グループに分かれて、まずは割り付け(レイアウト)を考えました。なかなか操作が難しく、次の課題の見出しにたどり着けたグループは少なかったようです。これからが楽しみです。
|
|
|
2023年7月7日(金) |
3・4年生体育&3年生理科 |
|
|
気温が上昇して蒸し暑い中でしたが、今日の3・4年生の体育はちょうどよく水泳でした。水中じゃんけんやだるま浮き、フラフープくぐりなど様々な活動をして、子どもたちはどんどん水に慣れていました。とても気持ちよさそうですね。
3年生は、理科の時間によつば学級前の廊下で飼育していたモンシロチョウのさよなら式をしました。幼虫だったモンシロチョウがすっかり成虫になったので逃がすことにしました。子どもたちは、元気に飛び立つモンシロチョウにお別れをしていました。
|
|
|
2023年6月30日(金) |
5年生国語&4年生ドッジボール |
|
|
5年生は、国語の時間に物語の山場で起こる変化について考えました。町の人々が、大きく変わった理由を叙述を基に各自で考えて、ギガパソコンの授業支援ソフトで全員が書いた文章を確認しました。他の人の考えを参考に、自身の考えを深めていました。
4年生は、昼休みに体育館でドッジボールをしました。他の学年の子も次々仲間入りして、みんなで仲良く遊びました。毎日のように遊んでいるため、ボールを投げるのも取るのもとても上手でした。
|
|
|
2023年6月27日(火) |
4年生理科&5年生算数 |
|
|
4年生は、理科の時間に「空気と水」について学習しました。閉じ込めた空気は縮んだり戻ろうとしたりする性質があること、水は縮んだり、押せたりしないことを教具を使って確かめていました。今日持ち帰る教具で、家でも色々な実験をして確かめましょう。
5年生は、算数の時間に「割る数が少数の計算」について学びました。整数÷小数は、どう計算したらいいかを考え、4年生で習ったことなどの既習事項をつなげると答えを導き出せることを全員で確認していました。みんなで「分かる」ことを増やしていきましょう。
|
|
|
2023年6月15日(木) |
4年生研究授業 |
|
|
4年生は、5限に算数の研究授業を行いました。「180°より大きい角度は、どうやって測ればよいか」を各自で考えた後に、班・全体で確かめました。大勢の先生が見守る中でしたが、子どもたちは普段どおりに学習を進めていて立派でした。
|
|
|
2023年6月12日(月) |
4年生算数&モンシロチョウとカナヘビ |
|
|
4年生は、算数の時間に「角のはかり方」を学習しました。分度器を使って角を求めることや、角度は180°というように表記することを学びました。また、角度をはかるは、「測る」の漢字を使うことも確認しました。
よつば学級前の廊下に、モンシロチョウとカナヘビが飼育されています。モンシロチョウは、理科センターからいただいた卵がふ化して幼虫になっていました。成虫になるのが楽しみですね。
|
|
|
2023年6月5日(月) |
体力アップタイム&4年生理科 |
|
|
6月14日(水)に実施予定の体力テストに向けて、昼休みに集会室で体力アップタイムを行いました。今回は、希望児童が立ち幅跳びと上体起こしを練習しました。1・2年生などが、6年生から手ほどきを受けながらどんどん練習していました。7日、9日にも他の種目を練習する計画です。是非、自己ベストを出してほしいです。
4年生は、理科の時間にへちまの観察をしました。ポッドに入ったものや職員室の窓の下に植えたものを見ながら、記録用紙にスケッチや気付いたことなどを思い思いにまとめていました。どんな風に成長するのが楽しみですね。
|
|
|
2023年5月29日(月) |
4年生算数 |
|
|
4年生は、算数の時間に「商が2けたの割り算」を学習しました。「ミスなく筆算するこつ」を3つ確認した後、各自で問題を解いていました。「下の位をおろし忘れない」などに気を付けながらじっくりと取り組んだ後、全体で答えを確認していました。
|
|
|
2023年5月24日(水) |
1年生生活科&4年生体育 |
|
|
1年生は、生活科の時間にあさがおの種を植えました。鉢に土を入れてトントンとならし、穴を空けて種を入れて土をかぶせるまでを順番に行いました。最後は、玄関脇のスロープに鉢を並べて記念撮影をしました。芽が出るのがとても楽しみです。
4年生は、体育でマット運動をしました。しっかり準備運動をした後で3年生までに練習したことなどを確認しました。手の着き方などの安全に気を付けて、上手に前転をしていました。これから、どんどん新しい技を覚えてほしいです。
|
|
|
2023年5月15日(月) |
1年生国語&4年生算数 |
|
|
1年生は、国語の時間に「さとうと しお」を音読しました。さとうとしおの説明が書いてある部分に分かれて、教科書を見ながら元気よく音読していました。
4年生は、算数の時間にテスト返しと間違えた問題の直しをしました。残念ながら100点満点の人はおらず、一人一人解き直しに励んでいました。
|
|
|
2023年5月11日(木) |
2年生散策&4年生信濃川探検 |
|
|
2年生は、3、4限の時間に「まちのすてきをさがしにいこう」として、学校周辺を歩いて散策しました。途中、たんぽぽなどの植物を観察したり、ヤギとの対面があったりと、すてきをたくさん探すことができました。
4年生は、午前中に信濃川に校外学習に出かけました。信濃川周辺の植物や生物、石などの自然環境を観察して記録してきました。水たまりにいた魚や生き物の足跡を見付けることができました。
|
|
|
2023年5月8日(月) |
3・4年生合同体育 |
|
|
3・4年生は、4限に合同体育でシャトルランをしました。それぞれの学年が、走る人と応援する人に分かれて、「ガンバレー!」「まだいけるよー!」と互いに応援しながら走りました。3年生も4年生も、自己ベストを目指して懸命に走る姿が光っていました。
|
|
|
2023年4月19日(水) |
4年生算数 |
|
|
4年生は、算数で大きい数を学習しました。グループで、数字の書いてあるカードを並べて競っていました。教師が7桁の数「3819275」と読み上げると、素早くカードを並べて、「できました。」と声を出していました。万や億、兆などの大きい数を楽しみながら学んでいました。
|
|
|
2023年4月14日(金) |
3年生国語&4年生体育 |
|
|
3年生は、1限が国語の時間でした。教科書の文章を読んで、遠足に持っていくおやつのよいところとあまりよくないところを考えました。チョコレートとキャラメル、バナナを比べ、グループで話し合っていました。
4年生は、体育の時間に「タッチ天下」という遊びをしました。子どもたちは赤白帽をかぶり、違う色の帽子の子をタッチしようと体育館中を走り回っていました。たくさん走って、しっかり体を鍛えていました。
|
|
|