2023年1月24日(火) |
よつば朝会&2年生招待状 |
|
|
今朝は、よつば朝会がありました。保健給食委員が、給食週間について話をしました。給食に携わる人の仕事や思いやを知ること、ALTの母国の料理に触れて他国の食や文化に興味をもつことをねらいとしていることやALTの先生方の母国の紹介などを、しっかりと発表していました。
2年生の代表児童が、招待状を持って校長室を訪れてくれました。明後日26日(木)の5・6限にスマイルフェスティバルを催すそうです。「ぷかぷかボール」や「かさぶくろロケット」などの楽しそうな遊びがあるそうです。とても楽しみですね。
|
|
2023年1月23日(月) |
2年生体育&給食週間 |
|
|
2年生は、5限の体育の時間に「ボールけりゲーム」をしました。手をつないでパスを通させないように守る人の間を、上手にパスしてボールを通す姿が見られました。体育館いっぱいに歓声を響かせながら、楽しそうに体を動かしていました。
今週は、南小中学校の給食週間です。4名のALTの先生の母国料理が、献立として出てきます。また、廊下にALTの先生や栄養士さん、調理員さんの紹介が掲示してありました。今日は、イギリス料理のスコッチエッグ、コロネーションサラダ、スコッチブロスでした。とてもおいしい料理でした。
|
|
|
2023年1月19日(木) |
2年生国語&5年生外国語 |
|
|
2年生は、5限の国語の時間に「がまくん(登場人物)の気持ちにぴったりな読み方を考えよう」という学習をしました。「お手紙」というお話の中に出てくる2回の「ああ」という言葉は、がまくんの気持ちを読み取ると違う読み方になると学んでいました。授業の最後では、がまくんの気持ちにぴったりな読み方で全員が読んでいました。
5年生は、外国語の時間に、ペア活動でご主人とロボットの役になり「道案内の言い方」を学習していました。、ご主人役が「go straight. turn right. turn left.」と声を掛けると、それに合わせてロボット役が真っ直ぐ進んだり、右に曲がったり、左に曲がったりしていました。子どもたちは、体を使って楽しく英語を覚えていました。
|
|
|
2022年12月26日(月) |
2年生学活&3年生書写 |
|
|
2年生は、2限の学活の時間に年末の大掃除をしました。机の引き出しやロッカーの中、げた箱、机の脚まで、きれいにして新しい年を迎えられるようにぴかぴかにしていました。
3年生は、書写の時間に書き初めをしました。3年生の課題は「お年玉」です。中心やとめ、点、間隔などに注意して熱心に練習していました。いよいよ明日は終業式です。
|
|
|
2022年12月19日(月) |
2年生算数 |
|
|
2年生は、3限の算数の時間にかけ算を学習しました。「チョコレートを簡単に、より早く数えよう。」を目標として、いくつずつ分けると簡単にかけ算を使って計算できるかを考えました。友達の考えと比べ、より簡単に計算できる方法を確かめました。
|
|
|
2022年12月14日(水) |
2年生体育&5年生総合 |
|
|
2年生の3限の体育は、鉄棒の最後の時間でした。上がる技や回る技、ぶら下がる技、降りる技と、これまで練習してきた技をつなげて連続技を子どもたちは考えて、担任の先生に発表していました。逆上がりから地球回り、最後にこうもり下りなど、練習の成果をしっかり出していました。
5年生は、3・4限の総合の学習の時間に長野県の川上村立川上第二小学校5年生の皆さんとリモートで交流をしました。川上第二小学校からは、レタスに関するクイズやレタス栽培を通して学んだことが発表されました。南小学校5年生は、お米に関するクイズと米作りを通して学んだことを発表しました。レタスクイズでは、レタスの色々なことが分かるなど、とてもよい交流の時間となりました。
|
|
|
2022年12月9日(金) |
2年生体育 |
|
|
2年生は、3限の体育の時間に鉄棒をしました。ぶらさがる技や回る技、降りる技などの一覧表から、各自が選んで練習していました。「手首を返して」や「足をもっと蹴って」などの声掛けや体を支えてあげるなど、協力しながら鉄棒マスターを目指していました。
|
|
|
2022年11月30日(水) |
2年生体育 |
|
|
2年生は、3限の体育の時間に鉄棒をしました。ふとんやコウモリなどと名付けて、いろんな姿勢で鉄棒にぶら下がっていました。手にまめができたと言う子もいましたが、とても楽しそうに活動していました。
|
|
|
2022年11月14日(月) |
10周年記念式典リハーサル&2年生算数 |
|
|
今週19日(土)に行われる10周年記念式典のリハーサルを、朝体育館で行いました。座席の位置を確認した後に、式の流れの確認や校歌などを練習しました。当日は、後半に記念パフォーマンスや記念映像の視聴が予定されています。とても楽しみです。
2年生は、3限の算数の時間にかけ算を学習しました。5×□を、算数セットのブロックを使ってペアで考えていました。2年生は、いよいよ九九を覚える学習が始まります。
|
|
|
2022年11月14日(月) |
ヤギ小屋撤去作業 |
|
|
昨日13日(日)に、PTA環境部と2年生保護者の皆様から、ヤギ小屋の撤去作業をしていただきました。朝8時に集合し、2年生からの感謝と応援ビデオメッセージを視聴した後、手際よく撤去が進められました。晴天の下、30分程度であっという間に作業は終了しました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
|
|
|
2022年11月10日(木) |
2年生ころくんさよなら会 |
|
|
2年生は、午後にヤギ小屋前で「ころくんさよなら会」を行いました。6月27日の入学式からあっという間に月日がたち、ころくんとのお別れの時となってしまいました。これまで、2年生は、ころくんの飼育を通じてとても多くのことを学んできました。今後もころくんに負けないように成長していってほしと思います。保護者や地域の皆様のご協力をたくさんいただきました、ありがとうございました。
|
|
|
2022年11月9日(水) |
2年生ころくんとかけっこ |
|
|
2年生は、3限の時間にころくんとかけっこをして楽しみました。グラウンドに一列に並び「よーい、どん!」の掛け声で一斉に走り、ころくんより遅かったら葉っぱを食べてもらうというルールでした。秋晴れの中、子どもたちは歓声をあげながら元気に走っていました。
|
|
|
2022年10月29日(土) |
学習発表会(2年生) |
|
|
お次は、2年生です。「ころくん ポカポカ スマイル大作戦!」と題して、生活科で飼育しているヤギのころくんについて、クイズ形式で発表しました。全員がヤギの耳を付けた帽子をかぶり、すてきなダンスや歌、合奏を披露しました。
|
|
|
2022年10月20日(木) |
2年生算数 |
|
|
2年生は、2限の算数の時間に正方形と直角三角形の学習をしました。いくつかの四角形の中から正方形を見付けたり、直角三角形がどんな三角形なのかを確かめたりしました。子どもたちは、三角定規を使って辺の長さを測ったり友達と協力して考えたりして、楽しく学習を進めていました。
|
|
|
2022年10月13日(木) |
2年生獣医さんに聞こう |
|
|
2年生は、5限の生活の時間に家畜診療所の獣医さんにおいでいただいて、ヤギの体の仕組みや獣医の仕事について話を聞きました。子どもたちは、ヤギの心臓の音を聴診器で聞かせてもらったり、平熱は39℃ほどあると教えてもらったりしました。貴重な話をたくさん聞くことができて、とてもいい学びの時間になりました。
|
|
|
2022年9月27日(火) |
2年生ころくんまつり |
|
|
2年生は、5限にころくんともっと仲良くなろうと「ころくんまつり」をしました。事前に、ころくんのお家の飾りや紅白帽の飾りを作ったり、えさを用意したりして準備を進めていました。内容は、ころくんとグラウンドで鬼ごっこをしたり、屋台を作ってえさをあげたりするものでした。かわいい帽子を被った子どもたちが、ころくんと一緒に楽しい時間を過ごしていました。
|
|
|
2022年9月20日(火) |
1年生図工&2年生学活 |
|
|
1年生は、2限の図工の時間に、「乗ってみたいな行きたいな」というテーマで水彩画を描いていました。子どもたちが、虹や魚、動物などに乗る様子が画用紙に描かれ、絵の具で鮮やかな色が塗られていました。下絵から色がはみ出ないように、頑張って塗っていました。
2年生は2限の学活で、学習発表会に向けて発表内容を何にするかを話し合っていました。羊のころくんに関することにするかや、どんな方法で発表をするかなど、みんなで相談していました。どんな発表になるかとても楽しみです。
|
|
|
2022年9月7日(水) |
2年生国語 |
|
|
2年生は、3限の国語の時間に「さつまいもの育て方」という説明文の学習をしました。全員で文章を音読した後に、教科書に載っている2つの文章を読み比べて、どんな違いがあるかを確認しました。一文ずつ全員が読む音読では、みんなに聞こえる元気な声ですらすらと読んでいる児童が多く、感心しました。
|
|
|
2022年9月5日(月) |
2年生算数 |
|
|
2年生は3限の算数で、水の量を表す言葉を学びました。初めに、教科書に書いてある「かさ」とは量を表す言葉で、「傘」とは発音が違うことを知りました。そして、かさを表す単位として、L(リットル)という言葉があることなどを学びました。その後、グループに分かれて実際に学校にあるバケツには、水が何リットル入るかを1リットルますを使って確かめました。子どもたちは、1リットルますを使うのが初めてで、とても楽しそうでした。
|
|
|
2022年8月31日(水) |
夏休み作品(低学年) |
|
|
夏休みに子どもたちが自由研究で取り組んだ作品が、廊下等に飾られています。
低学年の作品です。
1年生は、貯金箱やキャラクターの家などのかわいらしい作品が多くありました。ご家族と楽しみながら作ったと思われる作品が、ほほえましかったです。
2年生は、アイディアあふれる作品が多く、実物大の模型や鯉の模様の鳴子、木製のカレンダーなどがありました。
|
|
|
2022年7月14日(木) |
2年生ころくんお散歩 |
|
|
2年生が、お昼休みにころくんとお散歩をしていました。代わる代わるころくんのリードを持って、学校園や体育館の裏の方までお散歩を楽しんでいました。「ころくん、側溝に落ちないでね。」や「走ると危ないよ。」、「次は○○ちゃんの番だよ。」などと、声を掛け合いながら、ころくんのお世話を頑張っていました。
|
|
|
2022年7月7日(木) |
2年生外国語&ころくんお世話 |
|
|
2年生は、3限に外国語の授業でした。ジャンケン(ロック、シザー、ペーパー、ゴー)で勝った人が、4~13までの数字を言い、ビンゴを完成させるゲームをして楽しみました。ビンゴが一列そろうと英語専科の先生からシールがもらえ、子どもたちは喜んでいました。4~13の数字を英語で上手に発音していました。
2年生がヤギのころくんのお世話を朝と夕方に分担して行っています。担当の人たちが、ヤギ小屋の掃除やえさやりをしたり、ころくんの様子を日誌に書いたりしています。夕方は、担当の人たちがお世話をしている間に、他の人たちはヤギ小屋近くの社会体育玄関で、終わりの会をしています。あっという間に帰りのバスの時間になるので、お世話を終わらせるのがとても大変です。2年生みんなで協力して頑張りましょう。
|
|
|
2022年6月27日(月) |
ヤギさんの入学式 |
|
|
今年もヤギさんが南小学校へやって来ました。お世話をする2年生が、これまでの間ずっと準備を進めて3限に入学式が行われました。歓迎の言葉の発表、野菜や歌のプレゼントなどがあり、オスのヤギに「ころくん」と名付けたことが発表されました。他学年の子どもたちが大勢見守る中、2年生は会の進行や挨拶などを一生懸命取り組みました。ころくんをお世話する活動を通して、命の大切さや生き物を飼育する楽しさや大変さを学んでいってほしいです。
|
|
|
2022年6月20日(月) |
ヤギ小屋設置作業 |
|
|
昨日19日(日)の午前中にPTA環境部の皆様と2年生保護者の皆様が、ヤギ小屋を設置してくださいました。晴天に恵まれ、汗をかきながらの作業となりましたが、無事立派なヤギ小屋が完成しました。これで、6月27日(月)のヤギさんの入学式が迎えられます。御協力いただいた皆様、ありがとうございました。
|
|
|
2022年6月13日(月) |
歯っぴーウィーク&1・2年お楽しみ会 |
|
|
南小学校では、6月3日(金)から17日(金)まで「歯っぴーウィーク」と題して、歯と口の健康旬間を行っています。正しい歯の磨き方や歯の知識を得ることで、歯や口の健康についての意識を高めることをねらいとしています。内容として、学校では養護教諭による歯磨き指導や掲示物、保健給食委員会の児童が昼の放送で啓発放送を行っています。また、家庭では、歯と口の健康に関する「元気宣言」を考えてもらったり、親子お口チェックタイムの時間を設けていただいたりしました。虫歯のない健康な歯を目指してほしいです。
1・2年生が、5限の学活の時間に体育館で「フルーツバスケット」を楽しみました。歓声や笑い声が体育館いっぱいに広がり、和やかな様子でした。
|
|
|
2022年6月10日(金) |
ヤギさんクイズ&体力アップタイム |
|
|
2年生が、2限に校長室でヤギさんクイズを解きました。先週6月3日(金)に同じクイズを解いていて、全問正解できなかったため今日は再挑戦でした。ヤギが食べてはいけないものやヤギの元気な時のうんちの形など、調べ学習をしっかりしてきたおかげで見事、全問正解でした。これからヤギの飼育活動に向けて準備を進めていくことになります。
月・水曜日に引き続き、昼休みに体育館で体力アップタイムがありました。今日は反復横跳びの練習が行われました。いよいよ来週16日(木)が体力テストです。納得のいく記録が出ることを望んでいます。
|
|
|
2022年6月9日(木) |
1・2年さつまいも苗植え |
|
|
1・2年生が、3限の時間にさつまいもの苗を学校園に植えました。あらかじめマルチがしてある畝(うね)に、手で穴を掘って苗を植えていきました。植えた後は、じょうろで水をたっぷりあげました。作業中は「穴はどれくらい深く掘るの?」「マルチを破るのが楽しい。」「風が気持ちいい。」などの声が子どもから上がり、久し振りにさわやかに晴れた空の下で楽しく苗植えをすることができました。おいしいさつまいもがたくさん収穫できるといいですね。
|
|
|
2022年5月26日(木) |
1・2年生校外学習 |
|
|
1・2年生が、午前中に生活科の学習で校外学習に出かけました。長岡の動物愛護センターまでバスで行き、生き物について学習しました。センターの方から、施設の説明や動物との触れ合い方などのお話しをしていただいた後に、うさぎやモルモットなどの動物との触れ合い体験の時間もありました。命の尊さについて考えたり、身近な動物について正しい知識を学んだりしました。
|
|
|
2022年4月27日(水) |
校外学習6年生&2年生 |
|
|
6年生と2年生が、校外学習に出かけました。6年生は、長岡市の県立歴史博物館と近代美術館を訪れ、見学や体験活動をしました。2年生は、地域探検として、岩沢駅周辺の企業等を見学し、ヤギと対面しました。今後も地域に出かけて行き、地域の良さをどんどん発見しく予定です。見学先の施設や企業の皆様、ありがとうございました。
|
|
|
2022年4月20日(水) |
グラウンド&玄関前風景 |
|
|
2年生が、3限にグラウンドで50m走をしました。準備体操の後、元気に走っていました。同じ時間に、玄関前では横断歩道にペンキが塗られました。これで横断歩道の場所がはっきりわかり、渡りやすくなりました。交通安全に気を付けて登下校しましょう。
|
|
|