2023年3月22日(水) |
3年生環境整備&6年生道徳 |
|
|
3年生は、5限に教室や下駄箱の整備をしました。「立つ鳥後を濁さず」ということで、3年生だけでなく他学年も次の人が気持ちよく過ごせるように環境整備に励んでいました。
6年生は、最後の道徳の時間に「泣いた赤鬼」を学習しました。教師の投げかけで、どんどんと意見を交流する姿が立派でした。子どもたちは、この学習を通して今後の友達とのかかわり方について深く考えていました。
|
|
|
2023年3月20日(月) |
1年生図工&6年生「成長の記録」 |
|
|
1年生は、3・4限の図工の時間に作品作りをしました。紙皿に似顔絵などを描いてふちを飾って完成させました。それが終わった子は、ねん土でうさぎなど一緒にお散歩するものを作っていました。
6年生は、5限の時間に養護教諭から「成長の記録」を受け取りました。1年生から6年生までの記録がまとめられたものを、一人一人手渡しで受け取りました。各自の成長に合わせた長さのリボンがかけられた世界に一つだけの記録だそうです。
|
|
|
2023年3月17日(金) |
2年生体育&6年生図工 |
|
|
2年生は、体育の時間に創作ダンスをしました。グループごとにギガパソコンで音楽を再生して、相談しながら振り付けを考えました。はなかっぱのエンディングテーマに合わせて、かわいらしく踊っていました。
6年生は、図工の時間に全員で巨大作品を作りました。学年ニックネームの「翼(つばさ)」の文字を真ん中にして、周りをカラフルな全員の手形で飾っていました。手のひらを左右に並べた形がまるで翼のようでした。どこに飾られるのか楽しみです。
|
|
|
2023年3月16日(木) |
3年生外国語&6年生卒業式練習 |
|
|
3年生は、4限の外国語の時間に「アルファベットとフォニックスのまとめ」をしました。教師の発音を聞いてアルファベットを書いたり、グループで「ウノ」のルールに似たフォニックスのカードゲームをしたりして、楽しく英語を学んでいました。
6年生は、2限に体育館で卒業式練習をしました。校長や来賓役の先生の動きに合わせ、立ったり座ったりする動作や卒業証書を受け取る一連の動作などを確認しました。卒業生の起立する姿や所作は、きりりとしていてとても立派でした。
|
|
|
2023年3月13日(月) |
4年生総合&6年生振り返り |
|
|
4年生は、社会科の時間に小千谷市調べの発表会を学級でしました。作ったリーフレットを基に、途中にクイズを入れるなどの工夫をしながら発表していました。
6年生は、2限に3学期と1年間の振り返りをまとめていました。落ち着いた雰囲気の中で、自己評価をしたり自身の成長を振り返ったりしていました。登校日数はあとわずかですが、最後の締めくくりをして、有終の美を飾ってほしいです。
|
|
|
2023年2月28日(火) |
6年生募金活動報告 |
|
|
6年生が、よつば朝会で「トルコ募金」活動への協力のお礼と募金総額46,974円をトルコ大使館に送ったことを報告しました。また、報告用紙を作成して各学年や中学校に配りました。6年生の活動へのご理解とご協力、ありがとうございました。
|
|
|
2023年2月24日(金) |
6年生募金活動 |
|
|
6年生は、SDGsの学習からトルコでの大地震の報道を受け、何かできることがないかと考えて募金活動をしました。今週は毎朝、各学年や中学生の教室と職員室を回って呼びかけました。募金は、子どもたちの考えでトルコ大使館の義援金口座に直接振り込むことになります。ご理解とご協力、ありがとうございました。
|
|
|
2023年2月17日(金) |
6年生調理実習 |
|
|
6年生は、3・4限に調理実習として「お弁当」を作りました。卵焼きやジャーマンポテト、アスパラの肉巻き、ブロッコリーなど班で協力して作り、各自で持ってきたお弁当箱に詰めました。
さらに、5限には教室で、お弁当作りを振り返りました。量が多すぎたことや、お弁当に詰める方法などの失敗したことを基に、どんな工夫をすると次に成功できるかを全員で考えました。
|
|
|
2023年2月10日(金) |
5年生調理実習&6年生クッション作り |
|
|
5年生は、3、4限に調理実習をしました。班で焼きうどんか焼きそば、どちらかを選んで調理しました。意外にも焼きそばは1班だけで、残りの班は焼きうどんでした。班員と協力して、楽しそうに調理していました。
6年生は、家庭科でクッションを作りました。着なくなった服をリメイクして、布を裁ち、ミシンで縫い上げました。それぞれが思い思いのクッションを仕上げていました。
|
|
|
2023年2月9日(木) |
校内スキー大会③ |
|
|
高学年は、中学年よりさらに長い距離約750mでした。アップダウンもより高くなり、下りを上手に滑る技術も必要になります。授業で習った技術を使いこなし、さっそうと滑る高学年は、かっこよかったでした。
高学年の後に、課外スキー部が3チームに分かれてリレーをしました。職員チームも参加して、白熱するレースを繰り広げました。最後に閉会式を行い、無事全日程を終えることができました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。
|
|
|
2023年2月6日(月) |
2年生算数&6年生理科 |
|
|
2年生は、算数の時間に「1000より大きい数の表し方」を学びました。1000円は、100円玉が10個からなることを確認し、2400は100を何個集めた数かを考えました。元気いっぱいに手を挙げて、答える姿が見られました。
6年生は、理科の時間に発電実験をしました。理科教材の手回し発電機を使って、ぐるぐると回して電気を作っていました。豆電球やLED、モーターなどを付け替えて、回し方で手応えなどがどう変わるかを確かめて、表に書き込んでいました。電気の性質や働きについて、熱心に学んでいました。
|
|
|
2023年2月2日(木) |
5年生算数&6年生外国語 |
|
|
5年生は、算数の時間に「容積」について学習しました。先生役の子どもたちが、進行や説明をすることで、入れ物に入る水の「体積」を求めるには、入れ物の内側の「内のり」から「容積」を求めなければいけないことを、全員が納得できるまで学習していました。
6年生は、外国語の時間に「小学校の思い出を伝えよう」という学習をしました。英文を考えてペアやグループで発表し合い、最後にALTの先生の前でスピーチをしました。修学旅行や学習発表会などの思い出を、英語で上手にスピーチしていました。
|
|
|
2023年1月27日(金) |
6年生入学説明会&調理員さんへのメッセージ |
|
|
6年生は午後から、中学校が開催する入学説明会にお家の方と一緒に参加しました。前半は、小千谷警察署の方からのインターネット利用講話を聞きました。後半は、中学校の先生方と中学1年生生徒から学校の説明をしていただきました。さすが6年生、しっかりとした態度で話を聞いていました。
今週は給食週間ということで、学年ごとにメッセージカードを作りお昼休みに調理員さんに届けました。日頃から、おいしい給食を作ってくださっている調理員さん栄養教諭さんに、全校で感謝の気持ちを表しました。
|
|
|
2022年12月23日(金) |
6年生外国語 |
|
|
6年生は、2限の外国語の時間に英語でスピーチをしました。前半にポスター作りと練習を行い、後半は教室と図書室の2グループに分かれて発表をしました。発表者が名前と名簿番号を言うと、聞いている人たちが声をそろえて「What do you want to be?」と尋ね、発表者はみんなの前で自分の夢をスピーチしていました。さすが6年生、練習の成果を発揮して堂々とスピーチしていて立派でした。
|
|
|
2022年12月16日(金) |
6年生薬物乱用防止教室 |
|
|
6年生は、5限の時間に小千谷ライオンズクラブの方を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。初めに、ライオンズクラブの取組について説明がありました。そして、お酒やたばこの害についての話から薬物乱用の危険性について講話をしていただきました。最後は、薬物乱用防止キャンペーンソング「ダメ!ゼッタイ!」に合わせて全員で踊りました。また、薬物標本や危険ドラッグのパネルを展示していただき、子どもたちは熱心に見入っていました。小千谷ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。
|
|
|
2022年12月12日(月) |
1年生生活&6年生総合 |
|
|
6年生は、3限の総合の学習の時間に1年生の学習のお手伝いをしました。1年生教室に出かけていき、GIGAパソコンのペイント機能を使ってクリスマスの絵を描けるように1年生に教えました。最初は、6年生がやり方の手本を示し、その後、1年生が思い思いの絵を描いていきました。1年生は、優しいお兄さんやお姉さんの助けを借りて、すてきな絵を描くことができました。
|
|
|
2022年12月6日(火) |
全校朝会&6年生SDGs |
|
|
朝、全校朝会を行いました。校長講話として、日本中を興奮させたサッカーのワールドカップの話をしました。日本人サポーターの清掃活動の話題から、「掃除は心も、きれいにする」という話と、日本代表チームの使用後のロッカールームの画像から「来た時よりも美しく、残すものは感謝のみ」という言葉で、次に使う人のことを考えて行動することの大切さについて話しをしました。
また、6年生からは、総合的な学習の時間で調べたこととして、「SDGsの豆知識」が全校に紹介されました。今後は、お昼の放送でも紹介されるそうです。
|
|
|
2022年11月16日(水) |
4年生国語&6年生外国語 |
|
|
4年生は、5限の国語の時間に「つなぐ言葉の働き」について学習しました。前後の文の意味が、よくつながるようにカッコ( )に当てはまる言葉を考えたり、文と文をつなぐ言葉を使って一文で表したり、二文で表したりしました。いつも活発に発言していてすばらしいです。
6年生は、5限の外国語の時間に「スポーツ選手を紹介する英文を書こう」に取り組んでいました。英文の練習や下書きを書いたり、プロ野球選手やバレーボール選手などの写真をギガパソコンで選んだりしていました。一人一人が「推し」の有名スポーツ選手の紹介文を英文で熱心に考えていました。
|
|
|
2022年11月15日(火) |
6年生総合学習 |
|
|
6年生は、総合的な学習の時間にSDGsについて学習し、つばさプロジェクトという取組を進めています。その一環として、節電を呼び掛けたプレートを作り、昼休みに校長室に貼りに来てくれました。水飲み場にも、節水を呼び掛けるプレートが貼ってあり、とてもいい取組だと感心しています。
|
|
|
2022年11月9日(水) |
5・6年生歯科指導 |
|
|
5・6年生は、4限に歯科指導を受けました。学校歯科医の先生からおいでいただき、細菌とウイルスについて映像などを用いて分かりやすく説明していただきました。子どもたちはきちんとした態度でしっかりと話を聞いていました。さすが、高学年ですね。
|
|
|
2022年10月29日(土) |
学習発表会(6年生) |
|
|
発表最後はもちろん6年生です。「これがつばさの本気だ!!~タイムスリップ物語~」と題して、南小学校創立10周年にちなんだ劇を発表しました。後半は全員で長縄跳びに挑戦し、2分間で210回も跳ぶ記録を叩き出しました。さすが6年生、参観者に笑いと感動を与えるすばらしい発表でした。たくさんの保護者の皆様から参観していただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。
|
|
|
2022年10月24日(月) |
6年生家庭科 |
|
|
6年生は、家庭科の時間にミシンを使ってバックを作っていました。校外学習で買ってきた布や材料で、思い思いのバックを作っていました。早くに完成した2人は、職員室にお披露目にきていました。バックを持ってランウェイばりに職員室を歩き、上手にできあがったすてきなバックを見せてくれました。
|
|
|
2022年10月5日(水) |
6年生国語 |
|
|
6年生は、国語の「町の未来をえがこう」という単元で、南部地域の未来について考えました。2限の時間には、それぞれが考えたことをギガパソコンのプレゼンテーションソフトでまとめたものの発表会をしていました。廃校を、病院やお店にしたらいいなどのアイディアあふれる発表や、アニメーションを駆使した資料を作っていました。南部地域の未来を、一人一人がしっかりと考えていてとても頼もしく感じました。
|
|
|
2022年9月27日(火) |
6年生校内陸上記録会 |
|
|
6年生は、朝の時間に校内陸上記録会を行いました。下級生やお家の皆さんが応援する中、親善陸上大会に出場予定だった種目にそれぞれが挑みました。男女のリレー種目が行われた後の記録発表では、好記録がたくさん発表されました。自己ベストを目指して、真剣な表情で競技に臨む姿に、強く胸を打たれました。お忙しい中、応援しに来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
|
|
|
2022年9月16日(金) |
6年生陸上競技練習 |
|
|
6年生は、6限の体育の時間にグラウンドで陸上競技の練習に励みました。親善陸上大会小千谷大会に出場できなかった代わりとして、校内陸上記録会を9月27日(火)の8時15分から行う予定です。6年生は、久し振りに体を動かす人がほとんどでしたが、生き生きと体を動かす姿が見られました。
|
|
|
2022年8月31日(水) |
夏休み作品(高学年) |
|
|
高学年の作品です。
5年生は、ハーバリウムやビーズで作った錦鯉、イースターエッグなどのすてきな作品、科学研究作品があり、調理体験をしたトライカードの掲示もありました。
6年生は、リゾートハウスや鍾乳洞などの細部までこだわった作品、棚やきんちゃくなどの実用的な作品、丁寧にまとめた科学研究など、様々な作品がありました。
9月10日(土)のオープンスクールで、南っ子の学校生活の様子とともに、力作ぞろいの自由研究作品を是非ご覧ください。
|
|
|
2022年7月5日(火) |
5・6年水泳授業 |
|
|
5・6年生は、1・2限に水泳の授業がありました。アザラシ・マグロ・サメの3グループに分かれ、どんどん練習していました。サメチームは、アーティスティックスイミング(シンクロナイズド・スイミング)のような練習をした後で、バタフライなどをメドレーで泳いでいました。マグロチームは、足にフィンを付けて泳いだり、両足の内ももにビート板を挟んで腕だけで泳いだりしていました。アザラシチームは、最後に練習を頑張ったご褒美に滑り台を楽しんでいました。どんどん泳いで、できることを増やしてほしいです。
|
|
|
2022年6月28日(火) |
6年生小千谷スカイツリー |
|
|
昼休みに、「小千谷スカイツリー」見学ツアーと題して、6年生の図工作品を他の学年や中学生に披露する、鑑賞会が理科室でありました。白いスポンジを切って作った思い思いの「小千谷スカイツリー」は、暗幕が引かれた理科室の電灯が消されると、足下のライトで七色に照らされ、色鮮やかに浮かび上がりました。招待された他の学年の児童は、きれいにライトアップされたスカイツリーを見て、歓声を上げて見つめていました。すてきなツアーを企画してくれて、1~5年生みんなが楽しむことができました。さすが6年生ですね。
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目⑲ |
|
つばさ学年、2日間の修学旅行、無事に行って参りました。
支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目⑱ |
|
ジメジメ暑さにやられて、手を挙げるしかリアクションできない模様。でも、これから最後のカラオケ大会だぞ!
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目⑰ |
|
|
ようやく本州に帰って来ました。新潟港に到着です。
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目⑯ |
|
|
約2時間の船旅。船内での遊びが始まりました。誰も寝ていない模様。
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目⑮ |
|
|
フェリーの最上階へ。そこでもえさやり。イルカの群れを探してください。
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目⑭ |
|
|
自分たちのご飯の次は、かもめのえさやり。フレンチドレッシング味と桜エビ味のえびせんは人気がないらしい。食わず嫌いか?
|
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目⑬ |
|
|
フェリー乗船後、この旅行最後の食事です。海の幸が最後まで付いています。船室はこんな感じです。
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目⑫ |
|
|
両津港です。これからフェリーに乗船します。
かもめとたわむれてください。そして、イルカに会えるといいですね。
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目⑪ |
|
|
あっという間に佐渡ともお別れです。お世話になったガイドさんと、ハイ、チーズ。
お土産もしっかり買ったらしいです。
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目⑩ |
|
|
あまりにトキへの想いが強すぎて、影が・・・こんなになっちゃいました。
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目⑨ |
|
|
4年生が信濃川で採ってきてくれた石にトキの絵を描き、公園に置いてきました。
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目⑧ |
|
|
トキの森公園到着です。早速トキとふれ合うAさん。その後ゲージ内のトキを見ています。
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目⑦ |
|
|
次の訪問先は佐渡奉行所です。裁きを受けているのでしょうか。先日は万代さんを有罪にした子どもたち。今度は逆の立場です。
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目⑥ |
|
|
北沢浮遊選鉱場跡です。掘られた岩石から金などの鉱物を選別していた場所です。まるでラピュタのよう。ロボット兵が出てきそう。
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目⑤ |
|
|
出発式です。お世話になったお宿の方にしっかりあいさつ。
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目④ |
|
|
朝食の様子です。一仕事してきたので、沢山食べていることでしょう。
「ご飯が足りません。これ以上食べないでください」なんて宿の人に言われてませんよね?
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目③ |
|
|
朝食はわかめしゃぶしゃぶ。朝から磯の香りが漂ってきます。
「おやつの食べ過ぎで食べられません」なんて言う人はいませんよね?
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目② |
|
|
SDGs2弾。
「ねえねえ何時まで起きてた?」
「○時。」「え~やばくね?」
このような会話を交わしながらの活動であったかは、知る由もありません。
|
|
|
2022年6月24日(金) |
つばさ修学旅行2日目① |
|
|
おはようございます。2日目の様子をお伝えしていきます。
朝からSDGsの一環で、海岸清掃です。あくび連発?
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行㉔ |
|
|
佐渡の伝統芸能「鬼太鼓」(おんでこ)鑑賞タイムです。佐渡を味わい尽くしています。
本日の更新はここまでです。「お土産何買った」「夜のお楽しみ」は明日お伝えします。お休みなさい。
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行㉓ |
|
|
豪華夕食。かに!かに!かに!この自慢げな表情、う~ん、うらやましい!
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行㉒ |
|
|
いかさきパート②。きゃーきゃー言いながらがんばったそうです。数日後に家に届きます。最高のおつまみ、いやおかずです。
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行㉑ |
|
|
グラスボートの後はいかさきです。一夜干しになります。「わた」だけでもすぐに送って!
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行⑳ |
|
|
尖閣湾グラスボートパート③。みんな良い顔をしています。海に落ちないように!
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行⑲ |
|
|
尖閣湾グラスボートパート②。すっかり海が似合うようになりました。
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行⑱ |
|
|
尖閣湾でグラスボートに乗っています。海中を見ています。きれいな魚は見えたかな?
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行⑰ |
|
|
金山続報。果たして金の延べ棒はとれたのか。続きはCMの後で。
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行⑯ |
|
|
砂金採りで楽しんだだけでなく、佐渡金山での採掘の歴史も学んでいることでしょう。
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行⑮ |
|
|
なじみの女に会いて~な、でおなじみの佐渡金山です。中の涼しさがたまらない!そうです。
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行⑭ |
|
なんと!一人で15個も採った強者がいるそうです。
|
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行⑭ |
|
砂金採りの模様が続々と送られてきております。
|
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行⑬ |
|
砂金採りパート2.真剣に採っている模様。これくらいの集中力で普段の学習にも取り組むべき?
|
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行⑫ |
|
西三川ゴールドパークでの砂金採りが始まります。金の価格が高騰している今だからこそ、一攫千金目指してたくさん採ろう。
|
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行⑪ |
|
さすが校長先生。ブリカツ丼アップいただきました。
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行⑩ |
|
ブリカツ丼精一杯のアップです。次からは食べる前に1枚写真を撮ってください!
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行⑨ |
|
|
午前中の追加ショット。たらい舟です。報告によると、やはりなかなか前には進まないようです。
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行⑧ |
|
|
午前中の追加ショット。宿根木散策です。
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行⑦ |
|
|
昼食です。ブリカツ丼です。アップの写真をお願いします。
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行⑥ |
|
|
たらい舟続きです。前に進んでいるか、くるくる回っているか、それはお土産話で確認です。
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行⑤ |
|
|
たらい舟に挑戦です。
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行④ |
|
|
佐渡に上陸しました。宿根木(小木)を散策しています。ガイドさんの説明に良いリアクションで応えています。
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行③ |
|
|
ジェットフォイルに乗船し、本州を離れました。何か別室のような船室ですね。ファーストクラス?
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行② |
|
直江津港に到着。いよいよ本州とお別れです。
|
|
|
2022年6月23日(木) |
つばさ修学旅行① |
|
|
いよいよ出発しました、つばさ修学旅行。バスの中からハイテンションです。
|
|
|
2022年6月21日(火) |
6年検察官出前授業 |
|
|
6年生が、5・6限に検察官出前授業を受けました。新潟地方検察庁からお2人を講師としてお迎えし、前半に検察庁・検察官の役割や仕事、裁判員制度について講義をしていただきました。後半はシナリオを基に、模擬裁判を体験しました。内容は、コンビニエンスストアで起こった強盗致傷事件を扱うものでした。事前に、裁判官や検察官、弁護人、被告人、証人の役割は分担していましたが、子どもたちはその場で見たシナリオを基に立派に模擬裁判を行いました。模擬裁判後は、有罪か無罪かをグループで話し合い、最後に全体で交流をしました。
今回の出前授業を通じて、南小から未来の検察官が誕生することを期待しています。御多用の中、子どもたちにたくさんのことを教えてくださった新潟地方検察庁の皆様、ありがとうございました。
|
|
|
2022年6月6日(月) |
6年租税教室&調理実習 |
|
|
6年生が、1・2限に租税教室の授業を受けました。小千谷法人会のお二人を講師にお招きして、税金の種類や使い道など、様々なことを教わりました。プールを作るには1億円かかるという話では、1億円のレプリカ(何と10.4㎏)を持たせてもらう場面もありました。自分たちの生活にどれだけ税金が使われているかを知り、その重要性を学ぶことができました。
また、3・4限には調理実習がありました。やきそばやわかめスープなどを調理して、給食の代わりに食べました。包丁の使い方や調理方法などの、学びを生かして実習することができました。今日の6年生は、盛りだくさんの1日となりました。
|
|
|
2022年6月3日(金) |
1・6年合同体育 |
|
|
4限に、体育館で1年生と6年生が合同で体育をしました。内容は、シャトルラン(体育館を往復し、だんだん速くなる電子音に合わせて何回往復できるか、という体力測定)を一緒に走りました。6年生が、1年生に声を掛けながら走ったり、気遣ったりする姿が見られました。また、1年生の「頑張れ~~~」という声援が、体育館中に響き渡っていました。おかげで1年生と6年生のどちらも、全力を出せたのではないでしょうか。
|
|
|
2022年6月2日(木) |
昼休み&5年生外国語 |
|
|
6年生が昼休みに、1年生を誘って、一緒に助け鬼をしました。助け鬼の最中に、「1年生には手加減しよう。」と6年生から声が出るなど、終始6年生が優しく接する姿が見られ、1年生は楽しそうに走り回っていました。終わりに、誘ってくれた6年生に、1年生全員で声をそろえてお礼を言うと、6年生もすぐさまお礼を言う姿が、見ていてとてもほほ笑ましかったです。
5年生は、5限に外国語の学習をしました。初めにペア活動で1~12月の英語を確認しました。交互にカードを相手に見せ、そのカードに書いてある月を声に出して確認しました。よく覚えていない月は、友達のヒントを頼りに、「January」などと答えていました。楽しみながら、どんどん覚えてほしいです。
|
|
|
2022年5月27日(金) |
プール清掃 |
|
|
5・6限の時間に、5・6年生がプール清掃をしました。午前中の雨がうそのように、午後は良い天気となり、プール清掃日和でした。子どもたちは、体操着を濡らしながらも、ブラシで熱心に壁や床をこすって汚れを落としていました。これで水泳授業が予定どおりにできます。お疲れ様でした。
|
|
|
2022年5月27日(金) |
祝10周年&野菜の苗植え |
|
|
運動会のよつば班種目で作成した文字を、6年生が体育館の窓に飾りました。10周年をお祝いする言葉を、縦割り班16チームが1文字ずつ色を塗り、全校で作り上げて文にしました。6年生が、絵の具が垂れた部分を、四つ葉のイラストなどで修正してあります。学校においでになったときに、是非ご覧ください。
1年生が昼休みから5限にかけて、きゅうりやなすなどの野菜の苗を畑に植えました。保護者の方からお手伝いしていただきました。ありがとうございました。
|
|
|
2022年5月20日(金) |
運動会前日準備 |
|
|
今日は、5・6年生が午後から運動会の前日準備をしました。グラウンドに用具を出したり、石拾いをしたりと、一人一人が熱心に取り組んでいました。その後は、開閉会式やラジオ体操・ダンスなどの最終確認をしました。曇り空だったため、ちょうどいい気温の中、準備をすることができて良かったです。明日も曇りの予報です。予定どおり運動会が開催できることを願っています。
|
|
|
2022年4月28日(木) |
南っ子会議&6年生ジャガイモ植え |
|
|
朝活動の時間に、各教室をギガパソコンでつないだ「南っ子会議」がリモートでありました。最初に、各学年で立てた4月の生活目標が、達成できたかどうかが学年で話し合われました。その後、各学年の代表者が、全校に向けて振り返りをしっかりと発表していました。また、生活指導主任が、連休に向けて交通事故や水の事故等に注意することを話しました。
6年生が、5時間目の理科の時間に畑にジャガイモの植え付けをしました。植え付けるときの間隔や深さなど、学習したことを確認しながら作業を行いました。立派なジャガイモが収穫できるとことを期待しています。
|
|
|
2022年4月27日(水) |
校外学習6年生&2年生 |
|
|
6年生と2年生が、校外学習に出かけました。6年生は、長岡市の県立歴史博物館と近代美術館を訪れ、見学や体験活動をしました。2年生は、地域探検として、岩沢駅周辺の企業等を見学し、ヤギと対面しました。今後も地域に出かけて行き、地域の良さをどんどん発見しく予定です。見学先の施設や企業の皆様、ありがとうございました。
|
|
|
2022年4月19日(火) |
全国学力・学習状況調査&グラウンド風景 |
|
|
6年生が、全国学力学習状況調査に取り組みました。1限国語、2限算数、そして、今年は3限に理科が行われました。4限には質問紙に答え調査は終了しました。全国学力・学習状況調査は、全国の6年生を対象として毎年行われているものです。子どもたちは熱心に取り組んでいました。
5年生が、6限にグラウンドで男女仲良くサッカーをしました。昼休みにも、校庭やグラウンドで遊ぶ子どもたちが見られ、満開の桜が咲く中で子どもたちの明るい声が響き渡りました。校長室に、楽しそうな子どもたちの声が聞こえてきて、うれしくなりました。
|
|
|